最終更新日:2023/05/22
あなたのサポートが国際大会の結果に繋がる!日本スポーツ界を支えるお仕事
日本スポーツ振興センター(JSC)は、日本のスポーツ振興に関する多彩な取り組みを行う、日本で唯一のスポーツに関する独立行政法人です。
今回は、アスリートや競技団体に対して医科学分野での研究や支援活動を行う「ハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)」内で、国際競技力向上のためのスポーツ団体の中長期戦略の実効化をサポートいただける方を募集いたします。
私たちの仕事は、日本のスポーツ界に貢献できる、やりがいの大きな仕事です。
「より良い競技環境を整えるために何ができるか」
「国際競技力を向上させるためにどんな取り組みをするべきか」
常に考え、スポーツ団体に対して提案・サポートを行っています。
こうした活動を通じて、担当した競技やアスリートが国際大会などで素晴らしい結果を残したときの感動は、言葉にならないものがあります。
そんなかけがえのない感動をあなたも一緒に味わいませんか?
日本スポーツ界の発展に貢献したいという私たちの想いに共感いただける方のご応募をお待ちしています。
※本業務はスポーツ団体に対する活動であり、アスリートに対する直接的なサポートを行うものではありませんのでご注意ください。
〈事業説明〉
https://www.jpnsport.go.jp/hpsc/business/ourwork/tabid/1758/Default.aspx
〈ニュースレター記事 P9-10〉
https://www.jpnsport.go.jp/hpsc/Portals/0/resources/hpsc/newsletter/vol_37_view.pdf
私たちJSCのミッションは、日本スポーツの国際競技力向上をさらに向上させること。そのためにスポーツ団体と連携しながら中長期的な育成・強化計画の実行をサポートしています。
今回は、さらにサポート体制を強化するための増員を行います。
現在のスキルよりも、JSCの活動やビジョンに共感いただけるかどうかを重視していますので、日本スポーツ界への想いを持った方は積極的にご応募ください!
ハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)に所属いただき、各スポーツ団体の国際競技力向上のための【事業企画・運営】をお任せします。
各スポーツ団体は、「4年後・8年後の国際大会でより良い結果を残すため」中長期的な計画を策定して、育成・強化活動を行っています。
スポーツ団体が適切な中長期計画を策定できるように、また計画どおりに育成・強化事業に取り組み国際大会で結果を出せるようにサポートするのがあなたのお仕事です。
※本業務はスポーツ団体に対する活動であり、アスリートに対する直接的なサポートを行うものではありませんのでご注意ください。
≪具体的には…≫
・スポーツ団体による中長期計画の策定支援
・策定した中長期計画を実効化・仕組み化するための企画立案
・スポーツ団体への中長期計画の進捗確認
・情報システムを活用した業務改善
・上記を行うための会議運営や関係各所との連絡調整
入社後は先輩とのOJTから業務に必要な知識を身に着けていきます。先輩もスポーツ界に対する強い想いを持った人ばかり。
あなたと一緒に日本のスポーツをより良く、より強くしたいと思っているので、分からないことは何でも聞いてください!
スポーツ業界未経験の方も大歓迎です!
現在のスキルよりも、日本スポーツ振興センターの活動やビジョンに共感いただけるかどうかを重視した採用を行います。
<必須要件>
◎国際競技力向上に強い興味・関心がある方
◎大学卒業以上
◎社会人経験2年以上
◎組織内外の人との調整能力に自信がある方
<あれば望ましい要件>
◎企画書の作成や提案の経験がある方
◎英会話能力(TOEIC600点以上が目安)
ハイパフォーマンススポーツセンター敷地内の『国立スポーツ科学センター』で勤務いただきます。
【アクセス】
・都営地下鉄三田線「本蓮沼」駅より徒歩10分
・JR各線「赤羽」駅よりバス15分、バス停「HPSC北門」より徒歩3分
・JR埼京線「十条」駅よりバス15分、バス亭「HPSC北門」より徒歩3分
勤務時間:8:30~17:15(実働7時間45分)
※勤務時間選択制あり
※必要に応じて残業あり
※経験・スキルなどを考慮の上、当社規定により優遇
※各種手当は、待遇欄をご参照ください。
★賞与:年2回
※2022年度実績4.3ヶ月分
【社会保険完備】
◎健康保険
◎厚生年金
◎雇用保険
◎労災保険
【手当】
◎契約職員手当
◎通勤手当(月上限5万5,000円)
◎超過勤務手当
◎特別手当
【その他待遇】
◎試用期間なし
【契約期間】
雇用の開始の日から、その日の属する年度の末日まで。
更新の場合は、1年以内の契約(年度ごとの契約)とし、雇用期間は最長4年を限度とします。
【休日】
完全週休2日制(土日)および祝日
★年間休日125日以上★
ワークライフバランスが整ったメリハリのある働き方が可能です!
【休暇】
◎夏季休暇(7~9月の間に5日間)
◎年末年始休暇
◎年次有給休暇(通年20日付与)
◎慶弔休暇
◎産前・産後休暇
◎病気休暇
★その他特別休暇あり
「応募」ボタンからご応募ください。
申込期限:令和5年6月20日(火) 17時
※ご応募時には、履歴書・職務経歴書をご準備ください。
※採用日は、令和5年9月1日を予定しています。
(1)エントリーシートの書類選考
書類選考通過者にのみ6月30日(金)までを目安に通知します。
(2)一次面接
面接は7月上旬に実施する予定です。
※オンラインで実施する場合があります。
(3)二次面接
面接は7月中旬に実施する予定です。
(4)内定
法⼈名 | 独立行政法人日本スポーツ振興センター |
---|---|
設⽴年⽉ | 2003年10月 |
代表者名 | 芦⽴ 訓 |
代表者略歴 | |
資本金 | 2573億55百万円 |
従業員数 | 864名(2023年4月現在) |
事業内容 |
独立行政法人日本スポーツ振興センターは、我が国におけるスポーツの振興及び児童生徒等の健康の保持増進を図るための中核的・専門的機関として、その目的・役割を常に認識し、次の業務を行っています。 ・スポーツ施設の運営及びスポーツの普及・振興に関する業務
|
本社所在地 |
独立行政法人日本スポーツ振興センター外苑事務所 東京都新宿区霞ヶ丘町4番1号日本青年館・日本スポーツ振興センタービル
独立行政法人日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンススポーツセンター 東京都北区西が丘3-15-1 |
法人名
独立行政法人日本スポーツ振興センター設⽴年⽉
2003年10月代表者名
芦⽴ 訓代表者略歴
資本金
2573億55百万円従業員数
864名(2023年4月現在)事業内容
独立行政法人日本スポーツ振興センターは、我が国におけるスポーツの振興及び児童生徒等の健康の保持増進を図るための中核的・専門的機関として、その目的・役割を常に認識し、次の業務を行っています。
・スポーツ施設の運営及びスポーツの普及・振興に関する業務
・国際競技力向上のための研究・支援等に関する業務
・スポーツ振興投票等業務
・日本のスポーツ情報機能の強化に関する業務
・スポーツ博物館・図書館の管理・運営業務
・災害共済給付及び学校安全支援業務
・スポーツ・インテグリティの保護・強化に関する業務
・スポーツ振興のための助成業務
・登山に関する指導者養成及び調査研究業務
・関係機関との連携・協働に関する取組
・受託業務
本拠所在地
友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます
【日本最大級!】Calcio-カルチョ-|個サル運営業者
給与 | 月給: 250,000円〜 | |
---|---|---|
勤務地 | 関東エリアのフットサルコート 東京、神奈川、埼玉、千葉 ※東京都内がメインですが、事業の状態によりエリアを拡大する可能性があります。 |