「人と関わる仕事」を求めてフットサル施設へ ~会話や交流の中からイベントや企画を生みだす~

ミズノスポーツサービス ミズノフットサルプラザ味の素スタジアム 山口 燿

「人と関わる仕事」を求めてフットサル施設へ ~会話や交流の中からイベントや企画を生みだす~

ミズノスポーツサービス ミズノフットサルプラザ味の素スタジアム 山口 燿
ミズノスポーツサービス株式会社
事業開発推進部 開発推進課
ミズノフットサルプラザ味の素スタジアム
1994年10月2日生まれ、京都府出身
ベーカリーショップでパン職人として働き、2016年10月にミズノスポーツサービス株式会社に転職。1年目にミズノフットサルプラザ調布に、2年目以降はミズノフットサルプラザ味の素スタジアムに勤務し、接客やスクールでの指導の他、イベント運営や企画立案など、フットサル施設運営における様々な業務を担当する。

目次

- ミズノフットサルプラザ味の素スタジアムで働くようになったきっかけ
- フットサルコートでの業務とは?
- ミズノフットサルプラザの特徴
- コート利用を増やすための取り組み
- 他業種からの転職で大変だったことやりがいとは?
- Fリーガーと一緒に企画
- ミズノフットサルプラザは主体的に企画を立案、実施できる?


▶ミズノの求人一覧はこちら!!

ミズノフットサルプラザ味の素スタジアムで働くようになったきっかけ

いつ頃から、どのようなきっかけがあってミズノフットサルプラザ味の素スタジアムで働くようになったのでしょうか?

山口 高校卒業後、専門学校を経てベーカリーショップでパン職人として働いていました。ありがたいことに忙しい店舗で、パン作りに没頭するのも楽しかったんですが、人と関わる仕事をしてみたいという気持ちが少しずつ強くなりました。小学生からサッカーをしていたこともあって、人とコミュニケーションが取れるフットサルコートの仕事に興味を持ち、2016年の10月に転職しました。1年目はこの施設の隣にあるミズノフットサルプラザ調布で勤務し、2年目からはこちらの施設で働いています。

フットサルコートでの業務とは?

フットサルコートではどのような業務があるのでしょうか?

山口 受付業務や事務作業もありますが、個人参加のフットサルの運営をしたり、時には一緒に蹴ったり、初心者で習いに来た方に教えたり。私の場合は子供たちのフットサルスクールのアシスタントもやらせてもらっています。基本的にはコートに出ていることの方が多いですね。あとはコート利用の管理や施設を使ったイベントの企画、運営なども手掛けています。

利用者にはどのような方が多いのでしょうか?

山口 こちらと調布のコートでは少し客層が違いまして、調布のコートはお客様とスタッフの距離が近く、楽しくボールを蹴りたい方が多いのですが、こちらは競技系の方によく使っていただいていることもあり、少しレベルの高いチームの方々がご利用されています。個人参加の雰囲気も少し違っていて、特に火曜日と木曜日に実施している個人参加フットサルは「競技者向けジョイン」とうたい、関東一レベルが高いんじゃないかと思うぐらいハードですね。

▶ミズノの求人一覧はこちら!!
写真:山口剛生

ミズノフットサルプラザの特徴

一般的なフットサルコートの利用状況と比較して、こちらのコートならではの特徴はありますか?

山口 レベルの高いジョインを数多く実施しているのが当コートの特徴だと思います。また、自社のスクールも展開していますし、バスケットボールやチアリーディングのスクールは外部コーチへの委託で実施していて、力を入れている部分ですね。

フットサルコート利用を増やすための取り組み

コート利用を増やすために取り組んでいることはありますか?

山口 利用者の少ない午前中の時間帯にジョインを入れてみるなどいろいろと企画している他、火曜日に近隣の主婦の方々に向けて実施している「体幹プログラム」も結構多くの方に集まっていただいていて、少しずつ成果が出ているのかなと思っています。金曜日にも「レディースタイム」と称して女性を対象としたクリニックを行っています。

利用者にとって予約しやすい曜日や時間帯はいつでしょうか?

山口 平日の午前中や日曜日の夜ですと比較的空いています。当コートは2カ月前から予約が可能になるんですが、土、日は予約が解禁されると同時に埋まり始めるので、早めに予約していただいた方がいいかなと思います。

スクールや体幹プログラムは自分たちで企画されるんですか?

山口 弊社が元々持っている企画ではあるんですが、スクールについては自分たちで対外試合を企画することもありますね。

▶ミズノの求人一覧はこちら!!

他業種からミズノスポーツサービスへの転職で大変だったこと、やりがいとは?

他業種からの転職ですが、実際に働いてみて大変だったことはありますか?

山口 人付き合いを求めて転職したんですけど、一番大変なのは、まさにその「人付き合い」ですね。いろいろなお客様がいらっしゃるのですが、どのような接し方をすればいいかは相手の方によって少しずつ変わりますし、働いているスタッフも多いので、業務の頼み方なども少しずつ変えなければならないのが大変な部分だと思います。

実際にこの仕事をやる中で、特にやりがいや充実感を得られる部分を教えてください。

山口 人とのつながりがすごく広がりました。他の施設に呼んでいただいたり、食事に連れて行っていただいたりと、人間関係が広がったことを実感しています。

今まで取り組まれた中で、印象に残っている仕事はありますか?

山口 お客様からの発案で、隣のフットサルコートの駐車場を会場にしてバーベキューをしました。常連で来ていただいている3つぐらいのチームの方々が集まってくださいました。お客様と一緒に作り上げたそのようなイベントは特に印象に残っています。

今後やりたいことはありますか?

山口 イベント系の企画を増やしたいと思っています。これまではお客様とつながることが多かったのですが、今後は企業とのつながりも増やし、いろいろ企画してイベントを実施していきたいです。過去にバンダイナムコエンターテインメントさんのイベントを開催したことがあったんですが、それは別のスタッフが担当したので、私もそういったイベントを企画して増やしていきたいですね。

バンダイナムコさんのイベントはどのようなものだったのでしょうか?

山口 『太鼓の達人』のキャラクターのエアドームを置いて子供たちが遊んだり、特製Tシャツを作ったりというコラボレーションをさせていただきました。

▶ミズノの求人一覧はこちら!!
写真:山口剛生

Fリーガーと一緒に企画

他に実施したイベントとしてはどんなものがあるのでしょうか?

山口 スタッフに元Fリーガーの方がいるので、そのつながりからFリーガーの方を呼んでフットサルクリニックを実施したこともあります。また、企業の運動会を当コートで開催し、かごを持った人間に玉を投げるオリジナルの玉入れなど、こちらで考案したプログラムを取り入れて行うことなどもしました。フットサルコートですが用途は様々で、企業がそういった目的で使ってくださることもありますし、ドローンを飛ばしたり、アーティストさんのミュージックビデオを撮影したりもしました。あと、これも担当者は別だったんですけど、フットサルが得意な声優さんを招いてのフットサルクリニックも開催しました。2部制で実施したところ、第1部、第2部とも30人ぐらいずつのファンの方に集まっていただきました。

ミズノフットサルプラザは主体的に企画を立案、実施できる?

こちらの施設では主体的にそういう企画を立案、実施できるのでしょうか?

山口 転職した当初から「好きなことを企画していいよ」と言われていますので、そういったイベントも積極的に企画しています。上長に相談し、利益面なども含めて提案してOKが出れば実施に至ります。管理施設ではなく直営店なので、実施まで比較的スムーズではあると思います。

ご自身が最初に企画されたのはどんなイベントでしたか?

山口 自分のお客様に向けてクリニックをするという簡単なものでしたが、自分から声をかけて、20人ぐらいに集まっていただきました。

現段階で、他に企画していることはありますか?

山口 サッカーの1対1の世界大会に出場された方とつながりができたので、その方をゲストにお招きして、1対1の大会を企画したいと思っています。

いろいろな方とのつながりができたと思いますが、仕事をする中で、言われてうれしかった言葉などはありますか?

山口 カウンターでお客様の対応をしている時に「君じゃなきゃ来ないよ」と言われたことがあるんですが、そう言っていただいた時は「求めていただいているんだな」と実感しましたし、本当にうれしかったです。

▶ミズノの求人一覧はこちら!!
写真:山口剛生

第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

設立年月 1989年04月
代表者 薬師寺 洋彰
従業員数 -
業務内容

ミズノスポーツサービス株式会社は、公共スポーツ施設(指定管理、運営受託、PFI)及び直営フットサルコート、フィットネス施設の管理運営を主な事業とし、スポーツ教室・スクール、スポーツイベント・大会、出張健康・体力づくりイベント等の企画運営事業に取り組んでいます。

友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます

友達追加する!

スポーツ業界の求⼈を探す


スポーツ業界の求⼈を探す

スポジョバについてもっと知る気軽にスポーツ業界の情報を知る

スポジョバ 公式SNS

フォローすればスポーツ業界の情報感度が上がる!