「野球のウエストって何?」
「野球のウエストはピッチアウトと何が違うの?」
野球の難しい用語の1つであるウエスト。
今回は「ウエスト」と「ピッチアウト」の違いに注目しながら解説していきます。
【野球に携わりたい方必見!】
ウエストとは、ピッチャーが意図的にボール球を投げることを指します。
例えば、0ボール2ストライクのときに、敢えてボール球を投げる。
この配球を「ウエスト」と言います。
プロ野球の実況を聴いていると、「釣り球」や「見せ球」という表現を使われる事もあります。
ストライクを3つ取ればアウトなのに、なぜキャッチャーはボール球を投げさせるのでしょうか。
それは、バッターとの勝負において、効率良くアウトを取るだけではなく、駆け引きが重要になるからです。
例えば、あなたがバッターの場合、カウントが2ストライクの状況だと、次のボールを振りたくなりませんか。
見逃し三振だけは避けたいですよね。
その心理が、バッテリーにとっては好都合。
バッターが振ってくる可能性が高いので、ボール球を投げても
・振ってくれれば三振に
・打たれてもボール球なので、体勢を崩してしまいヒットになる確率は低くなります。
もし、バッターがバッテリーの作戦を読んで振らなかったとしても、まだ1ボール2ストライクなので、バッテリー有利のカウントに変わりはありません。
このようにウエストとは、バッテリーが有利な状態でさらに安全にアウトを取るための作戦なのです。
しかし、デメリットもあります。
ウエストを投げるということは、1バッターにつき1~2球投げる球が増えるので、ピッチャーのスタミナ消費は速くなります。
安全に打ち取ることを考えると効果的な作戦ですが、スタミナの観点から考えると疑問視する声もあります。
バッテリーのコンディションや、バッターのタイプによって、柔軟に対応することが必要です。
そんなウエストと混同しがちな、ピッチアウトについても紹介していきましょう。
ピッチアウトは、ウエストと同じくバッテリーが意図的にボール球を投げることを指します。
しかし、ウエストとは目的が違います。
ピッチアウトは、ランナーの盗塁を警戒したり、バッターのバント成功を阻止することが目的となります。
カウントを整えたり、バッターの空振りや凡打を誘うためのボール球
バントや盗塁など、相手の明確な作戦を阻止するためのボール球
盗塁をされても、ピッチアウトをした場合、キャッチャーが立った状態で、スムーズかつ力強くボールを投げることができ、ランナーを阻止できる可能性が上がります。
バントの場合、バットに当てさせないか、当てられてもフライになるように高めのボール球を投げるようにします。
盗塁やバントを阻止することで、ピンチの芽を摘むことができるので、ピッチアウトは効果的と言えます。
また、スクイズにも非常に有効な作戦です。
もしスクイズのシーンでピッチアウトを使い、バッターがバントを失敗すると、三塁ランナーは飛び出してしまうので、挟まれてアウトにできる可能性はかなり高くなります。
相手の得点機会は潰れ、バッターも1つストライクを取られるので、相手にとっては大きなダメージとなります。
意図的にボール球を投げると言えば、敬遠を想像する方も多いでしょう。
敬遠は、これまでに紹介した作戦とは異なり、初めからバッターとの勝負を避け、フォアボールを意図的に出す作戦です。
絶対に点を取られたくない場面で、運悪く強打者に回ってしまい、勝負を避けるべきと判断した場合。
また、対戦する次のバッターがピッチャーなど打撃が得意ではないバッターである場合、次のバッターで安全に打ち取ることを目的に敬遠を選択します。
また、近年では「申告敬遠」という制度が導入され、ボール球を4つ投げなくても、審判に申告するだけで、敬遠することができるようになりました。
これは、試合時間の短縮と、ピッチャーの無駄なスタミナ消費・球数増を防ぐためです。
以上のように、ピッチャーがあえてボール球を投げるのは様々な理由があり、それぞれ名前がついています。
ぜひ野球の試合で注目して見てみてください。
【野球を仕事にしたい方必見!】
スポジョバはスポーツ業界専門の求人・転職サイトです!
他にも様々なスポーツに関する記事がたくさんあります!
興味ある方はぜひご覧ください!→他の記事を見に行く
友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます
友達追加する!