最終更新日:2022/12/21
「スポーツツーリズム×地域活性化」スポーツの力で日本を元気に!
当社は、サイクリングやランニング、アウトドアスポーツなどを活用し、日本全国にDOスポーツの機会を創っている会社です。このイベントをキッカケに地域に人を呼び込み、各地域の活性化に貢献するという「スポーツツーリズムx地域活性化」事業を担っています。
屋外スポーツは「密」を回避できることから、withコロナ時代と言われる現代でも必要とされており、国の発表でもさらに伸びる産業と言われています。私たちとしてもさらに事業を拡大したいと考えておりますが、そのためには新しい仲間がどうしても必要です。そこで、あなたを迎えることになりました。
★★★
ルーツ・スポーツ・ジャパンの事業内容は「スポーツツーリズム×地域活性化」。
根底にあるのは「スポーツの力で、人と日本を元気にしたい」という思い。
「スポーツ×地域活性化」という事業領域に「気持ち」を込めて、本気で取り組める方をお待ちしています!
《手がける事業の紹介》
手がけている事業や社内の体制について、会社紹介noteにまとめています。
ぜひご応募前に一度ご確認ください。
▼会社紹介note1(事業紹介編)
https://note.com/rsjnakashima/n/n5fec07b65ab2
▼会社紹介note2(社内体制編)
https://note.com/rsjnakashima/n/nbc0f0def0753
*いずれも2021年4月頃の記事です。
この頃から比較してもさらに事業領域は拡大し、また新たな仲間(社員)も増えました。
詳しくは面談でお話しします!
私たちの事業をさらに大きくしていくために、新たな仲間が必要です
平成29~令和元年度には、主催事業「ツール・ド・ニッポン」が、観光庁の「テーマ別観光による地方誘客事業」の一つに採択。また「スポーツ振興賞(2017・2020)」「スポーツ文化ツーリズムアワード(2018)」、「ジャパンツーリズムアワード(2019・2020)」を立て続けに受賞するなど、私たちの事業は年々注目度が高まっています。
またサイクリングやランニングなどの屋外スポーツは「密」になりにくく、ウィズコロナ・ポストコロナの世界に必要な社会観にも合致。今後ますます、ニーズが高まっていくことが予想されます。今現在は、新型コロナウイルス感染症の影響で、一度に大勢の人が集まるリアルイベントについては開催しづらい状況が続いていますが、逆にそれを「チャンス」と捉え、スマホアプリを活用した「期間分散型イベント」も独自に開発。
さらに現在取り組んでいるサイクリング、ランニングのみならず、その他のアウトドアアクティビティ全般など、近縁領域への事業拡大も視野に入れています。そこで、私たちの理念に共感でき、共に未来を切り開いていけるあなた。ともに地域活性化と、人々の感動を創っていきませんか??
▼各プロジェクトの成功を、裏方から支える「バックオフィス・スペシャリスト」
今回募集する「バックオフィス・スペシャリスト」は、当社として初めて本格的に採用に着手するポジション。
ありがたいことに、全国各地からの新しいプロジェクトのご依頼が増え、またそれに合わせて案件やプロジェクトの進行管理・企画運営を担うポジション(チーフディレクター、カスタマーディレクター)の採用を続けてきました。コロナ禍を経て、ここ2年間で新たに加わった新メンバー達も、全国各地でバリバリ精力的な活動をしてくれています。
*現在も引き続き募集中
そしてその結果、社内の裏方を支える「バックオフィス」も強化する必要が生じ、今回新たに募集を開始することとなりました。リーダーとしてプロジェクトを仕切ったり、メンバー引っ張っていくというよりも、サポーター役としてプロジェクトを支えることに喜びを感じることが出来る、そんな方をお待ちしています!
《 入社後お任せする業務 》
ご経験にもよりますが、当社が手がけるイベントやプロジェクト全般の、経理部門を中心にご担当いただきます。未経験でも、当社の理念に共感し、以下の業務に責任をもって取り組める方であれば大丈夫です。
*入社直後に想定される業務
・各イベントやプロジェクトの収支管理、経理サポート全般
・各種ドキュメント作成、請求書・見積書の発行、各種申請作業
・チーフディレクターのサポート(各種手配・調整・事務・発送作業など)
●「強み・適性を伸ばす」アサイン
イベント等のディレクション以外にも、個々人の強みや個性を発揮できることがあれば様々な役割をお任せします。面接ではぜひあなたの「強み」もお聞かせください。
*他にも、「ここにも工夫・改善の余地がある」、「こうしたほうが効率が良い」などと気付いたことがあれば、どんどん意見を出してください。会社をより良くするためのアイデアや行動は、業務領域をこえていつでも大歓迎です!
*このポジションは当社として初めての本格的な募集となります。当社がさらに成長し、次のステージに進むために、この領域のリーダーとして積極的にご担当いただける方を歓迎します!
◎パソコンの基本操作が可能な方
◎当社の理念・事業内容に共感できる方 *必須
《 こんな方大歓迎! 》
◎スポーツを通じて地域貢献・社会貢献をしたい
◎個人ではなくチームで1つの物事を達成することにやりがいを感じられる
◎各種イベントやプロジェクトの運営に関わったことがある
◎経理業務の経験
◎チームやプロジェクトの成功を支える役割に気持ちを持って取り組める
一つでも当てはまる方、是非一度お会いしましょう!
*現在の事業は自転車(サイクリング)やランニングがメインですが、今後はその他のアウトドアアクティビティ領域への進出も視野に入れています。
また現在のメンバー個々人のスポーツ歴は多種多様。会社理念(スポーツ×地域活性化)へのマッチは重視しますが、特定のスポーツ種目の経験は必要ありません。
★JR・東京メトロ丸ノ内線/南北線「四ツ谷駅」より徒歩10分
★全国に出張があります。
★転勤はありません。
★本社移転したばかり!
※現在会社としてはリモートワークを基本としていますが、今回募集するポジションの方については定期的な出社も想定しています(週2~3等)。
原則として都内へ通勤可能な方が対象となります。
9:00~18:00
月給22万円~(一律手当含む)
※年齢、前職でのご経験等を考慮の上、面談を経て決定します。
◇昇給/年1回
◇決算賞与
◇社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◇スポーツイベント参加費補助制度
◇リモート手当
★新しい社内制度も考案中!
成長できる環境だけでなく、働きやすさも追及していきます!
【休日】週休2日制(土日)
【休暇】夏季、年末年始、有給、慶弔
※このポジションについては、原則として土日休みの完全週休2日。
希望がある場合は、土日のイベント現場でのお仕事にも従事いただけます。
書類選考→面接(WEB面談・リアル面談)→内定
法⼈名 | 株式会社ルーツ・スポーツ・ジャパン |
---|---|
設⽴年⽉ | 2009年02月 |
代表者名 | 中島 祥元 |
代表者略歴 |
1976年富山県高岡市生まれ。
|
資本金 | 3,500,000円 |
従業員数 | 23名(パート・アルバイト除く) |
事業内容 |
・スポーツツーリズム(スポーツ×観光)を活用した地域活性化事業
|
本社所在地 |
東京都新宿区四谷坂町12-21コモンズビル7F
|
法人名
株式会社ルーツ・スポーツ・ジャパン設⽴年⽉
2009年02月代表者名
中島 祥元代表者略歴
1976年富山県高岡市生まれ。
早稲田大学人間科学部スポーツ科学科を卒業後、スポーツ関連ベンチャーの立ち上げに参加、のちに取締役を務める。 UCI(国際自転車競技連合)主管の国際大会のオーガナイズに参画。
2009年株式会社ルーツ・スポーツ・ジャパンを設立、2012年一般社団法人ウィズスポ(現一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン)を設立し両法人の代表。
これまでにプロデューサーとして、自転車、ランニングを中心とした大小様々なスポーツイベントの立ち上げから企画運営、スポーツによる町おこし・地域活性化事業、公共スポーツ施設の事業開発等に従事。スポーツツーリズムやサイクルツーリズムの分野では官公庁の行政委員も多数務める。
資本金
3,500,000円従業員数
23名(パート・アルバイト除く)事業内容
・スポーツツーリズム(スポーツ×観光)を活用した地域活性化事業
・市民参加型スポーツイベントの企画運営
・スポーツツーリズムに関するスマートフォンアプリの企画開発
・地方自治体等のコンサルティング/計画策定支援
・スポーツツーリズムについての人材育成(サイクリングガイドの養成等)
・各種マーケティング調査事業
・その他、スポーツおよびスポーツツーリズムに関する事業
本拠所在地
友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます
★”ランナー目線”が誰かの役に立つ★株式会社グッドスポーツ
給与 | 月給: 231,000円〜 | |
---|---|---|
勤務地 | 東京都大田区蒲田1-7-27 タス・コーポラス1階 |