「ゴルフのパーとはどのような意味なの?」
「ゴルフをプレイしているとパーやバギーなどの言葉を耳にするけど、それぞれ何を表しているの?」
前回はゴルフのヘッドスピードと飛距離の関係性に関して詳しく取り上げました!
→ゴルフのヘッドスピードと飛距離の関係性とは?平均はいくつなの?
ゴルフでは様々な専門用語が登場するため、始めてすぐは意味が分からずに困惑してしまいますよね。
そこで今回は、ゴルフをプレーしていると必ず耳にするであろう、「パー」という言葉に着目して、その意味や、その他にも一緒に使われることが多い言葉についても詳しく解説していきます!
【ゴルフ好きを仕事に!】→仕事を見にいく。
ゴルフのスコアは1打を「点」とする数え方があります!
しかし、それ以外にも、各ホールごとに決められた打数に対して自分の打数が多いのか、少ないのかを「パー、ボギー、バーディー、イーグル」という言葉を用いて成績を表すこともあります。
そして上記の言葉の中でもホールやゴルフコースの規定打数のことをパーと呼びます。例えば「Par4」と書かれているコースでは、ティーショットからカップインまで4打数で終えることが一つの基準となります。
一般的なホールは、Par3が2つ、Par5が4つ、残り3つがPar4という9ラウンドが2セットで構成されています。
スコアの中でのパーは、規定打数と同じということを意味するため、ゴルフを始めたばかりの方は、パーを取ることを初めの目標にします。
先ほど説明したパーですが、このパーを基準として、それよりも多い打数なのか、少ない打数なのかによってスコアでの表し方が変わってきます。
スコアを表す言葉として「バーディー、ボギー、イーグル」という言葉があるので、併せて確認していきましょう!
・ボギー
パーよりも1打数多くなってしまった場合は「ボギー(bogey)」というスコアの名称となります。
また、パーよりも打数がどれくらい多いかによって呼び方は変わっていきます。
2打多い→ダブルボギー
3打多い→トリプルボギー
4打多い→クァドラプルボギー
5打多い→クィンテュープルボギー
ゴルフを始めたての頃はパーを取るのが難しく、多くの人がボギーのスコアになってしまいます。
・バーディー
ボギーとは逆に、パーよりも1打数少ない状態でフィニッシュした場合は、「バーディー(Birdie)」という名称でスコアが表されます。
・イーグル
バーディよりも成績が良い、つまりパーよりも2打数少ない状態でフィニッシュできた場合はイーグルという名称で表されます。
先ほどのバーディーも「小鳥」という意味があり、イーグルも「鷲」を意味するため、どちらも鳥の名前が付けられていますね。
また、さらに優秀な成績を収めた場合はダブルイーグルや、トリプルイーグルというスコアが付けられます。
イーグルを取ることは稀なことであるため、相当な実力と運が必要になります。
イーグルの由来や達成確率などは、こちらの記事で詳しく解説しているのでぜひご覧ください▼▼
今回はゴルフの「パー」という言葉を中心に、その他のスコア関係の用語「ボギー、バーディー、イーグル」という言葉の意味を併せて解説しました!
スポジョバではゴルフだけでなく、サッカーやバスケ、野球など様々なスポーツに関する記事を多数掲載しているので、ぜひ併せてお読みください!
【ゴルフ好き必見!】→仕事を見にいく。
友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます
友達追加する!