こむら返りの原因は?対処や予防の仕方を紹介!

編集部 スポジョバ

こむら返りの原因は?対処や予防の仕方を紹介!

編集部 スポジョバ


こむら返りの症状や直し方が知りたい!

「運動するといつも足がつる...

運動している方も、していない方も足をつった経験はあるのではないでしょうか?

スポーツとの関わりが強いイメージのあるこむら返りですが、寝ている間などにも足をつることがありますよね。

今回は、こむら返りの原因や対処の仕方などを紹介します!

スポーツしている人もしていない人も、こむら返りに悩んだことがある人は是非見てください!

【スポーツを仕事にしたい方必見!】

仕事・求人情報をチェックする!



こむら返りとは?足をつるのと違いはあるの?


こむら返りとは、ふくらはぎの筋肉が異常に収縮し痙攣を起こすことです。

ふくらはぎだけでなく、足の指先や足の裏などもつることがありますが、こむら=ふくらはぎなので、ふくらはぎをつることをこむら返りと言います。

ですが、その他の身体の部位がつった時の症状と特に変わりはありません

ふくらはぎは「第二の心臓」とも呼ばれる様に、全身の血行を巡らせる大事な役割を持っています。

このふくらはぎの筋肉が凝り固まってしまうと、血流が滞り血行不良を引き起こします

では次にこむら返りの原因について見ていきましょう。


こむら返りの原因は?


こむら返りの原因は大きく分けて7つあるとされています。

①激しい運動による筋肉疲労

②汗をかく運動による水分不足やエネルギー不足

③お酒やコーヒーの過剰摂取による脱水

④身体の冷えや座りっぱなしによる血行不良

⑤加齢による筋肉の衰え

⑥偏食による栄養不足

⑦水分代謝機能の低下によるむくみ

などが挙げられます。

水分不足、身体の冷え、ミネラル(カルシウムやマグネシウム)不足などは予防できることなので、意識して摂るようにしましょう。

次に具体的な対処の仕方、予防方法を紹介します。


こむら返りの予防方法を紹介!


こむら返りの予防方法を、先ほどお伝えした原因から考えてみましょう。

①ストレッチをする

運動している人はもちろんですが、運動していない人も、たくさん歩いた日にはストレッチをすると良いでしょう。

ふくらはぎをゆっくり伸ばして、筋肉をほぐしましょう。

②水分補給

運動する人はスポーツドリンクなど、水分とミネラルを必ず摂るようにしましょう。

また、運動しない人でも、寝る前に一杯の水を飲むと効果的です。

お酒を飲んだ日には意識して水分補給することも大切です。

③身体の冷え対策

足湯や半身浴、蒸しタオルなどで患部を温めましょう

寝る時にレッグウォーマーを付けるのも効果的です。

④筋力維持

ウォーキングやスクワットなどで筋力アップを図りましょう。

筋トレは筋肉量維持の他に、血行促進にも役立ちます

⑤バランスの良い食事

筋肉疲労に役立つタウリンやビタミンB1が含まれた食材や、カリウムを含んだ食材がおすすめです。

鶏肉、牛肉、魚、大豆製品、酢などの赤い食材は血を増やし、血流を良くして身体を温めると言われています。

バナナやキウイ・イモ類にはカリウム、海藻類やナッツ類にはマグネシウムが多く含まれているので、意識的に摂取しましょう。


こむら返りになった時の対処方法は?


最後に、こむら返りになった時の対処の仕方を紹介します。

こむら返りになった時の応急処置の仕方は、

①ゆっくり患部を伸ばす

アキレス腱を伸ばす要領で、ゆっくりとふくらはぎの筋肉を伸ばすようにします。

無理に伸ばしてしまうと筋肉が損傷し、肉離れを起こすことがあるので注意が必要です。

②優しくマッサージする

症状が治まってきたら、ふくらはぎ全体をほぐすようにマッサージします。

このようにすることで血行が良くなるとされています。

今回はこむら返りの原因や予防方法、応急措置の方法を紹介しましたが役に立ったでしょうか?

スポーツをしていない人でも、こむら返りは起こるので注意しましょう!


【スポーツを仕事にしたい方必見!】


スポジョバはスポーツ業界専門の求人・転職サイトです!

他にも様々なスポーツに関する記事がたくさんあります!

興味のある方はぜひご覧ください!→他の記事を見に行く

第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます

友達追加する!

スポーツ業界の求⼈を探す


スポーツ業界の求⼈を探す

スポジョバについてもっと知る気軽にスポーツ業界の情報を知る

スポジョバ 公式SNS

フォローすればスポーツ業界の情報感度が上がる!