最終更新日:2023/12/28
自分たちが手掛けた競技場で「感動や喜びが生まれる瞬間」を
スポーツを通して生まれる感動や喜び。
それら「スポーツの価値」を最大限高めるためには、適切に管理された施設が不可欠です。
利用者から直接お礼を言われる機会は少ないですが、自分が新設・改修工事、メンテナンスを行った施設で歴史に残る一戦が繰り広げられたり、新たなスターが誕生したり。みんながスポーツを楽しんでいる姿がなによりのやりがいです。
誰かの記憶に一生残るお仕事。新たな仲間を待っています!
最終更新日:2023/12/28私たち日本体育施設は、「常に顧客や利用者の皆様の視点に立つこと」を大切にしながら、1971年の創業以来、全国で多岐にわたるスポーツ施設の設計・施工・管理・運営をお任せいただいています。
「国立競技場」「埼玉スタジアム2002」「日産スタジアム」などの施工・管理実績を持ち、そのほかにもテニス・サッカー・陸上など数々の競技で使われる施設の施工を手掛けてきました。
これからさらに発展していくスポーツ界。全国のフィールド、ピッチ、コート、グラウンドを適切に管理するためにも、あなたの力が必要です。管理者というポジションに立ち、「提供する人」と「利用する人」の架け橋になりませんか?
あなたのご応募をお待ちしております!
スポーツ施設建設の施工管理、スポーツターフ管理パークマネジメントをお任せいたします。
具体的には、建設時の工程/品質/予算/安全管理/完成後の芝生維持管理 など。現場のトータルマネージメントを行っていただける方を探しています。雨天時にはデスクワークとして撮影した写真の整理や工事書類の作成等も行います。
・普通自動車運転免許
・建築又は建設・土木業界での業務経験(年数不問)
・有資格者優遇(2級土木施工管理技士以上、2級造園施工管理技士以上など)
・向上心のある方
9:00~18:00
平均残業:35時間/月
大卒初任給:221,360円
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・10月)
【手当】
・交通費全額支給
・残業手当
・休日出勤手当
・役職手当
・住宅手当
・扶養手当
・資格手当
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
◎退職金制度あり
★完全週休2日制(土・日・祝)
年間休日:126日
【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前、産後休暇
・産後パパ育休
・育児休暇
・介護休暇
・会社創立記念日
【応募】→スポジョバエージェントと面談→書類選考→一次選考(WEB対応可)→二次選考→内定!
法⼈名 | 日本体育施設株式会社 |
---|---|
設⽴年⽉ | 1971年05月 |
代表者名 | 小松 和幸 |
代表者略歴 |
ー |
資本金 | 4,350万円 |
従業員数 | 132名 |
事業内容 |
スポーツ・レクリエーション施設の総合建設
|
法人名
日本体育施設株式会社設⽴年⽉
1971年05月代表者名
小松 和幸代表者略歴
ー
資本金
4,350万円従業員数
132名事業内容
スポーツ・レクリエーション施設の総合建設
スポーツ施設の計画・設計
スポーツターフ維持管理・提案
パークマネージメント (公園)
体育施設舗装材・器具・備品の製造・販売