「ロスターってどういう意味?」
「NBAのロスターは何人?」
「Bリーグのロスターは何人?」
NBAやBリーグのシーズンが始まる前やシーズン中になると、よくニュースなどで「ロスター」という言葉を目に・耳にすることがあると思います。
そこで今回は「ロスター」の意味や、NBA・Bリーグのロスター枠などについて解説します!
ロスターとは、公式戦に出場できる、チームに所属する選手の枠数のことを指します。
似たような言葉に「ベンチメンバー」という言葉もあります。チームは毎試合ごとにロスターの中から、ベンチメンバーを選出します。さらに、ベンチメンバーの中からスタメンの5人を選出します。
つまりロスターにはベンチ入りして実際にプレー可能な選手と、選出されなかった、またはケガなどの理由でベンチ入りをしておらず、プレー不可能な選手がいるということになります。
NBAなどでは、プレー可能な選手を「アクティブロスター(=ベンチメンバー)」、故障者などを含むプレー不可能な選手を「インアクティブ」と呼びます。
NBAのチームはロスターに最大15名登録が可能であり、最低でも14名の選手をロスターに登録しておく必要があります。
また1試合あたりのアクティブロスターには最大13名を登録できます。
このアクティブロスターのうち、すべての試合において最低8名はユニフォームの着用が義務付けられています。
以前渡邊雄太選手も結んでいたツーウェイ契約ですが、「ロスター」に関連するシステムなので詳しく解説します!
NBAの各チームは「ツーウェイ契約」の下に、最高2名の選手を支配下に置くことができます。「ツーウェイプレーヤー」は、主にNBAの下部リーグであるGリーグチームに所属しており、Gリーグトレーニングキャンプ前およびGリーグレギュラーシーズン終了後、NBAのレギュラーシーズンに最大45日まで、NBAのチームの選手のアクティブまたはインアクティブロスターに加えることができます。
このようにNBAと下部リーグのGリーグの双方向でプレーをできるような契約内容を「ツーウェイ契約」と呼ぶのです。
ちなみに渡邊雄太選手は2021−22シーズン途中に、トロント・ラプターズとの本契約を勝ち取り、NBAのチームの完全なロスター入りを果たしたのです。
2022年8月、渡邊雄太選手は優勝候補筆頭とも言われているブルックリン・ネッツと契約を結びました。新天地での彼の活躍に期待がかかります!
Bリーグのチームはロスターに10〜12名の登録が可能です。
また登録できる外国籍選手の枠は1チーム3名までで、加えて※アジア特別枠選手または帰化選手については外国籍選手とは別に1チーム1名まで登録することができます。
また試合中同時にプレーできる外国籍選手数は、試合を通して2名以内で、アジア特別枠選手または帰化選手は試合を通して外国籍選手2名と同時にプレーすることができます。
※アジア特別枠選手とはフィリピン・韓国・中国・インドネシア・チャイニーズタイペイの5ヶ国のいずれかの出身選手を指します。
馬場雄大選手や河村勇輝選手、西田優大選手など現在日本代表として活躍している選手たちも以前は特別指定選手として契約を結んでいました。この「特別指定選手」も「ロスター」に関連する制度なので詳しく解説します!
特別指定選手とは16歳以上22歳以下の若い選手がBリーグの試合に出場できる制度です。
特別指定選手にはプロ契約・アマチュア契約のどちらもあります。
ただし日本の高校や大学のバスケ部に所属している場合はプロ契約を結ぶことはできず、アマチュア契約のみとなってしまいます。
アマチュア契約の場合は選手への報酬の支払いはありません。一方で特別指定選手としてプロ契約を結んだ場合は、上限460万円の基本年俸とインセンティブ給が支払われます。
Bリーグの各チームはロスター枠に加えて、最大2名の特別指定選手を登録することができます。
特別指定選手についてのより詳しい解説は以下の記事でも行っておりますので、ぜひ併せてお読みください。
今回はバスケの「ロスター」について解説してきました。
レギュラーシーズン開幕当初はロスター全員が揃っていたけれど、チーム内でケガ人が続出し、シーズン途中を8人程で戦い抜かなければならなくなった、というケースは珍しくありません。
そうなれば選手1人にかかる負担も大きくなり、本来のパフォーマンスも発揮できなくなる、ケガのリスクが高まりまたベンチメンバーが減ってしまうおそれも。
ケガ人が出てしまうとチームは苦しい戦いを強いられることになってしまいます。
チームにとってベストなのはシーズンを通してケガ人が出ないこと。私もすべてのチームがベストな状態でシーズンに臨めるよう、ケガ人が出ないことを願うばかりです。
このようにスポジョバではバスケのみならずスポーツに関する情報を発信しています!ぜひ他の記事も併せてお読みください♪
スポーツが好きなそこのあなた!
スポジョバはスポーツに特化した求人サイトです。
あなたの好きなことを仕事にしてみませんか?
友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます