シューティングガード以外も含めた、バスケットボールの全ポジションの役割や動き方についてはこちらの記事にて詳しく取り上げているので、ぜひ合わせてお読みください!→バスケのポジション一覧!番号、役割これを読めば全てが分かる!
ポジションごとの役割を知っておくことで、攻守の展開の切り替えが早いバスケットボールの試合をより楽しむことが出来ます
そこで、今回は前回のポジション解説に引き続き、「シューティングガード」というポジションに関して、その役割や動き方、有名な選手などを紹介していきます!
【バスケを仕事に!】→仕事を見に行く。
バスケのシューティングガードの役割とは!?ポイントガードと何が違う?
シューティングガードはボールを運んだり、味方にパスを回したりなど、ポイントガードの選手と同じような役割をもつ場合もあります。
しかし、一般的にシューティングガードのポジションは、シュートが上手かったり、ドライブが上手い、いわゆる得点能力が高い選手が配置される傾向があります。
「ドライブ」の言葉の意味を知りたい方はこちらの記事で取り上げているので、合わせてお読みください!→バスケの用語を解説!ドライブとペネトレイトの違いとは!?
シューティングガードはフォワードやセンターのポジションと比べてアウトサイドでのプレーが多いです。
シューティングガードがアウトサイドから得点をどれだけ取れるかは、試合の勝敗を大きく左右します。
チームの「点取り屋」であるシューティングガードというポジションですが、必要とされる能力は大きく分けて3つあります。
シューティングガードに求められる能力の1つ目として「スリーポイントシュートを高い確率で決められる」ということが挙げられます。
「シューティング」とその名にあるとおり、シューティングガードはアウトサイドのシュートを高い確率で決めることが求められます。
外からのシュートが決まれば、相手のディフェンスを外に引き出し、インサイドのプレイヤーのためのスペースを作り出すことが出来ます。
スペースが出来ればインサイドのプレイヤーは攻めやすくなり、結果的にインサイド、アウトサイドどちらからでも得点が決められる、効率が良い攻めがチームで展開できます。
シューティングガードに求められる2つ目の能力が「ドライブ能力」です。
アウトサイドのシュート以外にも高いドライブ能力を持っていると、ドリブルで相手のディフェンスを崩し攻めを展開したり等、オフェンスのパターンを広げることが出来ます。
最後に求められる能力が「ドリブル」です。
シューティングガードはポイントガードの補佐として働く、いわゆる「コンボガード」としてプレーするときもあります。
ポイントガードの代わりにボールを運んだり、ボールを保持しながらゲームを組み立てなければいけない場面も少なくないため、高いドリブル能力は必要となります。
ポイントガードの役割や、有名選手についてはこちらで取り上げているので合わせてお読みください!→バスケットボールポジション解説!ポイントガードの役割と動き方!
シューティングガードはやはり得点能力の高い選手が非常に多いです。
アメリカのプロバスケットボールリーグ「NBA」では、コービー・ブライアント選手やマイケル・ジョーダン選手が、歴代シューティングガードTOP2として挙げられます。
二人ともスリーポイントが決められるだけでなく、高いドライブ能力を持ち合わせており、時にはポイントガードとしてゲームを組み立てるなどオールラウンダーな選手です。
シューティングガードのポジションで有名な選手として、日本のプロバスケットボールリーグ「Bリーグ」所属の田中大貴選手、辻直人選手も挙げられます。
高いスリーポイントシュート力を持ち、ドライブ能力も高い両選手は日本を代表するシューティングガードと言えます。
ポジションごとの役割以外にも、戦術を知ることでバスケットボールをより楽しんで観戦することができます。
こちらの記事ではバスケットボールの基本的な戦術である「スクリーン」について詳しく取り上げているので合わせてお読みください!→バスケの専門用語を解説!スクリーンとは何?プレーの目的は?
友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます
友達追加する!