これまでLIFFIKで働く「人」にフォーカスを当て、多様なバックグラウンドを尊重しながらお互いを高め合うLIFFIKの魅力を紐解いてきた。
その他にもLIFFIKでは、
「自分の嫌な部分と向き合う」
――仕事を通してそんな経験ができる会社らしい。
LIFFIKでは、営業やマネジメントの技術だけではなく、人としての在り方や成長を追求する文化が根付いている。仕事をしながら自分の“クセ”と向き合い、時には落ち込みながらも改善していくことで、新たなステージへと進んでいく。
厳しさや苦しさの先にある真の学びとは。社員たちの実体験から、その答えを探っていく。
(取材・執筆:伊藤 千梅、編集:伊藤 知裕、中田 初葵)
▼過去の記事を見る▼
──みなさんが尊敬する小西さんが立ち上げたLIFFIKさまは具体的にどのような事業をされているのですか?
新井:今はたくさんの事業を展開していて、営業のほかにマーケティング部門やプロモーション事業、スポーツと学校教育の分野もあります。
宮路:入社した時は、基本的に営業からスタートになります。営業で仕事の基礎や考え方を身につけた上で、適性によって業務内容が変わっていくイメージです。
──たくさんの事業を展開されている中で皆さんは今どんな業務をされていますか?
前野:宮路さんと新井さん、あと自分は法人向けのいわゆるBtoBの営業をしています。
川畑:私は商品を購入いただいた方からのお問い合わせに対応するカスタマーサポートを行なっています。
──みなさん営業からスタートされるとのことでしたが、営業未経験でも問題ないでしょうか?
新井:まったく問題ありません。自分も未経験で入社したのですが、実はその時に仕事や考え方を教えてくれたのが宮路なんですよ。
宮路:それぞれ今までのバックグラウンドが違うので、価値観はみんな違います。でも仕事においては、代表から教えてもらったことを代表と同じ目線に立って丁寧に教えていくので、きっと同じことを言っている部分もあります(笑)。
新井:考え方や技術がしっかりと社内に浸透しているので、未経験でも結果を出せる環境だと実感していますね。
──営業をしていてどんな時に一番やりがいを感じますか?
新井:お客様が自分の価値観を本音で話してくれた瞬間です。最初は心を開いていなかった方が色々と話してくれるようになると「信頼してもらえた」と感じてうれしいです。
宮路:自分も企業の代表の方と話す機会が多いのですが、みなさんある程度代表の仮面をかぶったような状態でお話をされています。そこから徐々に打ち解けて、素顔を見せてくださるとうれしい気持ちになりますね。また営業電話を断られることも多いですが「今回はあなただからお願いしたいと思った」と言われた時にはやりがいを感じます。
──営業活動の魅力や面白さについて語っていただきましたが、営業に対して「辛そう」というイメージを持っている人もいると思います。その方々にアドバイスをお願いします。
宮路:どんな仕事にも嫌な部分はあると思いますが、そのなかで仕事とどう向き合うかが大切だと思います。営業の架電では、途中で電話を切られることもありますし、怒鳴られることもありますが、一つの「イエス」をもらえた時に「やっていて良かった」と思います。そういった、いい側面を見ていくことが大事ですね。
川畑:個人的には、シンプルに取り組むことが大切だと思います。最初は成功体験がないので辛く感じることもありますが、一度うまくいった経験をすることで次のやる気につながります。それを繰り返すことで楽しくなってくると思うので、まずはシンプルに取り組んでみてほしいです。
前野:考えすぎないことですね。営業では基本的に断られることが多いので、そこで深く考えすぎるとメンタルが落ちてしまいます。思い詰めずに、目の前のことに取り組めたらいいのかなと思います。
宮路:誰しも最初はできないことばかりだと思うので、今活躍している人も始めは同じだったと気楽に考えてほしいですね。
いかがでしたか?次回はLIFFIKさまにご入社してからのご自身の成長について振り返っていただきました!お楽しみに!
「自分の“クセ”と向き合う」株式会社LIFFIKだから得られる、弱さを克服した先の成長 Vol.2-3 ※5/7公開予定
▼LIFFIKの求人を見る▼
【PROFILE】(左から)
新井 悠介(あらい ゆうすけ)
株式会社LIFFIKの営業責任者、採用担当。消防士や八百屋の経験を経てLIFFIKへ入社。かっこいい自分・親父になるために実力をつけている。現在前野さんの直属の上司として愛ある厳しい指導を行っている。
宮路 優花(みやじ ゆか)
中学生の頃から声優を目指していたが、24歳で諦めて将来に悩んでいた時にLIFFIKへ入社。最終面接で小西代表から「夢は職業じゃない」と言われ、自分のやりたいことや目指したい姿に向かって奮闘中。
川畑 和磨(かわばた かずま)
以前はパーソナルトレーナーとして、ボディービルダーの育成などを行っていた。フリーランスでも活動していたが、会社を持ちたいと思ったことをきっかけに「独立支援」のあるLIFFIKへ入社。営業やマネジメントなどを学んでいる。
前野 楓也(まえの ふうや)
6年間社会人野球をやっていたが、3年前に引退。前職は製造業で働いていたが、5年後の自分を想像した時に「このままでいいのか」と思いLIFFIKへ入社。現在入社3カ月、自分と向き合いながらかっこいい“漢”を目指している。
設立年月 | 2019年12月 | |
---|---|---|
代表者 | 小西春花 | |
従業員数 | 35名 | |
業務内容 | □新規スポーツ事業の立ち上げサポート
|
友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます