【野球用語】クリーンナップの意味や役割は?プロ野球チームの例も紹介!

編集部 スポジョバ

【野球用語】クリーンナップの意味や役割は?プロ野球チームの例も紹介!

編集部 スポジョバ

クリーンナップが勝敗のカギを握る!

「野球のクリーンナップって何番打者のこと?」
「クリーンナップを務める選手の特徴は?」

前回は野球の打順について解説しました。
今回のコラムでは、打順の中でも特に「クリーンナップ」という用語について解説していきます!

「野球好きを仕事に活かせる?」
【野球×求人】を見に行く!

クリーンナップってどんな意味?

「クリーンナップ」とはある打順を指すのですが、何番の選手なのか気になりますよね。

クリーンナップは日本の野球において打順の3、4、5番の選手の総称として扱われます。

「clean up」は日本語で掃除を意味し、1、2番の選手が出塁して塁上に溜まっているのを一掃、すなわち長打で返す役割を3、4、5番が担っていることから、この呼び名となりました。

本場アメリカでは「clean up hitter」と呼ばれますので、ぜひメジャーリーグを観るときは実況に耳を傾けてみてください。

また、クリーンナップ以外に「中軸」と呼ばれることもあり、これはクリーンナップが打順の中で核となるからとされています。

クリーンナップの役割を解説!

先ほども述べた通り、クリーンナップの最大の仕事は出塁しているランナーをきっちりと返し、得点に繋げることです。

その仕事を果たすにはどのような選手が向いているのでしょうか。

・打球を遠くに飛ばせる
たくさんのランナーを返すには、シングルヒットよりもツーベース、ツーベースよりもホームランが望ましいです。
基本的にはホームランを量産できる強打者タイプがクリーンナップには向いています。

・チャンスの場面で結果を残せる
ランナーがたくさん溜まっている=打点を上げるチャンスです。
チャンスの場面とはやはり緊張するものですが、ここで動じないメンタルがクリーンナップには必要です。
チャンスで結果を残せばチームからの信頼も増し、次第に「あの人ならやってくれる」とチームの精神的な支柱にもなります。
ちなみに、チャンス時の打率を表す記録として得点圏打率というものがあります。

クリーンナップの記録を見るときは、ホームランや打点に加えて得点圏打率にも注目してみましょう。

・選球眼が良い
選球眼(せんきゅうがん)が良いとは、一般的にボールかストライクの見極めが上手いことを指します。
つまり、無駄なボールには手を出さず、自分がしっかりと打てるボールだけを振るということになりますね。

ピッチャーは基本的にクリーンナップ=強打者と警戒し、ボール球を多く活用します。
そのボール球に簡単に手を出してしまうと、アウトになる確率も上がり、最悪の場合チャンスを潰してしまいます。

クリーンナップの選手はチームから信頼を置かれている分、つまらないボールに手を出してアウトになると、信頼の低下にもつながりかねません。
そのため、きっちりとボールを見極める眼もクリーンナップには必要なのです。

理想的なクリーンナップとは?

これらの資質を持った選手を配置した理想的なクリーンナップとはどのようなものなのか、プロ野球史に残るクリーンナップの中からいくつか紹介していきます。

①2015年 福岡ソフトバンクホークス

3番 柳田悠岐 選手

4番 内川聖一 選手

5番 李大浩(イ・デホ) 選手

この年の特徴は何といっても、トリプルスリー(打率3割、ホームラン30本、30盗塁を1シーズンで記録を達成し、パ・リーグMVPにも輝いた柳田選手でしょう。

上位打線を返し、さらに自らチャンスを作る柳田選手の後には、状況に応じて繋ぎもホームランも狙える内川選手が控え、最後には長打が魅力的な李大浩が一掃する、ここ最近では特に恐ろしいクリーンナップでした。

クリーンナップが打率の低いホームランバッターだけであれば三振を狙えますが、全員打率も残すことができるという要素がさらにいやらしいポイントです。

②2001年 大阪近鉄バファローズ

3番 タフィ・ローズ 選手

4番 中村紀洋 選手

5番 磯部公一 選手

「いてまえ打線」と呼ばれるほど、当時の近鉄の打線には勢いと破壊力がありました。

特に2001年はその象徴とも言える年で、3番のローズ選手は当時王貞治選手が持っていたシーズン本塁打記録に並ぶ55本を打ち、続く中村選手も打率.320、46ホームラン、132打点と三冠王並みの記録。

2人だけで101ホームラン、263打点をマーク
2020シーズンの最多チームホームラン数は読売ジャイアンツと横浜DeNAベイスターズの135本でした。
これを踏まえると、いかに脅威であったかがわかります。

加えて2人がランナーを一掃した後には、2001年リーグトップの得点圏打率をマークした磯部選手が控え、相手ピッチャーにとどめを刺す。
まさに容赦のないクリーンナップでした。

➂1985年 阪神タイガース

3番 ランディ・バース 選手

4番 掛布雅之 選手

5番 岡田彰布 選手

プロ野球史に残る有名なシーンとして度々上がる「バックスクリーン3連発」を放ったのがこちらのクリーンナップ。
この記録を筆頭に、シーズン成績でも驚異の記録をマークし、阪神の日本一に貢献しました。

3番に座るバース選手は、この年に打率.350、54ホームラン、134打点と圧倒的な記録を残し三冠王とリーグMVPを獲得。

続く掛布選手と岡田選手もバース選手に引けを取らない自己キャリア最高となる三冠王並みの成績をマークし、全員が三冠王クラスのバッターという恐ろしいクリーンナップでした。

野球を観戦するうえでも、クリーンナップの選手が打席に立っている時は注目が集まります。
あなた自身が選手としてクリーンナップに配置された時にはいつも以上に気合いが入るのではないでしょうか?

今後も、クリーンナップに注目してみてください!

スポジョバでは、野球×求人を紹介しています!
あなたの経験や興味や活かせるお仕事が見つかるはず!
ぜひ、以下の求人情報を覗いてみてください!

第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます

友達追加する!

スポーツ業界の求⼈を探す


スポーツ業界の求⼈を探す

スポジョバについてもっと知る気軽にスポーツ業界の情報を知る

スポジョバ 公式SNS

フォローすればスポーツ業界の情報感度が上がる!