卓球のカットマンとはどんな戦術?どうやって対策するの?

編集部 スポジョバ

卓球のカットマンとはどんな戦術?どうやって対策するの?

編集部 スポジョバ

「卓球でカットマンという言葉を聞いたことがあるけど、どんな戦術なの?」

「カットマンに対してはどのように対策したら勝てるの?」

スポジョバでは卓球に関するお仕事の求人を掲載しています。ご興味がある方はぜひ合わせてお読みください!→卓球に関する求人を見てみる!

卓球の有名な戦術として、相手のミスを粘り強く待つ、カットマンという戦術があります。

今回はこのカットマンが実際にはどのような戦略なのか、カットマンに対してはどのような対策が有効なのかということを取り上げていきたいと思います!


卓球のカットマンとはどんな戦術?どうやって対策するの?


卓球における守りの戦術、カットマン!


カットマンとは簡単に言えば、カット(ボールに強い下回転をかける技)をかけ、相手がミスをするのを待つ戦術です。

テニスやバドミントンなど他のラケットスポーツでは粘っているだけでは勝てないのに対し、卓球では球の回転が脅威になるために「相手のミスを待ち、粘る」というスタイルが存在します。

カットされたボールは普通に打つとネットにかかってしまうため、ラケットの角度を思いっきり上げるか、ラケットを激しく上に振り上げる必要があります。

カットでボールを返す中にも無回転のボールをおりまぜることで、相手のミスを誘うのがカットマンの基本的な戦術です。

カットマンはどんな球も粘り強く返す高い技術が必要であり、最近ではラケットなどの用具の進化により、強力な打撃や回転を繰り出す選手が多くなったため、カットマンの選手は減少傾向にあります


カットマンはどんなラケットを使う?


カットマンが使用するラケットとして一番多い組み合わせが、フォアに裏ソフト(表面が平らなシート)・バックに粒高ソフト(表面に細かい粒がついているシート)を施したものです。

裏ソフトはスピードのある球を打ちやすい上に、粒高ソフトでは球の回転の影響を受けにくく、かつ球に回転の変化を加えることができるため、これら2種類のラバーを使って相手を翻弄することができます。


カットマンに対してはどのように対策する?守りの卓球の攻め方とは?


では回転をかけて相手のミスを待つカットマンに対してはどのような対策をすればよ良いのでしょうか。

カットマンと試合をする際に重要になってくるのが、打てるカットボールかどうかを正確に判断することです。

相手が緩い球を打ち返してくるのを粘り強く待ち、ドライブを打ち返す機会を伺うということが、最善の対策方法です。

そして緩い球を相手に打たせるためには、前後左右にカットマンを揺さぶり体勢を崩すことが大切です。

特に相手の身体の中心、「ミドル」と呼ばれる部分は卓球において最も返球がしにくい場所であり、相手のミドルを狙う方法は非常に有効です。


趣味や好きを仕事にしませんか?スポーツ業界に特化した転職サイト「スポジョバ」では卓球に関する求人も多く取り扱っています!ぜひどんな求人があるのか見てみてください!

卓球に関する求人を見てみる!


第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます

友達追加する!

スポーツ業界の求⼈を探す


スポーツ業界の求⼈を探す

スポジョバについてもっと知る気軽にスポーツ業界の情報を知る

スポジョバ 公式SNS

フォローすればスポーツ業界の情報感度が上がる!