最終更新日:2023/04/12
地域密着で、スポーツの魅力(楽しさ・すばらしさ)を伝えませんか?
私たち、『公益財団法人日立市スポーツ協会』は、市民のスポーツを振興し、市民の健康増進と体力の向上に努めるとともに、健康で明るく活力のある市民生活・地域社会づくりに寄与することを目的として運営しております。
日立市と連携しながら、スポーツイベント・スクールの開催やスポーツ施設の運営を通じ、地域の皆様がスポーツの魅力(楽しさ・すばらしさ)を伝えることができるよう、日々、邁進しております。
最終更新日:2023/04/12地域の皆様からのご支援のおかげで、令和4年4月1日に財団設立30周年を迎えることができました。
心機一転、名称を日立市体育協会から変更し、「遊び・楽しむ」という「スポーツ」本来の意味を強く意識した新たな取組として「スポーツを通じた人づくり、まちづくり、幸せづくり」を推進する事業展開をより強めていく方針です。
上記方針に伴い、求人募集をすることとなりました。
スポーツを通じて、健康で明るく活力のある市民生活・地域社会づくりに貢献する仕事に意欲的に取り組むことのできる方を募集します。
当協会の『一般事務』として、下記の業務をお任せいたします。
【具体的には...』
★スポーツ施設の管理運営業務
★スポーツ施設の維持管理業務
★スポーツ振興事業の企画・実施業務
★スポーツ教室事業の企画・実施業務
★広報、総務、経理等の法人運営業務
先ずは、先輩と一緒に業務を覚えていただく期間を設けますので、一人で悩むことはございません。
仕事内容に少しでもご興味を持っていただけましたら、お気軽にご応募ください。
★高等学校以上を卒業している人
★スポーツの経験、実績、又はスポーツに関する知識・指導経験を有する人
★普通自動車免許を有し(取得見込含む)、現在運転可能な人
★パソコンの基本操作ができる人
★スポーツが好きで、スポーツで日立市をもっと元気にしたい方
★人物重視の採用を進める方針です。意欲のある方であれば大歓迎です。
★8:30~17:15
※配属部署により繰り上げ、繰り下げの場合あり
★四年制大学卒の方:192,830円~
★短期大学・専門学校卒の方:180,510円~
★高等学校卒の方:170,060円~
※経験や年齢、スキル・能力を考慮の上、当社規定により優遇
※昇給年1回(1月)
※賞与年2回(6月・12月)
★社会保険完備
★退職金制度あり
★人間ドック・予防接種助成制度あり
※東京圏に在住し東京23区内に通勤されていた方や過去に日立市に「居住歴がある方」など一定の条件を満たす方については、日立市が実施している「移住支援金」の支給対象となる可能性がございます。詳細は、日立市市役所HPを参照ください。
★週休2日制
★年次休暇、療養休暇、特別休暇あり
【書類選考】
ご応募いただいた時点から1週間を目安に、選考結果をメールにてご案内します。
【第一次選考】
(1) 選考日時:令和5年4月16日(日)10:00~16:00
(2)選考方法:筆記試験・面接試験
(3)試験会場:日立シビックセンター502会議室 日立市幸町1-21-1
(4)選考結果:申込者全員に選考終了後1週間以内にこちらから郵送にて通知予定。選考終了後1週間以内に郵便物が届かない場合は、下記担当※まで電話にてお問い合せください。
【第二次選考】
(1)選考日時:令和5年4月30日(日)
(2)選考方法:面接試験
(3)試験会場:日立市市民運動公園陸上競技場日立市東成沢町2-15-1
(4)選考結果:選考終了後1週間以内にこちらから郵送にて通知予定
※問合せ先
〒316-0034
茨城県日立市東成沢町2-15-1
公益財団法人日立市スポーツ協会総務係
電話:0294-36-6661
担当:国井
Eメール:hasa@hasa.or.jp
法⼈名 | 公益財団法人日立市スポーツ協会 |
---|---|
設⽴年⽉ | 1992年04月 |
代表者名 | 小川春樹 |
代表者略歴 | |
資本金 | 1億3210万円(基本財産) |
従業員数 | 正職員11名(パート・アルバイト87名) |
事業内容 |
◆競技・地域スポーツの支援・推進
|
本社所在地 |
茨城県日立市東成沢町2-15-1日立市市民運動公園陸上競技場内 |
法人名
公益財団法人日立市スポーツ協会設⽴年⽉
1992年04月代表者名
小川春樹代表者略歴
資本金
1億3210万円(基本財産)従業員数
正職員11名(パート・アルバイト87名)事業内容
◆競技・地域スポーツの支援・推進
◆スポーツ施設の管理・運営
◆スポーツ団体の育成・支援・協会運営
本拠所在地
茨城県日立市東成沢町2-15-1日立市市民運動公園陸上競技場内
友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます