【バドミントン】初心者必見!サーブの打ち方を徹底解説!

編集部 スポジョバ

【バドミントン】初心者必見!サーブの打ち方を徹底解説!

編集部 スポジョバ

サーブの打ち方は2種類ある!

「バドミントンのサーブの打ち方は?」

「どのようなサーブの練習方法が効果的?」

このような疑問をお持ちの方は多いはず。

バドミントンのサーブはフォアハンドで打つ方法と、バックハンドで打つ方法があります。

これを読んで、バドミントンの2種類の打ち方をマスターしましょう!

まずは構えから!フォアハンドでサーブを打つ方法!

バドミントンのサーブには、フォアハンドバックハンドの2種類の打ち方があります。

ここではフォアハンドで打つサーブについて見ていきましょう。

サーブを打つ前にまずは、フォームを整えることが大切です。

初心者の方は、ラケットを握る手や指ばかりを意識してしまいがちですが、フォームが安定していなければ、思ったようにシャトルを飛ばすことができないため、正しいフォームを身につけることが必要です。

体重移動が出来る距離を広げるために、足は肩幅くらいに広げ、L字をつくりましょう。

右利きの方は、左足がショットを打つ方向に向くようにし、右足は左足に対して90度の向きにして、L字をつくります。

このように構えることで、体重移動に加えて体の回転を使ってショットを打つことができ、力のあるスイングを打つことができます。

構えができたら、次はシャトルの使い方です。

シャトルは目線の高さで落としましょう。

低すぎる位置でシャトルを落とすと、余裕を持ってラケットを振れず、不安定なサーブになってしまいミスに繋がります。

ラケットをただ振るだけでなく、シャトルを落とす位置や高さを意識することで、「シャトルがラケットに当たらない!」という方も、空振りをすることが少なくなるため、初心者の方は特に意識して行うと、安定したサーブに繋がります。

また、右利きの方の場合、最もスピードのあるショットを打つことが出来るのは、左足に重心が乗っているときです。

このタイミングでシャトルを打つことが出来るように、シャトルは左足のつま先よりも少し手前の位置で落とすことが効果的です。

ここまでしっかりとフォームをつくることができたら、スイングの段階に移ります。

ラケットは、包丁を握るように横からラケットを握ります。

これがフォアハンドの握り方です。

手首が不安定のままスイングをすると、うまくショットを打つことができません。手首はラケットと前腕の角度が90度〜110度前後で、手首を立ててラケットを持ちましょう。(リストスタンド)

フォアハンドは、ラケットを下から上に弧を描くようにスイングし高く遠くに飛ばす打ち方で、初心者の方でも体勢を整えやすく、習得しやすいです。

また、シングルスでのロングサーブに向いている打ち方でもあります。

上記したフォームで構えたら、以下の点に注意してスイングをします。

①右手の肘を後ろに引いて、ラケットを下に向けて持つ

②スイングした時にシャトルがラケットに当たるように、右斜め前でシャトルを持つ

③右足から左足に体重移動を行い、体は右向きから正面に向くようにし、シャトルを下からすくうようにスイングする

④スイングするタイミングとほぼ同時にシャトルを落とし、そのままラケットを上まで振り切る

このように、フォアハンドでサーブを打つ場合は、下から上へとラケットを大きく振り切ることが大切です。

バドミントンのショットについて知りたい方はこちらをお読みください!

バドミントンのサーブの種類について知りたい方はこちらをお読みください!


フォアハンドサーブ、上達のための効果的な練習とは?

フォアハンドは遠くに打ち込む必要があります。

飛距離が短いと、相手に返球させやすくしてしまう可能性もあるため、しっかりと狙ったコースやエリアに飛ばせるようにする練習が必要です。

コントロールを良くするためには、打つ場所を決め、狙い打ちする練習が効果的なので、狙いたい場所に的を置き、そこに打ち込むといった練習方法があります。

慣れてきたら的を小さくしていくことで、より正確なサーブが打てるようになります。

的を使う練習以外にも、シャトルが入っている筒を立ててその筒の中にシャトルを入れるという練習もあり、筒の中にシャトルを入れるためには、シャトルを高く飛ばし上から落とすことが必要です。

横から打ったり、高さが低いシャトルだと筒には入らない難しい練習ですが、コントロールや正確さを鍛えることが出来ます。

上級者向け!バックハンドでサーブを打つ方法

バックハンドは、フォアハンドで打つよりも技術レベルが高く、コントロールが難しいものです。そのため、練習を重ねてコツを掴まなければ失敗してしまい、アウトになってしまいます。

しかし、ネットすれすれに打ち込むことが出来るバックハンドは、相手から攻撃されにくく、速度の速いショットを打つことが出来るため、ダブルスのショートサーブで効果を発揮します。

バックハンドの打ち方をマスターして、戦略的に使えるようになりましょう!

▼バックハンドの打ち方(右利きの方の場合)

バックハンドでサーブを打つ場合、フォアハンドでご紹介した構え方が基本ですが、前足が右、後ろ足が左になるので注意して下さい。

また、ラケットはバックハンドの持ち方で握ります。

バックハンドの基本的な持ち方は、グリップの1番広い部分に親指を立て、他の指でラケットを下から支えるように握ります。

また、2018年に変更された新ルールで、コート面から115cm以内の高さでサーブを打たなければならないと規定されたため、ラケットヘッドが手首よりも下の位置でラケットを持ちましょう。

この時、ラケットと前腕がくの字になるようにすると打ちやすいです。

以上の点を踏まえ、以下のように打ちます。

①左手を伸ばし、シャトルの持ち方はコルクがラケット部分に来るようにし、ラケットはシャトルに垂直になるように構える

②シャトルを打つ位置が決まったら、ラケットを引き、シャトルを前に押すように打つ

③シャトルのコルク部分を下に向け、羽部分を上に向けると上に飛び、コルク部分を上に向け、羽部分を下に向けると下に飛ぶので、ネットすれすれの高さでシャトルを飛ばせるように調節する

では、この難しいバックハンドサーブを習得するために出来る練習は、どんなものがあるのでしょうか。

バックハンドサーブ、上達のための効果的な練習とは?

バックハンドのサーブは、シャトルをどれだけネットすれすれに打ち込めるかということが重要です。

シャトルがネットよりも浮く場合は、相手から攻撃的な返球(プッシュやスマッシュ)をされやすくなってしまい、点数を取られてしまいます。

そのため、バックハンドでサーブを打つためには、実際のゲームでのネットの高さと同じ高さで、シャトルを打ち込む練習をすることが効果的です。

壁に、ネットと同じ高さの位置に印をつけてシャトルを打つ練習はコートが使えない場合でも出来る練習ですが、コートが使える場合は、パートナーとバックハンドのサーブを打ち合うといった練習方法が効果的です。

バックハンドでサービスを打つ際にも、コントロールの練習は欠かせません。

バックハンドの場合でも、狙いたい場所に目印や的を用意して、そこに打ち込む練習も効果的です。

バックハンドはネットすれすれを狙うサーブなので、ネットに印を設けることでサーブの高さをコントロールする練習ができます。

今回は、バドミントンのサーブの打ち方と練習方法について説明しました!

それぞれのポイントをしっかり抑え、より有利なゲームを展開出来るようになりましょう!


スポジョバでは、スポーツに関する求人を沢山紹介しています!
あなたの経験や興味や活かせるお仕事がきっと見つかるはず!
ぜひ、以下の求人情報を覗いてみてください!

第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます

友達追加する!

スポーツ業界の求⼈を探す


スポーツ業界の求⼈を探す

スポジョバについてもっと知る気軽にスポーツ業界の情報を知る

スポジョバ 公式SNS

フォローすればスポーツ業界の情報感度が上がる!