「トランジションってどういう意味で使ってるの?」
「最近、解説者が“ネガティブトランジション”ってよく言っているな…」
攻守の入れ替わりが激しい試合においては、トランジションが重要となります。
今回は、サッカーのトランジションを紹介します!
【あなたのサッカー経験を仕事に!】
→サッカー×求人を見にいく。
サッカーにおいてトランジションとは「切り替え」を指します。
攻撃から守備への切り替え、守備から攻撃の切り替えの際に使われます。
現代サッカーはポゼッションサッカーと言われ、ボールを所持することで攻撃の糸口を探ります。
相手にボールを奪われると、相手はなるべく長くボールを保持しようとします。
そのため、ボールを奪われたらすぐに取り返すことや、ボールを奪ったら早く攻撃に繋げられるようにすることが求められています。
このような理由から現代サッカーではトランジションが重要視され、頻繁にこの用語が使われるようになりました。
→【サッカー】期限付き(レンタル)移籍とは?完全移籍と何が違う?
トランジションには2つ存在します。上記したように切り替えの場面は、
守備→攻撃
攻撃→守備
となります。
ここで取り上げるポジティブトランジションは守備→攻撃のことを指します。
相手からボールを奪うことができれば攻撃が始まります。
この時、攻撃という前向きなアクションに切り替わるため、トランジションは素早く行われます。
一方で、攻撃→守備のトランジションはネガティブトランジションと言います。
攻撃時にボールを失ってしまうとネガティブトランジションが起きます。
この時、ミスに対してガッカリしたり守備をしなくてはならないというネガティブな心理が働くため、切り替えスピードはポジティブトランジションに比べ遅くなります。
求められるのは、どちらでも素早くトランジションを行うことです。
サッカーは得点数を競うスポーツです。勝つためにはポジティブトランジションが重要です。
しかし、こちらが攻撃するためには相手に攻撃をさせないための工夫が必要です。
そこでさらに重要になるのは、ネガティブトランジションです。
なるべく相手に自由を与えずにこちらが素早く守備に切り替えることで、結果的にこちらの攻撃の時間を増やすことができます。
【あなたのサッカー好きを活かせる仕事?】
→サッカー×求人を見にいく。
サッカーにおいてトランジションとは「切り替え」を指すとお伝えしました。
現代サッカーは全体的な技術レベルが高く、攻撃能力や守備能力に長ける選手がたくさんいます。
しかし、その技術を活かす為にも、技術以外でチームに貢献できる選手が求められています。
サッカー日本代表の原口元気選手はドリブルが武器の選手です。
自身のドリブルを活かすために、守備を怠りません。
奪われたら取り返す。そうすることでドリブルで仕掛ける回数が多くなるのです。
トランジションも怠らずチームに貢献するプレーを心がけると良いでしょう。
今回は、サッカーのトランジションについて紹介しました。
トランジションの意味や現代サッカーでの重要性をお分かりいただけたでしょうか。
友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます
友達追加する!