サッカーの背番号に意味はある?ポジションとは関係しているの?

編集部 スポジョバ

サッカーの背番号に意味はある?ポジションとは関係しているの?

編集部 スポジョバ

「サッカーではポジションごとに背番号が決まっているの?」

「背番号とポジションの関係性を知りたい!」

前回はサッカーのオフェンス、ディフェンスの戦略について詳しく取り上げました!→サッカーの基本戦術は大きく分けて4種類?最近のトレンド戦術とは?

サッカーの試合を観戦していると、好きな選手の背番号が入ったユニフォームを着て、応援をしているサポーターを目にすると思います。

選手のイメージともなる背番号ですが、実はポジションとの関係性があるのを知っていますか?

そんなサッカーの背番号に関して、その意味や背番号の決め方など詳しく取り上げていきます!

【サッカーを仕事に!】→仕事を見に行く。


サッカーの背番号に意味はある?ポジションとは関係しているの?



背番号とポジションの関係性!サッカーの背番号にはどのような意味が込められているの?


Jリーグの試合や国際試合など、サッカーの試合を観ていると様々な番号が背番号として使われていますよね。

試合を観戦していても分かるように、サッカーにおいては「このポジションは背番号○○番を着用しなければいけない」というルールは存在しません。

ただ、傾向としてどの背番号にどのポジションの選手が多いのか、というものは存在するため、そちらを紹介していきます!


・背番号1番:ゴールキーパー(GK)

ゴールを守るゴールキーパーは1番の背番号を付けていることが多いです。

過去にはゴールキーパー以外の選手が1番を背負っていた時代もありますが、現代のサッカーにおいて、ゴールキーパー以外の選手がこの背番号を付けることはなかなかないです。

しかし、海外ではスタメンのゴールキーパーであっても1番以外の背番号を持つ選手がいるなど、選手によって背番号は様々です。


・背番号2番~5番:ディフェンダー(DF)

相手チームの攻撃を防いだり、ボールを前につなぐ際に機能するディフェンダーは2番~5番のような小さな数字を好んで付ける傾向があります。

しかし、レアルマドリードに所属していたエマニュエル・アデバヨール選手など、ストライカーにも関わらず、小さな番号を背番号として選ぶ選手も何人かいます。


・背番号6番~8番、10番:ミッドフィルダー(MF)

フィールドの中盤で攻めを組み立てゴールをアシストするだけでなく、中盤の後ろで守備的な動きもするミッドフィルダーは、6番~8番、あるいは10番の背番号を好んで着用する傾向があります。


・背番号9番、11番:フォワード(FW)

攻撃の要、チームの点取り屋であるフォワードのポジションの選手はこの番号を主に着用します。

日本代表の三浦知良選手が11番を着用していたりと、得点能力が高い選手はこの2つの背番号を任されることが多いです。

ポジションごとの背番号を見て分かる通り、背番号が大きくなるほど相手ゴールに近い、すなわち攻撃的なポジションになっていることが分かります。

選手の動きだけでなく、背番号の意味にも着目して観戦をすると、サッカー観戦をより楽しめるかもしれません。


サッカーにおいて背番号10番はエースの証!?司令塔の役割ももつ!?


サッカーの背番号にはポジション以外の意味をもつ番号がいくつか存在します。

まず始めにご紹介したいのが、10番の背番号です。

サッカーにおいて背番号10番は、チームのエース、チームで1番サッカーが上手い選手が付ける背番号とされています。

また、中核選手や司令塔としての役割を持つ選手が10番の背番号をつけることもあります。

そのため、ミッドフィルダーやフォワードの選手が付けることがほとんどです。

過去には、サッカーの王様「ペレ」ことドソン・アランテス・ド・ナシメント選手や、ジーコことアルトゥール・アントゥネス・コインブラ選手など、伝説のプレーヤーが着用した番号です。

最近では、日本代表の香川真司選手、バルセロナ所属のリオネル・メッシ選手が背番号10番を着用しています。


背番号9番はエースストライカー!


背番号9番の選手は一般的にチームのエースストライカーであることが多いです。

日本だけでなく、世界共通の認識となっており、各国のストライカーが好んで着用する番号になります。

センターフォワードの代名詞とも言われる番号が9番なのです。

ブラジル代表のロナウド・ルイス・ナザーリオ・デ・リマ選手や、ベルギー代表のロメル・ルカク選手など、9番という番号は、サッカー史上屈指の点取り屋たちが着用してきた背番号になっています。

ディフェンダーに人気なのが背番号4番!


10番、9番という攻撃的なポジションに対して、守備の中心になる選手に与えられるのが、背番号4番です。

センターバックのうち、相手のエースストライカーとマッチアップして、相手に得点を取らせないという役割をストッパーと言います。

世界的に有名なストッパーの選手に4番が多く、守備的ポジションに人気の番号となりました。

ブラジル代表の名ディフェンダー、ダヴィド・ルイス・モレイラ・マリーニョ選手や、日本代表の田中マルクス闘莉王選手が4番の背番号を着用していました。


背番号12はサポーターの背番号!?控えのゴールキーパーがつけることも

11人で行われるサッカーの試合では、背番号12はサポーターの背番号と呼ばれています。

12番目の選手がサポーターという素敵な考え方ですよね。


また、ワールドカップなどでは登録23名の選手に1~23番の背番号を与える必要があります。

その際に控えの選手の1番ということで、12番が控えのゴールキーパーに振られることが多いです。


今回はサッカーの背番号が持つ意味や、ポジションとの関係について取り上げていきました。

背番号と関連性のあるポジションですが、サッカーにおいて各ポジションがどのような役割を担っているかは知っていますか?

こちらの記事では名前や役割など、サッカーのポジションに関して詳しく取り上げているので、ぜひ合わせてお読みください!→サッカーのポジション一覧!それぞれの名前や役割を詳しく解説!

第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます

友達追加する!

スポーツ業界の求⼈を探す


スポーツ業界の求⼈を探す

スポジョバについてもっと知る気軽にスポーツ業界の情報を知る

スポジョバ 公式SNS

フォローすればスポーツ業界の情報感度が上がる!