【プロ野球】本拠地で試合をするメリットは?変遷や2軍球場も紹介!

編集部 スポジョバ

【プロ野球】本拠地で試合をするメリットは?変遷や2軍球場も紹介!

編集部 スポジョバ

ホームスタジアムには球団の歴史が詰まってる!

「12球団の本拠地はどこ?」

「各球場の最寄り駅は?」

プロ野球12球団にはそれぞれ本拠地が存在し、本拠地を中心にシーズンを戦います。各球場に特徴があり、大きさや雰囲気も異なります。

今回はプロ野球の本拠地について、その名称や変遷についてご紹介。更には2軍球場についても触れていきます!

【あなたの好きを仕事に!野球で働こう!】

「野球×求人」を見に行く!

本拠地で戦うメリットとは?

まずは本拠地で試合を行うことのメリットについてです。

①本拠地チームが後攻になる

一般的に本拠地のチームをホーム、他からやって来るチームをビジターと呼びます。

プロ野球の試合では必ずホームチームが後攻となります。

先攻チームは先に雰囲気をつくりやすいメリットがありますが、サヨナラ勝ちのチャンスは後攻チームのみに与えられた特権といえるでしょう。

②移動せずに試合が出来る

選手は基本的に本拠地付近で普段の生活を送りますが、143試合あるシーズンの約半分はビジターとして遠征先に泊まります。

移動が仕事といっても過言ではないくらいハードスケジュールですね。

本拠地ではそのエネルギーを節約できるため、比較的良いコンディションで試合に臨むことができます。

③ファンが創り上げる雰囲気が有利に働く

本拠地の醍醐味と言えば何といってもファンの声援です。

ファンの多いチームの場合、会場はほぼホームチームのファンで埋まることも。

逆にビジターチームは完全に敵として迎えられ、やりづらさを感じるでしょう。

あなたの好きなチームの本拠地をチェックしよう!

どんなチームがあるか探しているあなたも、すでに好きなチームがあなたも、改めてチェックしてみてください。

◇セ・リーグ

【読売ジャイアンツ】

球場名      東京ドーム

開場年月     1988年3月

所在地      東京都文京区後楽1-3-61

最寄り駅     後楽園、水道橋

最大収容人数   約46,000人

両翼、中堅サイズ 両翼100m、中堅122m


【阪神タイガース】

球場名      阪神甲子園球場

開場年月     1924年8月

所在地      兵庫県西宮市甲子園町1-82

最寄り駅     甲子園

最大収容人数   47,508人

両翼、中堅サイズ 両翼95m、中堅118m


【中日ドラゴンズ】

球場名      バンテリンドームナゴヤ

開場年月     1997年3月

所在地      愛知県名古屋市東区大幸南1-1-1

最寄り駅     ナゴヤドーム前矢田、砂田橋

最大収容人数   49,427人

両翼、中堅サイズ 両翼100m、中堅122m


【横浜DeNAベイスターズ】

球場名      横浜スタジアム

開場年月     1978年3月

所在地      神奈川県横浜市中区横浜公園

最寄り駅     関内、石川町(元町・中華街)

最大収容人数   34,046人

両翼、中堅サイズ 両翼94m、中堅118m


【広島東洋カープ】

球場名      MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島

開場年月     2009年3月

所在地      広島県広島市南区南蟹屋2-3-1

最寄り駅     広島、天神川

最大収容人数   33,000人

両翼、中堅サイズ 左翼101m、右翼100m、中堅122m


【東京ヤクルトスワローズ】

球場名      明治神宮野球場

開場年月     1926年10月

所在地      東京都新宿区霞ヶ丘町3-1

最寄り駅     外苑前、青山一丁目

最大収容人数   31,805人

両翼、中堅サイズ 両翼97.5m、中堅120m


◆パ・リーグ

【福岡ソフトバンクホークス】

球場名      福岡PayPayドーム

開場年月     1993年4月

所在地      福岡県福岡市中央区地行浜2-2-2

最寄り駅     唐人町

最大収容人数   約40,122人

両翼、中堅サイズ 両翼100m、中堅122m


【千葉ロッテマリーンズ】

球場名      ZOZOマリンスタジアム

開場年月     1990年2月

所在地      千葉県千葉市美浜区美浜1

最寄り駅     海浜幕張

最大収容人数   30,118人

両翼、中堅サイズ 両翼99.5m、中堅122m


【埼玉西武ライオンズ】

球場名      メットライフドーム

開場年月     1979年4月

所在地      埼玉県所沢市上山口2135

最寄り駅     西武球場前

最大収容人数   31,552人

両翼、中堅サイズ 両翼100m、中堅122m


【東北楽天ゴールデンイーグルス】

球場名      楽天生命パーク宮城

開場年月     1950年5月

所在地      宮城県仙台市宮城野区宮城野2-11-6

最寄り駅     榴ヶ岡、宮城野原

最大収容人数   30,508人

両翼、中堅サイズ 両翼100.1m、中堅122m


【北海道日本ハムファイターズ】

球場名      札幌ドーム

開場年月     2001年5月

所在地      北海道札幌市豊平区羊ケ丘1

最寄り駅     福住

最大収容人数   41,138人

両翼、中堅サイズ 両翼100m、中堅122m


【オリックス・バファローズ】

球場名      京セラドーム大阪

開場年月     1997年3月

所在地      大阪府大阪市西区千代崎3-中2-1

最寄り駅     ドーム前、ドーム前千代崎

最大収容人数   36,146人

両翼、中堅サイズ 両翼100m、中堅122m

球場名      ほっともっとフィールド神戸

開場年月     1988年3月

所在地      兵庫県神戸市須磨区緑台3251-10

最寄り駅     総合運動公園

最大収容人数   約35,000人

両翼、中堅サイズ 両翼99.1m、中堅122m

※順は2020年シーズンの順位を基にしています。

※各情報は2021年4月現在のものです。

オリックスのみ2つ本拠地を持っており、これは元々別の球団であった2チームが合併したという経緯が関係しています。

また、ソフトバンクの鷹の祭典、ロッテのLOTTE75thなど、球団の特別なイベントデーでは本来の本拠地ではない球場をホーム球場として開催するケースもあります。

たとえば、鷹の祭典2021ではオリックスの本拠地である京セラドーム大阪や、地方球場である北九州市民球場、サンマリンスタジアム宮崎での開催が予定されています。

ちなみに、球場はプロ野球専用ではない場合がほとんどで、他のイベントの影響によって本拠地が一部変更になることがあります。

たとえば、選抜高等学校野球大会(センバツ)が阪神甲子園球場で開催される時期には、阪神は京セラドーム大阪を一時的に本拠地として利用します。

センバツに関する記事はこちらをご確認ください!

本拠地は移り変わる?変遷を紹介!

ここまで2021年4月現在の12球団本拠地をみてきましたが、実は球団創設当初から本拠地が移転したチームもいくつか存在します。

ここではそんな本拠地変遷の歴史をまとめました。

◇セ・リーグ

【読売ジャイアンツ】

1952年~1987年 後楽園球場

1988年~現在   東京ドーム

【阪神タイガース】

1952年~現在   阪神甲子園球場

【中日ドラゴンズ】

1952年~1974年 中日スタジアム

1975年~1996年 ナゴヤ球場

1997年~現在   バンテリンドーム ナゴヤ

        (旧:ナゴヤドーム)

【横浜DeNAベイスターズ】

1952年      下関球場・衣笠球場

1953年~1954年 大阪スタジアム

1955年~1977年 川崎球場

1978年~現在   横浜スタジアム

【広島東洋カープ】

1952年~1957年 広島県総合グランド野球場

1957年~2008年 広島市民球場

2009年~現在   MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島

【東京ヤクルトスワローズ】

1952年~1963年 後楽園球場

1964年~現在   明治神宮野球場

◆パ・リーグ

【福岡ソフトバンクホークス】

1952年~1988年 大阪球場

1989年~1992年 平和台野球場

1993年~現在   福岡paypayドーム

        (旧:福岡ドーム)

【千葉ロッテマリーンズ】

1952年~1961年 後楽園球場

1962年~1972年 東京スタジアム

1973年~1977年 宮城球場

1978年~1991年 川崎球場

1992年~現在  ZOZOマリンスタジアム

        (旧:千葉マリンスタジアム)

【埼玉西武ライオンズ】

1952年~1978年 平和台野球場

1979年~1997年 メットライフドーム

        (旧:西武ドーム)

【東北楽天ゴールデンイーグルス】

2005年~現在   楽天生命パーク宮城

【北海道日本ハムファイターズ】

1952年~1953年 後楽園球場

1954年~1961年 駒沢野球場

1962年~1963年 明治神宮野球場

1964年~1987年 後楽園球場

1988年~2003年 東京ドーム

2004年~現在   札幌ドーム

【オリックス・バファローズ】

・オリックスの歴史

1952年~1990年 阪急西宮球場

1991年~現在  ほっともっとフィールド神戸

・バファローズの歴史

1952年~1957年 藤井寺球場・大阪スタヂアム

1958年~1996年 藤井寺球場・日本生命球場

1997年~現在   京セラドーム大阪

        (旧:大阪ドーム)

2021年現在でこそそれぞれのチームに本拠地がありますが、プロ野球発足当初は同じ球場を本拠地として使うことも珍しくはありませんでした。

阪神やヤクルトはほぼ一貫して本拠地が変わっておらず、長年続いている伝統を感じます。

また、いくつかの本拠地は所在地・建物こそ変わりませんが、スポンサーが変わるなどの関係でスタジアムの名称が変わることがあります。

1軍の本拠地との距離は?2軍球場を紹介!

続いて各チームのファーム(2軍)の本拠地一覧をみていきましょう。

実は、ファームのリーグ編成は1軍とは違います。

東日本に本拠地があるチームがイースタンリーグ、西日本に本拠地があるチームがウエスタンリーグに所属し公式戦を開催します。

◇イースタン・リーグ

【東北楽天ゴールデンイーグルス】

球場名      利府町中央公園野球場

開場年月     1997年4月

所在地      宮城県宮城郡利府町青山1

最寄り駅     利府

最大収容人数   3,512人

両翼、中堅サイズ 両翼98m、中堅122m


【横浜DeNAベイスターズ】

球場名      横須賀スタジアム

開場年月     1949年

所在地      神奈川県横須賀市夏島町2

最寄り駅     追浜

最大収容人数   約5,000人

両翼、中堅サイズ 両翼98m、中堅122m


【読売ジャイアンツ】

球場名      読売ジャイアンツ球場

開場年月     1985年10月

所在地      神奈川県川崎市多摩区菅仙谷4-1-1

最寄り駅     京王よみうりランド

最大収容人数   4,000人

両翼、中堅サイズ 両翼97.6m、中堅121.9m


【千葉ロッテマリーンズ】

球場名      ロッテ浦和球場

開場年月     1989年

所在地      埼玉県さいたま市南区沼影3-8-5

最寄り駅     武蔵浦和、北戸田

最大収容人数   300人

両翼、中堅サイズ 両翼96m、中堅122m


【東京ヤクルトスワローズ】

球場名      ヤクルト戸田球場

開場年月     1977年2月

所在地      埼玉県戸田市美女木4638-1

最寄り駅     彩湖・道満グリーンパーク入口

最大収容人数   約250人

両翼、中堅サイズ 両翼100m、中堅122m


【北海道日本ハムファイターズ】

球場名      ファイターズスタジアム

開場年月     1997年3月

所在地      千葉県鎌ケ谷市中沢459

最寄り駅     鎌ヶ谷

最大収容人数   2,400人

両翼、中堅サイズ 両翼100m、中堅122m


【埼玉西武ライオンズ】

球場名      CAR3219フィールド

開場年月     1979年

所在地      埼玉県所沢市上山口2193-1

最寄り駅     西武球場前

最大収容人数   3000人

両翼、中堅サイズ 両翼100m、中堅122m


◆ウエスタン・リーグ

【福岡ソフトバンクホークス】

球場名      HAWKSベースボールパーク筑後

開場年月     2016年

所在地      福岡県筑後市大字津島字九反坪757

最寄り駅     筑後船小屋

最大収容人数   約3,113人

両翼、中堅サイズ 両翼100m、中堅122m


【中日ドラゴンズ】

球場名      ナゴヤ球場

開場年月     1948年12月

所在地      愛知県名古屋市中川区露橋2-12-1

最寄り駅     尾頭橋

最大収容人数   4,495人

両翼、中堅サイズ 両翼100m、中堅122m


【オリックス・バファローズ】

球場名      舞洲ベースボールスタジアム

開場年月     1996年

所在地      大阪府大阪市此花区北港緑地2-3-142

最寄り駅     舞洲東、おおきにアリーナ舞洲前

最大収容人数   約10,000人

両翼、中堅サイズ 両翼100m、中堅122m


【広島東洋カープ】

球場名      広島東洋カープ由宇練習場

開場年月     1993年3月

所在地      山口県岩国市由宇町笠塚72-2

最寄り駅     山陽自動車道玖珂ICより約15km

最大収容人数   約3,500人

両翼、中堅サイズ 両翼100m、中堅122m


【阪神タイガース】

球場名      阪神鳴尾浜球場

開場年月     1994年

所在地      兵庫県西宮市鳴尾浜1-3-9

最寄り駅     県立総合体育館前

最大収容人数   約500人

両翼、中堅サイズ 両翼96m、中堅120m

※順は2020年シーズンの順位を基にしています。

※各情報は2021年4月現在のものです。

2軍の本拠地は必ずしも1軍の本拠地と同じ県にあるわけではないことがわかりますね。

また、球場規模にもばらつきがあり、1軍の試合でも遜色ないほどのスタジアムもあれば、練習場に近い本拠地もあります。

本拠地の特徴や変遷を知ることで、野球観戦が更に面白くなるかもしれませんね!


スポジョバでは、野球×求人を紹介しています!
あなたの経験や興味や活かせるお仕事が見つかるはず!
ぜひ、以下の求人情報を覗いてみてください!

第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます

友達追加する!

スポーツ業界の求⼈を探す


スポーツ業界の求⼈を探す

スポジョバについてもっと知る気軽にスポーツ業界の情報を知る

スポジョバ 公式SNS

フォローすればスポーツ業界の情報感度が上がる!