選手たちがアツいプレーを繰り広げるサッカーコート。
世界的なビッグクラブが使うスタジアム、インターハイの決勝戦を行うスタジアム、小中学生ががむしゃらにプレーする校庭のグラウンド。
それぞれ、コートサイズに違いはあるのでしょうか?
今回は、サッカーのコートサイズについて解説していきます!
コートサイズは、中学生以上11人制、小学生11人制、小学生8人制、国際規格、ワールドカップやオリンピックの5つに分かれています。
(サイズは縦×横)
中学生以上11人制…90~120×50~90
小学生(ジュニア世代)11人制…80×50
小学生(ジュニア世代)8人制…68×50
小学生のサッカーは、1人ひとりがボールに触れる機会を増やすことを目的として、2011年から8人制で行うことが推奨されています。これは2011年に日本サッカー協会(JFA)が独自に設けたルールであり、U12世代の国際試合は11人制で行われます。
国際規格…110~120×45~90
ワールドカップやオリンピック…100~120×64~75
【サッカーのオリンピックに関する記事はこちらから】
同じように見えるサッカーコートでも、スタジアムによって大きさに違いがありますが、カテゴリーごとの規格内にコートサイズを納める必要があります。世界大会の大陸予選など、国際試合を行う会場は、国際規格を満たしている必要があります。
ところで、「コート」という言葉以外にも「ピッチ」や「フィールド」という言葉も聞いたことがありませんか?これらの言葉の違いはどこにあるのでしょうか?
サッカーにおけるコートとは、タッチラインとゴールラインに囲まれたエリアのことです。サッカーでは、ピッチという独自の用語を用います。また、フィールドも同義の言葉です。
選手は基本的にピッチの中でプレーをしますが、ボールがタッチラインの外に出てしまった場合のスローインはピッチの外から行うということになります。ベンチはタッチラインの外に設置されるので、ピッチには含まれないということが分かりますね。
一般的に言われているコートサイズとは、サッカーでは、ピッチのサイズのことを指しています。
では、サッカーのコートサイズと他のスポーツのコートサイズとはどのくらいの差があるのでしょうか?
【スポーツへの興味を仕事に活かせる?】
ラグビー(国際試合)…100m×70m
アメリカンフットボール…109.73m×48.76m
サッカーの国際規格のコートサイズが、110~120×45~90ですから、そこまで大きな違いはないことがわかります。
続いて室内競技やネットスポーツです。
バスケットボール…28m×15m
テニス…23.77m×8.23m(ダブルスでは10.97m)
コートサイズで比較すると、サッカーの運動量が大きくなるのは必然的といえますね!
スポジョバでは、サッカーに関する求人を沢山紹介しています!
あなたの経験や興味や活かせるお仕事がきっと見つかるはず!
ぜひ、以下の求人情報を覗いてみてください!
友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます
友達追加する!