最終更新日:2023/11/02
ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)社会の実現に向けて。パラアスリートと学ぶ場づくり。
2015年5月に活動を開始した日本財団パラスポーツサポートセンター(パラサポ)は、「SOCIAL CHANGE with SPORTS」をスローガンに、パラスポーツを通じて、一人ひとりの違いを認め、誰もが活躍できるダイバーシティ&インクルージョン(D&I)社会の実現を目指しています。
設立以来、パラスポーツ競技団体の運営支援とパラスポーツ専用体育館の運営、そしてパラアスリートや障がいのある当事者と一緒に知る、学ぶ、体験する、パラスポーツを活用したD&I教育・研修プログラムを全国で展開しています。
今回は事業拡大のために増員します。
一緒に、一人ひとりの違いを認め、誰もが活躍できるD&I社会の実現に向け、スポーツを通じて社会を変えていきましょう!
ご応募お待ちしています!
イベントなどでのパラスポーツのを通じた共生社会を促進する体験の企画立案、実行や運営をお任せします!
--//具体的な業務//--
・パラスポーツ体験、その要素を入れたイベントの企画立案
・イベントまでの各運営団体、業務委託先への連絡と調整
・出演者のキャスティング、日程調整等
・スケジュール日程調整、講師や業務委託先との連携
※プログラム実施当日は業務委託先で対応するため、現場に毎回出向いていただくわけではありませんが、メディア取材等が入る場合などは、現場へ立ち会って頂く可能性がございます。
※「あすチャレ!」教育研修プログラムが5種類をそれぞれ分担しています。入社後はそのうち1~2つをお任せする予定です。
・社会人経験が3年以上
・企画立案のご経験をお持ちの方(業界不問)
ご入社後にはOJTを基本とし、3~4ヶ月程度行います。
現在活躍中のメンバーは、全員が中途入社なので今回採用される方と近い境遇です。
<部門構成>
営業企画部門は管理職1名(40歳前後女性)、メンバー6名(女性2名、男性4名、20代後半~40代前半)の計7名が在籍しています。
ご入社されるポジションの上司も含め、風通しの良い風土です。
・スポーツ業界でなんらかのご経験をお持ちの方
・イベントや、研修プログラムの企画立案に携わったご経験のある方
契約期間:
契約更新:
初年度以降は年度ごとの更新となります
※3年経過後の更新のタイミングで正職員登用を想定しています
※賞与・退職金等の諸条件は正職員と同様です。
<試用期間>
3ヶ月(試用期間中は賞与査定期間に含まれません)
9:00~17:00 (所定労働時間:7時間0分)
<予定年収>
500万円~630万円※目安であり、確約するものではありません。
<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円~350,000円
■昇給有り。賞与は年2回、各月基本給の3ヵ月分の支給となります。
■上記予定年収に加え、残業手当が別途支給となります。
・通勤手当
・健康保険
・厚生年金
・保険雇用保険
・労災保険
・退職金制度
・職員用食堂あり。
・食事手当(現物支給)あり。
年間休日120日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
有給休暇:勤続年数に応じて10日~20日
※初年度は入社時期に応じて5日~10日
応募
↓
スポジョバエージェントと面談
※面談時には履歴書・職務経歴書をご用意ください。
↓
書類選考
↓
1次面接
↓
役員最終面接
↓
内定
法⼈名 | 公益財団法人日本財団パラスポーツサポートセンター |
---|---|
設⽴年⽉ | 2015年05月 |
代表者名 | 山脇 康 |
代表者略歴 | |
資本金 | |
従業員数 | |
事業内容 |
(1)パラスポーツ競技団体・パラアスリート支援
|
本社所在地 |
東京都港区赤坂1丁目2−2日本財団ビル4階 |
法人名
公益財団法人日本財団パラスポーツサポートセンター設⽴年⽉
2015年05月代表者名
山脇 康代表者略歴
資本金
従業員数
事業内容
(1)パラスポーツ競技団体・パラアスリート支援
(2)DE&I プログラム「あすチャレ!」:小・中・高・特別支援学校向け教育プログラムや、企業・団体・自治体・大学向け研修プログラムを行っています。
(3)メディア運営
(4)パラスポーツの調査・研究
本拠所在地
東京都港区赤坂1丁目2−2日本財団ビル4階
友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます