ピラティスの資格にはどのような種類がある?おすすめの資格とは?

編集部 スポジョバ

ピラティスの資格にはどのような種類がある?おすすめの資格とは?

編集部 スポジョバ

「ピラティスの資格を取得したいと考えているけど、具体的にどのような種類があるのか分からない。」

「ピラティスの資格がたくさんある中でどのような基準で取得する資格を選べば良いのだろう。」


前回はピラティスとはどのようなエクササイズなのか?ヨガとはどんな違いがあるのかについて詳しく取り上げました!

ヨガとピラティスの違いとは?それぞれの効果や歴史を解説!


ピラティスのインストラクターになるために資格は必須ではありませんが、仕事としてピラティスを扱いたい、またはピラティスを深く知りたいという方にはピラティスの資格を取得することがお勧めです。

今回はピラティスの資格にはどのような種類があるのか?初心者はどのような点を考慮して取得する資格を選んだ方が良いのかについて詳しく取り上げていきます!



ピラティスの資格にはどのような種類がある?おすすめの資格とは?

ピラティスの資格は大きく分けて2種類に分けられる!それぞれの違いとは?

ピラティスの資格には様々な資格が存在しますが、大きく分けて「マットピラティス」「マシンピラティス」の2種類に分類することができます。

それぞれどのような違いがあるのでしょうか。


・マットピラティス

文字通りマットの上で行うピラティスに関する資格です。

いわゆるヨガスタジオやジムで開講されているグループレッスンなどで行われるピラティスの種類です。

まさにピラティスの基礎とも言えるメソッドになります。


・マシンピラティス

マシンピラティスはピラティス用の専門器具やマシーンを使用したエクササイズです。

マシンピラティスの資格を取得したい場合は、まずはピラティスの基礎であるマットピラティスの資格を先に取得する必要があります。


おすすめのピラティス資格3種類を紹介!

様々な団体がピラティスの資格を発行しているため、資格の種類は多岐に渡ります。


ここでは、資格をまだ持っていない初心者の方でもきちんと学習してピラティスを身につけることができるおすすめの資格を3種類ご紹介!


①国際ボディメンテナンス協会(IBMA)

まずご紹介するのが美容やヘルスケアなどのボディメンテナンスに特化した協会であるIBMAが発行するピラティスインストラクターの資格です。

3段階(ベーシック、ビギナー、アドバンス)に資格が分かれており、それぞれのコースにてレベルに合わせたピラティスの身体の使い方、知識を学ぶことができます。


②basi pilates

ラエル・イサコウィッツによって設立された、アメリカ最大級のピラティス教育団体が発行するピラティスの資格取得もおすすめです。

30時間の指導練習、20時間のレッスン見学、100時間の自己練習が課題に含まれており、初心者の方でも時間をかけて基礎からみっちりと学習していくことが可能な資格です。


③Balanced Body

国際的に知名度の高いBalanced Bodyのピラティスの資格はオンライン受講が可能となっています。

ピラティスマシン世界トップシェアメーカとしてピラティスを研究しているBalanced Bodyではピラティスのトップレベルの指導者から指導を受けることができます。

他団体のマットピラティスの資格を有している人がマシンの資格だけをBalanced Bodyで取得するということも可能です。


ピラティスの資格を持っていない初心者はどのような基準で資格を選んだら良い?

ピラティスの資格はとにかく種類が多いです。

中には試験がなく受講するだけで取得できる資格や、短期集中型で取得できる資格もありますが、初心者の方には受講期間が長い資格をおすすめします。

また、整ったカリキュラムで基礎からきちんと丁寧にプログラムを進めてくれる資格を選ぶようにしましょう。


資格によっては初心者におすすめ、経験者向けなどレベルを表記してくれているため、事前に細かく確認しておくことが大切です。

今回はピラティスの資格の種類や初心者おすすめの資格について詳しく取り上げました!


体を動かしたいけれど不要な外出は控えたいそこのあなた。

自宅ヨガで健康的な生活を始めませんか?

スポジョバは、スポーツに関わる求人のみを掲載しています。

体を動かすことが好きなそこのあなた。

あなたもスポーツに携わる仕事をしませんか?

→仕事・求人を見に行く

第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます

友達追加する!

スポーツ業界の求⼈を探す


スポーツ業界の求⼈を探す

スポジョバについてもっと知る気軽にスポーツ業界の情報を知る

スポジョバ 公式SNS

フォローすればスポーツ業界の情報感度が上がる!