【Jリーグ第◯節】試合の数え方はなぜ節?理由は天候にあり?

編集部 スポジョバ

【Jリーグ第◯節】試合の数え方はなぜ節?理由は天候にあり?

編集部 スポジョバ

なんで◯試合目ではないの?第◯節と数える理由を突き止めよう!

「Jリーグ第◯節って呼び方は◯試合目とは異なるの?」

「節で揃えるメリットを教えて!」

サッカー観戦が好きな方は、必ず見たことがある「第◯節」という表現。

これは何試合目を表していると勘違いしている方も少なくないと思います。

今回は、節となっている意味や理由を紹介します!

【あなたのサッカー経験を仕事に!】
サッカー×求人を見にいく

第◯節って呼び方は◯試合目ではない!?

「節」ってなに?

「節」とは、呼び方はそのまま「せつ」であり、意味としては、区切りの事で、まとまったモノをいくつかに分けた、そのひとまとまりです。

最も分かりやすい例を挙げると「季節」だと思います。

「季節」という一括りの中に、「春」「夏」「秋」「冬」と区切られています。

サッカーに置き換えると...

リーグ戦の中に「第1節」「第2節」「第3節」......「第18節」

と言うように区切られています。


「試合=節」ではない!

例えば、4試合消化したAチーム、Gチームがあります。他のチームは5試合消化しています。

Aチーム、Gチームは第1、2、4、5節を消化済みです。つまり第3節が行われていない事になります。

第5節終了時点

Aチーム:4試合消化 第3節未消化

Bチーム:5試合消化 未消化0

 :

Eチーム:5試合消化 未消化0

 :

 :

Gチーム:4試合消化 第3節未消化

Hチーム:5試合消化 未消化0

といった感じになります。

このように第5節まで終了したからといって、全チームが5試合消化したとは限りません。

あるチームにとっては4試合目ですが、第5節の試合を戦う事があります。

試合数はそのチームが試合した数であり、節はリーグ全体が開催された数。といった感じのイメージを持った方が分かりやすいかもしれません。

〇試合目と言った表記をしないのは、このような理由があるからです。

なので「試合=節」ではないのです。

但し、上記の説明は何らかの理由で試合が行われなかった場合の事で、スケジュール通り、リーグ戦が行われている場合は、「試合=節」と考えても良いでしょう。

【あなたのサッカー好きを生かしませんか?】
サッカー×求人を見にいく

なんで◯試合目ではだめなの?理由が知りたい!

最も大きな理由としては、リスケジュールに対する混乱を避けるためです。

1年のリーグ戦が開幕される前に節で統一して、試合スケジュールを決定しておきます。

ですが、あるチームでは5試合目だが、あるチームにとっては4試合目だ。

といった現象が起こる事があります。試合数を調節しないと、あそこのチームは消化試合数が少ないから今週2試合にして試合数を合わせよう、といった難しい事になってしまいます。

4試合目を行っていないのに5試合目に進むとズレが生じて混乱していってしまいますよね。

「節」という単位を使用している事で、このチームは第〇節で試合を戦ってないから1試合少ないのか、とすぐに理解する事ができます。

更に、第〇節が行われていない事が分かれば、その相手チームも消化試合数が少ない訳ですから、どのタイミングでこの節の試合を行うかスムーズに決めやすくなります。


サッカーはスケジュール変更が多いスポーツ!

Jリーグに限らず、全世界のサッカー界にはリーグ戦とカップ戦が存在します。

更に、アジア圏のサッカー界ではACL(アジアチャンピオンズリーグ)、ヨーロッパ圏ではUCL(ウエファチャンピオンズリーグ)などクラブチームの国際大会もあります。

勝ち上がるか敗退するかによって、スケジュールを変更しなければなりません。

場合によっては強豪クラブでは、カップ戦、国際大会、両方を勝ち上がっている為、連戦が続くこともあります。

もちろんそんな状態が続くと故障者が出たり、疲労により選手のコンディションが整わない事があり、クラブから協会へスケジュール調整を願い出る事もあります。

更に、日本は自然災害が多い国です。天候や震災によって、スケジュール変更や途中で中断する場合も少なくありません。

また、2020-21シーズンは新型コロナウイルスの影響で世界各国のリーグ戦において変更が多いシーズンになっています。

このように年間で戦う試合はJリーグだけでなく、試合数はとても多くなっています。Jリーグだけだとどれくらい試合数があるのか知りたい方は併せてお読みください!

Jリーグの年間試合数は何試合?1チームは1シーズンで何試合行うの?

2020年は「節」が大活躍!?リーグが変則的でも問題なし!

世界を襲った新型コロナウイルス。世界各国では、中断期間を設けたリーグや途中でリーグ戦を終了させたリーグもありました。

Jリーグでは、第1節を行った後、約4ヵ月の中断期間を設けました。再開後も移動距離を最小限に抑える為、近隣チームとの試合を優先的に行い、チームに陽性者が出た場合急遽延期、ACLやルヴァン杯の日程調整などで、1年間予定していた日程のほとんどを変更しなければなりませんでした。

しかし、リーグ戦の〇試合目ではなく、第〇節と決まっており、「節」で分けている事で、両方のチームが第何節で対戦するのか分かりやすくしています。

後は、日程を考えながら、いつ延期になった試合を行うのか決める事で問題がスムーズに解決していくのです。

Jリーグ3カテゴリーで1000試合を超える中で、2020-21シーズンは新型コロナウイルスの感染拡大、以前には東日本大震災があり、大幅な変更が余儀なくされていました。

しかし、このような決め事をしているからこそ、混乱を避ける事ができ、リーグ戦を行う事が出来ているのです!

今回は、サッカーの節について解説しました!


第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます

友達追加する!

スポーツ業界の求⼈を探す


スポーツ業界の求⼈を探す

スポジョバについてもっと知る気軽にスポーツ業界の情報を知る

スポジョバ 公式SNS

フォローすればスポーツ業界の情報感度が上がる!