【サッカー】オリンピックに強い国は?オーバーエイジ枠の解説も!

編集部 スポジョバ

【サッカー】オリンピックに強い国は?オーバーエイジ枠の解説も!

編集部 スポジョバ

日本代表も銅メダルを獲得したことがある?サムライブルーの活躍に注目!

「サッカー日本代表がオリンピックに初出場したのはいつ?」

「大会のスケジュールやルールは?」

と、思ったことはありませんか?

今回は、オリンピックにおけるサッカーの歴史や、簡単なルールについて解説していきます!


【あなたの好きを仕事に!サッカーで働こう!】

「サッカー×求人」はコチラをチェック!

出場出来るのは23歳以下?オーバーエイジ枠について解説!

4年に1度、大きな盛り上がりを見せるオリンピック。各地域の予選を勝ち抜いた精鋭たちが世界一の座をかけて戦うスポーツの祭典です。

そんなオリンピックですが、中には年齢制限がある競技もあります。その代表的なものが、サッカーです。

サッカーは原則、「開催前年の12月31日時点で、満23歳以下である。」という出場条件があり、各国の代表チームは23歳以下の選手と、オーバーエイジ枠(24歳以上の選手を3名まで登録出来るルール)の選手で構成されます。

経験豊富なオーバーエイジ枠の選手がキャプテンを務める場合も多くあります。

登録選手は最大で18名までと、23名の登録が可能なワールドカップに比べて少なくなっています。

なぜ、このような厳しい制限があるのでしょうか。

最大の理由は、IOC(国際オリンピック委員会)とFIFA(国際サッカー連盟)との対立にあります。

1900年:サッカーがオリンピックの正式種目として採用される(当時はアマチュア選手のみ参加が可能)

1930年:第1回ワールドカップがウルグアイで開催される(プロ、アマチュア問わず参加が可能)

→プロ選手も参加出来ることから、オリンピックへの関心が薄まり始める

1984年:ロサンゼルスオリンピックで、IOCがプロ選手の参加を認める

→FIFAはワールドカップの存在意義が薄まることを懸念し、選手をオリン ピックに派遣することを認めず。

その後、協議を重ねた結果、「プロ選手のオリンピック出場を認める代わりに、出場条件を23歳以下に限定する。」という案を提案する。

1992年:バルセロナオリンピックから、「開催前年の12月31日時点で、満23歳以下である。」という出場可能条件が設けられた。

1996年:アトランタオリンピックから、オーバーエイジ枠ルールが追加される。

このように、出場可能選手が23歳以下になった背景には、ワールドカップの大会価値を下げたくないFIFAと、オリンピックにプロ選手が出場することで興業としての価値を高めたいIOCの対立という歴史的背景があるのです。

では、サッカー日本代表は、いつからオリンピックに参加し、どのような成績を残してきたのでしょうか。

初出場はいつ?日本代表の歴史!

日本代表チームが、オリンピックに初出場したのは、サッカーが正式種目として採用された1900年から36年後の1936年です。

日本はアジア予選を勝ち抜き、本選に出場すると、優勝候補の一角であるスウェーデン代表を、3-2で見事に下し、ベスト8という成績を収めます。

このスウェーデン戦は、のちに「ベルリンの奇跡」と呼ばれます。

その後は、1964年の東京大会で、再びベスト81968年のメキシコシティ大会ではフォワードの釜本邦茂選手が7得点で得点王に輝く活躍もあり、銅メダル獲得と世界の強豪国と肩を並べてきました。

サッカーのポジションに関する記事はコチラをチェック!

オーバーエイジ枠が採用されて以降の大会では、2000年のシドニー大会でベスト82012年のロンドンオリンピックで4位という好成績を収めています。

しかし、2000年以降、7大会中4大会でグループリーグ敗退と苦戦を強いられている一面もあります。

では、オリンピックの出場国スケジュールはどのようになっているのでしょうか。

どんなスケジュール?世界の強豪国はどこ?

オリンピックにおけるサッカーのスケジュールは

本選前年3月頃~開催年4月頃 各地域に分かれての予選

本線序盤 4チームずつ4組のグループリーグ

本選終盤 グループリーグを勝ち抜いた8チームによるノックアウトトーナメント

となっており、各大陸からの予選を含めると約1年半の期間をかけて世界一のチームを決めることになります。

オリンピック予選は、各大陸ごとに分かれて行われます。

各大陸ごとのレベルや特徴を説明していきます!

【ヨーロッパ】

最もサッカーが盛んな地域で、予選のレベルも非常に高いです。

イギリスとハンガリーは、本戦最多優勝回数3回を誇る強豪国です。

他にも、イタリア、イングランド、オランダ、フランス、ポルトガルなどFIFA世界ランキングで上位に名を連ねる強豪国同士がしのぎを削ります。

【南米】

ブラジル、ウルグアイ、チリなどが出場し、ヨーロッパに引けを取らないレベルの高さを誇ります。

【北中米カリブ海】

アメリカ、メキシコ、コスタリカなどが参加します。アメリカにはメジャーリーグサッカー(MLS)があり近年、スター選手が多く移籍してきている影響もあり、サッカーのレベルも上がってきています。

【アジア】

日本、中国、オーストラリア、カタール、ウズベキスタンなどが参加します。

アジア予選自体は、大きな盛り上がりを見せますが、ヨーロッパや南米の強豪国に勝っていくには、更なる強化が必要となってきます。

【オセアニア】

ニュージーランド、フィジー、パプアニューギニアなどが参加します。

2005年までは、オーストラリアもオセアニア予選に参加していましたが、比較的競技レベルが高いアジアサッカー連盟(AFC)に所属を移しました。

ニュージーランドも、同じようにAFCへの加盟を申請しましたが、オセアニア地域のレベル引き上げの観点から残留することとなりました。

【アフリカ】

エジプト、コートジボワール、ガーナ、ナイジェリアなどが参加します。

ヨーロッパ各国のクラブに所属する選手も多く参加します。

今回は、サッカーのオリンピックについて説明してきました。


スポジョバでは、フィットネスに関する求人を沢山紹介しています!

あなたの経験や興味や活かせるお仕事がきっと見つかるはず!

ぜひ、以下の求人情報を覗いてみてください!



第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます

友達追加する!

スポーツ業界の求⼈を探す


スポーツ業界の求⼈を探す

スポジョバについてもっと知る気軽にスポーツ業界の情報を知る

スポジョバ 公式SNS

フォローすればスポーツ業界の情報感度が上がる!