【初心者向け】ボルダリングのルールまとめ!スタートの仕方やマナーを解説!

編集部 スポジョバ

【初心者向け】ボルダリングのルールまとめ!スタートの仕方やマナーを解説!

編集部 スポジョバ

「ボルダリングをやってみたいけど、ルールがよく分からない。」

「ボルダリング初心者だから、ルールやマナーについて詳しく知っておきたい!」


前回はボルダリングのためのトレーニング方法について詳しく取り上げました!

自宅でできるボルダリングのためのトレーニング&筋トレを紹介!


大人から子供、男性だけでなく女性まで多くの人が楽しんでいる「ボルダリング」。

今回は、ボルダリングをまだやったことがない、あるいはこれから挑戦するという初心者の方に向けて、ボルダリングの基礎的なルールや、マナーについて詳しくご紹介していきます!



【初心者向け】ボルダリングのルールをまとめ!スタートの仕方やマナーを解説!

ボルダリングは難易度によってコースが分かれている?まずは基礎的なルールを紹介!

ボルダリングジムにいくとまず目に入るのが、様々な色のホールドがついた壁ですよね。

しかし、このホールド、どれでも使って登れば良いというわけではないのです。


ボルダリングジムには、コースの難易度を表すグレード表が貼ってあります。

そして、ボルダリングのホールドは、よく見るとこのグレード表に応じた色のついたテープがついているのです。


挑戦するコース(課題)が決まったら、まずはそのコースのスタート地点を探しましょう。

ホールドの横に「スタート」や「S」と書かれたテープがあればそこがスタート地点です。

ボルダリングでは、スタート地点のホールドを両手で持つことでスタートとなるルールになっています。


そこからは、挑戦しているコースに応じたテープがついているホールドのみを使って登り、「ゴール」または「G」と書かれたホールドを両手で握ることができればクリアとなります。

ボルダリングが初めてであることを受付時に伝えればスタッフの方が優しく教えてくれるはずです!

分からないことがあったらすぐに聞いてみてください!


ボルダリングで知っておくべきマナーとは?初心者の方は注意しよう!

ルール以外にも怪我をしないためにいくつかのマナーを知っておく必要があります。

今回は、ボルダリングのマナーを2点ご紹介します!


1点目が「同じ壁を同時に登らないようにする」ことです。

複数人で同じ壁を登るとコースが交差していて接触してしまったり、落下した際に着地場所が重なってしまうなど、怪我の危険があります。同じ壁を複数人で登ることはしないようにしましょう。


2点目のマナーが「登っている人の真下に入らない」ことです。

ボルダリングでは腕の力が無くなってきたり、ホールドから手を滑らせたりなどの原因で、登っている人がいつ落ちてくるのか分かりません。

自分が登っていない場合は壁の近くにはよらずに、マットの外に出るようにしましょう。

また、自分が壁を登っていて下に降りる際は、下に人がいないか、何かものが置かれていないかということを確認してから降りるようにしましょう。


ボルダリングのルールが分かったら早速挑戦!登り方のコツも併せて紹介!

ボルダリングのルールやマナーが分かったら、あとは挑戦あるのみです。

初めのうちは身体の使い方を掴めず、すぐに体力が切れてしまうかもしれませんが、登り方のコツを知ることで、体力の消耗を抑えながら楽に登れるようになります。

登り方のコツについてはこちらのコラムにて詳しく掲載しているので、ぜひ併せてお読みください!

ボルダリングの壁の種類やそれぞれの登り方のコツをご紹介!






第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます

友達追加する!

スポーツ業界の求⼈を探す


スポーツ業界の求⼈を探す

スポジョバについてもっと知る気軽にスポーツ業界の情報を知る

スポジョバ 公式SNS

フォローすればスポーツ業界の情報感度が上がる!