今回は
「予告先発って何?」
「予告先発投手の変更ってありなの?」
「変更したらペナルティがあるの?」
など、意外と知らない「予告先発」に関する疑問にお答えします!
(PR)気軽にスポーツ情報ツウ?!「スポジョバ」公式LINEはこちら!
「予告先発」とは、野球の試合で先発投手を事前に発表することです。
予告先発制度を導入した狙いは「観客動員数の増加」を図ったためです。
・前日に試合がある日:前日の試合開始1時間前
・前日に試合がない日:前日の15:00まで
・予告先発の公示:セ・パ共に予告先発の届けが終了次第、NPBホームページで発表
●パ・リーグ
1985年シーズンから「日曜日限定」で採用され、1994年シーズン以降は公式戦全試合で行われています。
●セ・リーグ
2012年からシーズン全試合で採用され始め、現在はセ・パ両リーグの全公式戦で採用されています。
●クライマックスシリーズ(CS)
2006年以降採用されています
●日本シリーズ
原則として予告先発は採用されません
予告先発制度が採用される条件は、監督会議で「紳士協定」として両監督が合意した場合です。
実際はほとんどの年で予告先発制度を導入しています。
直近の日本シリーズで、予告先発制度を採用しなかったのは以下の2年です。
・2017年 ソフトバンクvs横浜DeNA
・2021年 オリックスvsヤクルト
次に極稀にある「予告先発投手の変更」に関するルールを紹介します!
・怪我や体調不良などのアクシデント時のみ可能
(※故意な変更はルール違反)
・審判と相手チームの監督の了承が必要
・相手チームとリーグへの報告
・メンバー交換時に改めて報告
予告先発を回避した投手は、3日間の出場停止処分となります。
ですが、メンバー交換前に変更の場合は出場停止の処置を受けません。
予告先発届けを出した後に先発投手を変更することは禁止されていますが、前の試合が「雨天中止」や「ノーゲーム」になった場合は例外です。翌日の予告先発が発表になって以降に試合中止やノーゲームとなった場合、予告先発投手が変更可能です。これが俗に言う「スライド登板」ですね。
過去に先発投手回避は40例ありました。
予告先発回避の理由の大半は、「直前の負傷並びに体調不良」によるものです。
2017年には不祥事によって予告先発回避という事例がありましたが、ほとんどは体調不調で登板不可能な場合ですね。
つまり、打者は練習時に調子が悪いとベンチスタートできるのに対して、先発投手はどんなに調子が悪くても試合で投げなければならないということです。
ルール上、先発投手は最低1人の打者と対戦しなくてはならないので先発投手が不調の日は打者1人と対戦した後に投手を交代しても構いません。しかし、中継ぎ投手を序盤からつぎ込むのはチームにとって痛手なので、この策を講じる機会はほぼゼロに近いでしょう。
とはいえ予告先発制度の導入前は各監督がさまざまな作戦を練っており、先発投手が打者1人と対戦した後に先発投手と逆の利き手の投手に代えたこともありました。なかなか面白い作戦ですね。
今回は「予告先発」に関するルールを紹介しました。
予告先発の変更は滅多にないので、変更の際にペナルティがあるとは思いませんでしたね。
スポジョバは、スポーツ業界専門の求人サイトです。
スポーツに関係する仕事のみを掲載しています!
野球が好きなそこのあなた。野球に携わる仕事をしませんか?
友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます
友達追加する!