スポジョバをいつもご利用してくださりありがとうございます!おかげさまでスポジョバの登録者数が9万人を突破いたしました!事業拡大していく中で、スポジョバの中の人たちも増えてきました!スポジョバの愉快で個性的な仲間たちをご紹介していきます。ちょっとした隙間時間にさくっと読める内容になっております♪スポジョバにも興味をもってくださったらうれしいです!
(取材・執筆:中田 初葵)
様々な仕事を経験してきましたが、スポジョバとは約3年半前に出会い、現在はアクティベーションという立場で主にユーザーである皆さんと企業を繋げていくための入り口を担っています。たくさんの方々と関わる中で、頼ってくれるユーザーの皆さんの力になりたいですし、支援をしたいと考えています。
そのためにも、どんなユーザーの方でも同じように対応することを心がけ、相手も話しやすい雰囲気作りや頼りやすいと思ってもらえるようにしながら皆さんのチャンスを逃さないようにしています。スポジョバって何だろうと足を踏み入れてくださった方々が採用というゴールまでたどり着けたとき、入り口に立っている私も「この前対応した方、採用されたんだ!」と同じように嬉しくなります。
もちろん私は企業を紹介したり、採用されるための対策をするわけではありません。ですが、今までの私の経験と同じように、次の担当へ繋いでいけばきっとゴールまで導いてくれる。あなたのご経験と似ていたり、活かしてくれたりする人に繋いでいく。だからこそ、私がユーザーの皆さんを次のステージに繋いでいく存在でありたいと考えています。
私が以前から大切にしている言葉は「アクロス」。自分が交差する真ん中にいるという意味を込めて、人とものや人と人を繋いでいきたいという意味が込められています。妻が営む店名にも使われていて。プライベートでもこの人とこの人を繋げたら面白そうだなと考えてしまいますね(笑)
スポジョバのゆかいな仲間たちの中でも歴が長く、スポジョバの変遷を間近で見てきました。変化を重ねてきたからこそ、今のスポジョバがあります。まだまだ改善するところもありますし、ユーザーの方々にとっても使いやすく、次のステージへ繋げやすいスポジョバでありたいと考えています。だからこそ、自分ができるところから改善を続け、みなさんと企業を繋いでいけるスポジョバを目指していきたいです。
これを読んでいるみなさんの中にも、よく分からないけれどとりあえず登録してみたという方もいるかもしれません。ぜひ、一歩踏み込んでいただきもっとスポジョバのことを知っていただきたいなと思います。知るだけだったら損は無いですし、スポジョバをたくさん使っていただいた上で、自分が本当にやりたいことは何なのかを決めてほしいですし、それに合わせたサポートを私が行っていきたいです。
▼他の記事が見たい方はコチラ▼
【PROFILE】
髙見 和史
マイブームはDIY。近々カメレオンの赤ちゃんを譲り受ける予定で、今は飼育や餌の繁殖に関する勉強と飼育ケージを作っているそう。
友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます