「バスケットボールに関する仕事に就きたいけど、求人の探し方、見分け方が分からない。」
「そもそもバスケットボールに関する求人にはどのような仕事の種類があるかを知りたい!」
前回は、スポーツ業界に転職する上で役に立つ資格について詳しく取り上げました!→スポーツ業界の転職、就職に役立つ資格!取得しておきたい資格3選!
バスケットボールに関する求人を探している人のほとんどが、バスケットボールが好きな人だと思います。
しかし、「バスケットボールが好き」という理由だけで求人を探し、転職をしてしまうと、「自分のやりたいことじゃなかった...」というミスマッチが起きる可能性が高いです。
そこで今回は、バスケットボールに関する求人を探し方や、求人を探すにあたって知っておいた方が良い情報など、あなたの求人探しの手助けになるような内容について取り上げていきます。
【バスケを仕事に!】→仕事を見に行く。
スポーツ業界の仕事の種類についてはこちらの記事で詳しく解説しています!
求人を見分ける前に知っておきたいのが、そもそもバスケットボールに関われる仕事にどれくらいの種類があるのかということです。
スポーツに関連する仕事がしたい!スポーツ業界の仕事の種類でも取り上げたようにバスケットボールのプロスポーツチームで働く以外にも、スポーツメディアの会社に就職してバスケットボールを取り上げる、メーカーに就職してバスケットボール用品のビジネスに関わるなど、バスケットボールに関わる仕事はたくさん種類が存在します。
まずはスポーツ業界の全体像を認識し、バスケットボールに対してどのように自分が関わっていきたいかと言うことを理解することが必要です。
「Bリーグなど、プロバスケットボールチームの中で働きたい!」という方は、まずはプロスポーツチームにどのような仕事内容が存在するのかを知ることが大切です。
コーチやトレーナーとして選手たちを直接サポートする業務。
チームスタッフとして、スポンサーの営業やプロモーションの企画、広告プランニングの立案などを行う業務。
バスケットボールチームの求人を見ても分かる通り、プロスポーツチーム内での仕事は非常に多岐にわたります。
プロスポーツチーム内の仕事を把握し、自分がどのような業務を担当したいのか理解すれば、求人を判断する際の軸が出来ます。
こちらの記事では、Bリーグのチームの仕事内容や求人情報について詳しく取り上げています。Bリーグのチーム内での働くイメージをより明確にしたい方や、求人情報を探している方は合わせてお読みください!
→【求人】Bリーグに就職/転職したい! チームスタッフ募集情報
とはいえ、バスケットボールに関する仕事の正社員求人はインターネットで検索しても数が少なく、自分に合った求人を見つけるのは難しいというのが現状です。
良い求人に出会ったとしても、情報収集、面談の日程調整、書類の作成、これらの転職活動を自分一人で行うのはなかなか難しいし、大変ですよね。
スポーツ業界に特化した求人サービスでは、そのサービス内でしか公開されていない求人情報などもあるため、数多くの求人情報を手に入れることができます。
また、サービスによっては、希望の条件に合う会社を紹介してくれたり、面談の日程調整、書類の作成など転職活動をサポートしてくれます。
東京勤務、地方勤務など、細かい条件による求人検索もできるため、求人を効率よく探すことが出来ます。
スポーツ業界に特化したおすすめの転職サービスに関してはこちらで取り上げているので合わせてお読みください!→【スポーツ業界】転職するならここ!転職サイト・サービス4選!
友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます