【卓球】サーブの種類一覧!回転サーブの種類もご紹介!

編集部 スポジョバ

【卓球】サーブの種類一覧!回転サーブの種類もご紹介!

編集部 スポジョバ


卓球のサーブの種類は作り出せる!?

「卓球のサーブってどのくらい種類があるの?」

と思っているそこのあなた!

卓球のサーブは「回転」「打ち方」をかけ合わせることで、無限に種類を増やすことが出来ます。

そのため、使えるサーブの種類が多くなればなるほど、相手がサーブを予測できなくなり試合を有利に進めることが出来るのです。

今回は、そんな卓球のサーブの種類について徹底解説します!

【卓球が好き・興味があるあなた!「好き」を仕事にしませんか?】
→卓球×仕事を見に行く

→スポーツ×仕事を見に行く

回転の種類は主に5種類!

卓球の回転の種類は主に、ナックル・下回転・上回転・横回転・ジャイロ回転の5種類が挙げられます。

では、1種類ずつ見ていきましょう!

ナックルサーブ

ナックルとは、回転を掛けない無回転サーブです。

回転を掛けない簡単なサーブですが、他の種類のサーブとかけ合わせることで、上級者でもだますことのできる、レベルの高いサーブを打つことが出来ます。

下回転サーブ

下回転は「バックスピン」とも言われ、名前の通りボールに下回転を掛けるサーブを指します。

下回転を掛けたボールが自分の方に戻ってくるという特徴があり、相手が打ちにくいボールを打つことができるので、強いレシーブ(返球)を打たれる可能性が低くなります。

そのため、ラリーに繫げやすく、自分の攻撃へと入っていくことが出来るのです。

はじめての方が回転系サーブを始める際に、まず最初に覚えるのが下回転サーブだと言われており、基本の回転サーブだと言えます。

上回転サーブ(アップサーブ・ロングサーブ)

下回転サーブが、自分の方に戻ってくる回転を掛けるという特徴があることに対し、上回転サーブは前進方向に強く回転を掛けるサーブです。

上回転サーブの特徴は、相手のコートでボールがバウンドした後にボールのスピードが加速することです。

そのため、短いサーブを出すことはむずかしいですが、エンドライン(プレーヤーにとって最も手前の線)ギリギリにバウンドする長いサーブで、相手を詰まらせたり、振り回したりして揺さぶることが出来ます。

横回転サーブ

横回転サーブは、ボールに横回転をかけて打ち横にカーブすることが特徴です。

レシーブが難しいことからミスを誘いやすく、ポイントを狙う際に有効なサーブで「魔球」とも言われています。

しかし、横回転をマスターすることは難しく、初心者は苦手意識を持つことが多いサーブでもあります。

習得することができれば、確実に試合で役立つサーブなのでぜひ、マスターしたいサーブです。

ジャイロ回転サーブ

ジャイロ回転サーブは、世界トップレベルのプロ選手が使っているとてもレベルの高いサーブです。

一見、横回転サーブと同じように見えますが、より高度なサーブになのです。

見分け方としては、横回転サーブが打った瞬間から曲がることに対して、ジャイロ回転サーブは相手のコートで急激に曲がるという特徴があります。

そのため、レシーブがとても難しいサーブだということが挙げられます。

ここまで、回転サーブの種類について解説しました。

挑戦できそうなものからマスターしていけると良いですね!

5種類の回転サーブにかけ合わせることが出来る打ち方は何種類あるのでしょうか?続きは次の章で解説します!

回転系サーブのコツについて知りたい方はこちらをお読みください


【卓球×仕事を見に行く】

打ち方の種類は主に6種類!

ここでは、サーブの打ち方について解説していきます!

フォアサーブ

卓球台に対して横向きのフォームで構え、利き手を使い、ラケットの表面で打つサーブのことを言います。

自分の体の右斜め前で打つことがベストポジションだと言われています。

フォアハンドの打ち方は卓球の中で最も良く使われる打ち方なのでぜひ、マスターしておきたいです。

バックサーブ

バックサーブはフォアサーブに比べて使用している選手が少ないため、レシーブに慣れていない選手が多いです。

ラケットのバック面で打つバックサーブは、体の正面でボールを打つためコントロールがしやすい上に、フォアサーブに比べて初心者の方でもボールをラケットを当てやすく、ミスなく相手コートに打ち込むことが出来ます。

バックハンドについて詳しく知りたい方はこちらをお読みください!
【卓球のバックハンドとは?安定して打つための3つのコツとは?】

しゃがみこみサーブ

しゃがみ込みサーブは身体全体を使ってボールに強い回転をかけることが出来ます。

しかし、しゃがみ込んだ姿勢からのもとの体勢に戻る時間がかかるので、サーブのコースが甘ければ、相手から攻撃されてしまう可能性もあります。

巻き込みサーブ

巻き込みサーブは、ボールの外側をとらえて自分の体のほうに「巻き込むように打つ」サーブです。

手首も内側に巻き込むように打ち、逆横回転をかけることで相手のラケットに当たったボールが自分のフォア側へ曲がるため、返球しやすくなります。

また、上・横・下回転のどの動きもほとんど変わらないため、相手が球種を見極めづらいことも特徴の1つです。

YGサーブ

逆横回転をかけるフォアサーブで、1990年代に欧州の若い世代(Young Generation)が使っていたことから、YGサーブと呼ばれるようになり、「チョレイ!」で有名な卓球日本代表の張本選手が得意としているサーブでもあります。

ヒジを支点にして内から外にスイングするサーブで、右利きであれば左回転、左利きであれば右回転になる逆横回転で、レシーバーから逃げていくように(レシーバーが右利きの場合)曲がるのが特徴のサーブです。

非常に難易度が高く、レベルの高い技術が必要であることからも、使用している選手が少ないので、YGサーブに対応できる選手も少ないのです。

そのため、YGサーブを打つことでポイントに繋げやすくなります。

【卓球×仕事を見に行く】

ハイトスサーブ

卓球のルールでは、サーブのトスは16センチ以上上げて落下した所を打たなければならないルールがあるのですが、ハイトスサーブは、名前の通り自分の頭を大きく超える(床から約3メートル)くらいの高さから落下した所を打球するサーブのことを言います。

ハイトスサーブのメリットは、高い所から落とすボールの勢いと自分のスイングの勢いがあわさるため、ボールに伝わる力が大きくなり、強い回転やスピードの速いサーブが出しやすくなることが挙げられます。

また、長い間トスが上がっているので、相手がレシーブを打つタイミングを崩すことが出来ます。

今回は卓球のサーブの種類について解説しました!

サーブの出し方と回転の種類を上手く組み合わせ、自分にとって最強のサーブを作ることが出来れば、より卓球が楽しめそうですね。

皆さんも、数多くあるサーブを駆使してサーブマスターを目指してみては!?

卓球のサーブのルールについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!

スポジョバは、スポーツ業界専門の求人・転職サイトです。
スポーツに関係する求人のみを掲載しています。
卓球が好きなあなたも卓球を仕事にしませんか?
→卓球×仕事を見に行く

スポーツ×仕事を見に行く



第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

設立年月 2010年01月
代表者 篠﨑克志
従業員数 272名(連結:2023年12月末現在)
業務内容

◆スポナビ合同就職セミナーの企画・運営(体育会学生限定合同就職セミナー)
◆スポナビエージェントの企画・運営
◆スポナビ(体育会学生限定就職サイト)の企画・運営
◆スポナビキャリアの企画・運営
◆体育会学生向け就職ガイダンスの実施
◆スポナビインターンの企画・運営
◆教育・研修事業
◆採用コンサルティング事業

友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます

友達追加する!

スポーツ業界の求⼈を探す


スポーツ業界の求⼈を探す

スポジョバについてもっと知る気軽にスポーツ業界の情報を知る

スポジョバ 公式SNS

フォローすればスポーツ業界の情報感度が上がる!