ダンス関連の仕事のなかで、まず最初に思い浮かべるのは「ダンサー」の仕事なのではないでしょうか。
ダンスの仕事の代表例であるダンサーですが、具体的にはどのような仕事内容なのでしょうか?
また、収入はどれくらいで、向いている人はどんな人なのでしょうか?
この記事を読めば、ダンサーの仕事内容がばっちり理解できるはずです!
(PR)気軽にスポーツ情報ツウ?!「スポジョバ」公式LINEはこちら!
「ダンス関係の仕事」と聞いて、まず思い浮かぶのがダンサーかもしれません。ダンサーはダンスを踊って、パフォーマンスを披露すること自体が仕事です。
「ダンスを踊る」こと自体が仕事になるため、ダンス経験を一番ダイレクトに活かせる職業かもしれません。
ダンサーは踊るダンスのジャンルや活動内容によって、さらに細かく分類することができます。
ここからはダンサーのタイプ別に詳しい仕事内容を見ていきましょう!
ダンスイベント・ミュージカルなどで舞台(=ステージ)に立ってパフォーマンスをするダンサーの総称です。ショークラブ、レストラン、ダンスホールなどさまざまな場所でパフォーマンスをし、ジャンルもストリートダンス・ジャズダンス・ヒップホップなどさまざまです。
ステージダンサーのなかでも代表的なものとして「バレエダンサー」や「ポールダンサー」などがあります。
バレエダンサーは、「クラシックバレエ」「モダンバレエ」などバレエ関係のダンスを専門にするステージダンサーです。
バレエダンサーの多くはバレエ団に所属し、バレエ団の公演スケジュールに合わせてレッスンを受けたり舞台に出たりします。
ポールダンサーは、ポールダンスを専門とするステージダンサーです。
ポールダンスとは、床から垂直に設置したポールを使って回転したり、登ったりする動きを組み合わせたダンス。
ポールダンサーはショークラブなどのステージで踊ることが多いです。
歌手や音楽アーティストなどの後ろ(=バック)で踊るダンサーです。
ライブに出演したり、テレビCMやミュージックビデオの制作に参加することもあります。
ダンスがメインのステージダンサーとは違って、メインの歌手を引き立てるのがバックダンサーの役割です。
ディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパン(USJ)などのテーマパークのパレードやショーで踊るダンサーです。
テーマパークの世界観を演出する役割を担います。
2021年に誕生したダンスプロリーグ「Dリーグ」に所属するプロダンサーを「Dリーガー」といいます。
Dリーガーはスポーツ選手のようにチームに所属し、チーム対抗でリーグ戦を戦って優勝を目指します。
とても華やかなイメージのあるダンサーですが、稼げる職業でもあるのでしょうか?
ダンサーとしての働き方にはいくつか選択肢があり、どのような働き方をするかによって収入も大きく変わってきます。
《ダンサーとしての働き方と収入例》
★プロダクション等(ダンサー事務所、バレエ団、劇団、テーマパークなど)に所属して、所属先から報酬をもらう
⇒月給20~50万円程度
★フリーランスのダンサーとしてダンスの案件をもらう
⇒1案件当たり数万円程度
★アーティスト専属バックダンサーとして契約する
⇒月給数十万円~数百万円程度
★アルバイト雇用のダンス案件
⇒時給1,000~2,000円程度
どの働き方をするにしても、もらえる金額はダンサーとしての実力・人気・知名度などによって差が出てきます。
上記を踏まえると、ダンサーの年収はアルバイトで月数万円を稼ぐ人から有名ダンサーとして1,000万円以上を稼ぐ人まで非常に幅が広いといえるでしょう。
ダンスに打ち込んでいる人なら、自分はプロのダンサーになれるのかどうか気になりますよね。ここではダンサーに向いている人の特徴を3つご紹介します!
~ダンサーに向いているのはこんな人~
*ダンスが好きな気持ちを誰よりも持っている人
ダンサーには常に技術や表現力の向上が求められます。
日常的にハードな練習に取り組んでいると、体力的・精神的に辛い場面に直面することもあるでしょう。
そんな時に「ダンスが好き!」という強い気持ちがあれば、きっと乗り越えられるはずです。
*身体能力や持久力に自信のある人
ダンスには高い身体能力が必要です。
ダンスの表現には強い体幹や、しなやかな柔軟性、リズム感などが不可欠ですし、何時間も踊り続けられるような持久力も求められます。
*人前に立つのが好きな人
大勢の人から注目されていても緊張せず、自分の力を発揮して観客を感動させられる人はステージに立つダンサーにぴったりです。
また、自分が目立つだけでなく、見てくれる人を楽しませるホスピタリティ精神があることも大切です。
ダンサーの仕事内容や、収入、向いている人について解説してきましたが、実際にダンサーになるにはどうしたらいいのでしょうか?
次からは夢を実現するためのポイントを見ていきましょう!
ダンサーを目指すためのポイントを3つに分けてまとめてみました!
ちなみにダンサーになるためには、資格や学歴などは特にありません。ダンスのスキルや積み重ねてきた実績だけで勝負していくことが求められる「実力主義」の世界です。
ポイント①:ダンスの実力を磨くために努力し続ける
ダンサーとして活躍するために最も重要なのは「ダンススキル」「表現力」などの「実力」です。
日々のトレーニングを欠かさずにダンスの基本となる体幹を鍛えたり、ひたすらステップの練習をしたり、色々な分野のダンスに挑戦して表現の幅を広げたり、ストイックに実力を磨き続けましょう。
また、ダンサーになる夢を叶えたあとも、日々の自己研鑽はずっと続きます。
ポイント②:ダンスの実力を客観的に証明する
ダンサーとしての実績を積めば積むほど、大きな仕事をもらいやすくなります。
オーディションや大会にエントリーしたり、小さなダンスイベントでも積極的に出演したりして、ダンサーとしての実力や実績を「客観的に」示せる状態にしておきましょう。
ポイント③:ダンサー同士の人間関係を大切にする
普通の仕事を探すときは、例えば求人サイトで仕事を探して応募して…という流れになるかもしれませんが、ダンサーの仕事では一般募集されるものはあまり多くありません。
通っているダンス教室や専門学校、ダンサーの知人などから仕事を紹介してもらうこともしばしばあります。
仕事を紹介してもらうにはダンサー同士の人間関係を大切にすることが不可欠です。
「この人ならこの仕事が務められるに違いない」と信頼してもらえたら、仕事が自然と舞い込んでくるようになるでしょう。
ダンサーを目指す人は、上記の3つのポイントを意識してみてください!
ダンサーはダンス関連の仕事の代表例ではありますが、ダンス業界には他にもさまざまな仕事があります。
「ダンサー以外のダンスの仕事」にも目を向けて、将来ダンス業界で活躍するイメージをもっと膨らませてみませんか?
《ダンスに関わる仕事》
①振付師
②演出家
③舞台裏方スタッフ
④ダンスイベント企画・運営
⑤ダンスインストラクター・ダンス講師
⑥ダンススクール運営
⑦ダンスセラピスト
⑧衣装製作
⑨ダンス用品メーカー
⑩ダンス用品ショップ店員
上記の10種類の仕事の仕事内容については、こちらの記事で解説しています。
どれもダンス業界を支える重要なお仕事ばかり。ぜひ詳細をご覧ください!
ダンサーやダンス業界のお仕事に興味が湧いてきましたか?
それでは最後に、スポジョバに掲載中のダンス求人をご紹介します♪
ダンスを仕事にしたいなら、ぜひチェックしてみてくださいね!
友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます
友達追加する!