ドラマが話題!ラグビー用語ノーサイドとは?意味と起源や由来を解説!

編集部 スポジョバ

ドラマが話題!ラグビー用語ノーサイドとは?意味と起源や由来を解説!

編集部 スポジョバ

「ラグビーでノーサイドという用語を聞いたことがあるけど、ノーサイドとはどういう意味ですか?」

「なぜラグビーではノーサイドという用語を用いるのか知りたい!」

前回はラグビーを初めて観戦する方に向けて、ラグビーの試合時間に関して詳しく取り上げました!



小説、ドラマでも注目を集めた「ノーサイド・ゲーム」。

実はこの「ノーサイド(no side)」という言葉は、物語の中でも出てくるラグビーの用語から来ていることを知っていますか?

実は日本でしかノーサイドという言葉は使われていないのだとか...?

今回はそんな「ノーサイド」というラグビーの用語に関して、その意味や起源について詳しく取り上げていきます!


【ラグビーを仕事に!】→仕事を見にいく


ドラマが話題!ラグビー用語ノーサイドとは?意味と起源や由来を解説!


ノーサイドはラグビーの試合終了のことを意味する?ラグビーで重視される精神とは?


ノーサイドとは、ラグビーの試合終了時の言葉を意味しています。

英語で書くと「No Side」

すなわち、試合が終了すれば、敵と味方、勝者と敗者の区別はなくなり、お互いの健闘を讃えようというメッセージが、ノーサイドという言葉には込められています。

実際にラグビーの試合を観戦していても、試合終了後は両チームの選手が握手をしたり、笑顔で話していたりというシーンを見ることができます。

ラグビーは紳士のスポーツ。戦いのあとはお互いの健闘を称え合うという精神が尊重されています。

このノーサイドという言葉は、「対立していた両者が和解をする」という意味でも日常的に使われることがあります。


ノーサイドというラグビー概念の起源とは?どんな文化が由来となっているの?


ノーサイドという言葉は、ラグビー発祥の地イングランドでのラグビー文化が起源だと言われています。

「紳士のスポーツ」と呼ばれるラグビー。

ラグビーでは試合が終了した後に敵味方の区別なく、全員で一緒にお酒を飲み、お互いを讃え合う「アフターマッチファンクション」というカルチャーがあります。

コンタクトが激しく、お互い熱くなる場面が多いラグビーだからこそ、紳士的な精神を大事にしようとしているのが伺えます。

ノーサイドはこの「アフターマッチファンクション」の概念を指す言葉が由来となって日本で生まれた独自の言葉だと言われています。


実はノーサイドは日本でしか使われていない!?海外では使わない?


日本で生まれたということから分かるように、ノーサイドというラグビー用語は、実は日本でしか使用されていません

世界的にはラグビーの試合終了には「フルタイム(full time)」という言葉が使用されており、ノーサイドという言葉を使うのは日本だけです。

しかしノーサイドという言葉が使われていないとしても試合終了後にお互いを讃えるという文化は世界中で共通しています。

また、ラグビーの試合には応援しているチームによって席が分けられていることがなく、試合終了後にはファン同士もお互いを讃え合います。

今回は紳士のスポーツであるラグビーをよく表した「ノーサイド」という用語の意味や起源について取り上げました!

ラグビーの試合を実際に観戦してみたいという方は「トップリーグ」の試合がおすすめです!

こちらのページではトップリーグに関して詳しく取り上げているので、試合観戦前にぜひ読んでみてくださいね!→これを読めばわかる!「ジャパンラグビートップリーグ」を解説!人気チームはどこ?

第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます

友達追加する!

スポーツ業界の求⼈を探す


スポーツ業界の求⼈を探す

スポジョバについてもっと知る気軽にスポーツ業界の情報を知る

スポジョバ 公式SNS

フォローすればスポーツ業界の情報感度が上がる!