「ヨガとピラティスって似ているように思えるけど、2つの違いは何?」
「ヨガとピラティスのそれぞれの動きの違いや、効果の違いを詳しく知りたい!」
前回はヨガとストレッチのそれぞれの目的や動き方の違いを詳しく解説しました!
ヨガスタジオに行くとピラティスのカリキュラムも用意されており、違いが気になる方は多いのではないでしょうか。
ポーズやウェアが似ていることから混同されがちなヨガとピラティスですが、実は目的や歴史などが違います。
今回はそんなヨガとピラティスの違いについて、歴史、目的、効果などの観点から解説していきます!
ヨガとピラティスの違いとしてまず挙げられるのが、その歴史です。
ヨガは紀元前2500年頃にインダス文明の栄えたインド地方で発祥したと言われています。
インダス文明で確立していた修行法が、後に発展するヨガの起源と言われています。
その後、紀元前1500年頃からインド地方に侵入してきたアーリヤ人によってヨガは発展します。
アーリヤ人が信仰していたバラモン教のヴェーダ聖典の中で、ヨガへ繋がる哲学が実際に記録されています。
元々はフィットネスではなく、心の状態を観察しながら安定した精神状態を目指す行為としてヨガは生まれたのです。
それに対してピラティスは1920年代にドイツ従軍のジョセフ・H・ピラティスによって考案されたエクササイズとなっています。
第一次世界大戦時に、負傷兵が寝たままできるリハビリ法としてピラティスは実は誕生したのです。
ヨガを参考にして作られた部分もあることから、ヨガに似ているポーズがピラティスでも取り入れられています。
歴史の違いからも分かるように、ヨガとピラティスはその目的に大きな違いがあります。
ヨガは自分の心とカラダの安定や、宇宙との調和などを目的としたもので、修行としての側面が強いです。
現代は健康や美容のためのエクササイズの側面が強いものの、食事法や瞑想、哲学など、様々な要素からヨガは実は成り立っています。
ヨガでポーズを取ることは「アーサナ」とも呼ばれ、本来は瞑想のために長い時間座禅を組めるように体を備えるという目的がありました。
ヨガに対して、ピラティスは完全にエクササイズを目的としています。
ピラティスをすることで、インナーマッスルの強化をし、身体全体のバランスを整え、美しい姿勢や、自由自在にしなやかに動く身体を身につけることができると言われています。
その他にも、ヨガはポーズと静止がエクササイズのベースなのに対して、ピラティスは動き(ムーブメント)がベースという違いも存在します。
呼吸法も両者は違っています。
ヨガでは肋骨の周り、そしてお腹の境目にある横隔膜を大きく上下に動かしながら、意識的に呼吸を繰り返す腹式呼吸。
ピラティスでは胸の隅々まで酸素を行き渡らせるイメージで呼吸をする胸式呼吸が用いられています。
今回は似ているようで実は違いが多い、ヨガとピラティスについて詳しく取り上げました!
どちらが自分に合っているのか?効果はあるのか?というのは体験してみるのが一番です!ヨガもピラティスどちらもぜひ一度体験してみてください!
(PR)気軽にスポーツ情報ツウ?!「スポジョバ」公式LINEはこちら!
体を動かしたいけれど不要な外出は控えたいそこのあなた。
自宅ヨガで健康的な生活を始めませんか?
スポジョバは、スポーツに関わる求人のみを掲載しています。
体を動かすことが好きなそこのあなた。
あなたもスポーツに携わる仕事をしませんか?
→仕事・求人を見に行く
友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます
友達追加する!