「ポゼッションって何?具体的には何をするの?」
「ポゼッションの意味や目的は?」
現代サッカーにおいてポゼッションという言葉は当たり前のように聞くようになりました。
明確な意味や特徴をあなたは理解出来ていますか?
今回は、サッカーのポゼッションに注目します!
【あなたのサッカー経験を仕事に!】
→サッカー×仕事を見に行く。
「ポゼッションサッカー」「ボールの支配率」「ここはポゼッションしたいですね」など、テレビの実況や試合の公式記録などで聞いたり、見たりした事があると思います。
ポゼッションとは、日本語にすると「所有」「支配」といった意味です。
サッカーは、得点を奪い合う競技ですが、そのためにボールを奪い合う競技でもあります。
どちらかのチームがボールを保持し続ける事「ポゼッション=支配」なのです。
世界ではバルセロナ、マンチェスターシティなどのクラブがポゼッションサッカーを行うチームとして有名です。
日本のクラブでは、2020年シーズンにリーグ優勝、天皇杯優勝を達成した川崎フロンターレがポゼッションサッカーが上手いクラブだと言われています。
イメージが湧かないという方は、ぜひチェックしてみてください!
なぜポゼッションするのか、その理由はチームによって様々です。
例を挙げたいと思います。
例①得点に繋げる為のポゼッション
この場合、ポゼッションをしている時は攻撃している状態にあります。ボールを回し、相手を疲れさせ、守備網に穴を空けて得点に繋げます。
例②相手に攻撃させないためのポゼッション
ボールを持たない限り、得点する事はオウンゴール以外あり得ないですよね。
そのオウンゴールも滅多に起こる事ではありません。
となると、ボールを保持し続ける事は、相手に攻撃させない事に繋がります。
そしてポゼッションの効果は沢山あるので、いくつか例を挙げたいと思います。
・相手に攻撃されない(失点リスクを少なくする)
・試合の流れを引き寄せられる
・相手を疲れさせる。(人は疲れるけど、ボールは疲れない!)
・相手の守備網に穴が空いてくる
などなど...
サッカーは常に状況が変化するスポーツ。
この他にも様々な効果があり、また、新たな効果が生まれてくると思います。
リスク、デメリットはもちろんあります!
ボールを保持しているけど、前に進めていない。そんな時に自陣で失ったらすぐに大ピンチになりますよね。
また、目的はゴールをする事なのに、ボールを保持し続けるだけになってしまい、結果得点出来ず、負けてしまうなんて事も。
目的を果たす為の手段として「ポゼッション」をしたいですよね。
【あなたのサッカー経験を仕事に!】
→サッカー×仕事を見に行く。
良いポゼッションとは何でしょうか。
例えば、立ち止まっている相手と向かって来る相手。どちらが怖いですか?
向かって来る方が、何かしてくるんじゃないかと警戒しますよね。
それと同じで、サッカーでも常にゴールに向かってくる攻撃は、守備側としては嫌です。
縦や横、時には後ろにボールを動かしつつ、常にゴールを狙うポゼッションが良いものと考えられます。
ポゼッションを上手くするコツを考えてみましょう。
ピッチは縦105m横68m(グラウンドによって多少広さが異なる)ととても広いので、スペースを有効活用したいですよね。
更に、パスコースの選択肢が多い方がボールは回し易いです。
2つ以上のパスコースを作る事がコツです。イメージとしては、受け手と出し手で三角形を作るイメージです。
今回はサッカーのポゼッションについて紹介しました!
最後にポゼッションの成功とはなんでしょうか。
サッカーの最も大きな目的は得点をして試合で勝つことです。
得点する事でポゼッションは成功と言えるでしょう。
しかしサッカーは、どこかの場面でミスが生じるモノで、ミスが多く起きるスポーツです。
ミスを重ねながらも1点を奪う過程として、ポゼッションを見る事もサッカーの面白い部分の1つではないでしょうか。
友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます
友達追加する!