【陸上】1500m走のコツや走り方・練習方法!スパイクはいる?

編集部 スポジョバ

【陸上】1500m走のコツや走り方・練習方法!スパイクはいる?

編集部 スポジョバ


スピードと持久力が求められるハードな競技!

「どのくらいのタイムで走っているの?」

「1500m走のスタート位置は?」

「トラック何周?」

陸上競技には多くの種目がありますが、みなさんは1500mを知っていますか?

今回は1500mのルールや世界記録、走り方について解説していきます!

【スポーツ好きのあなた!「好き」を仕事にしませんか?】
→スポーツ×仕事を見に行く

戦略や駆け引きが勝負を分ける?そもそも1500m走とは 

1500m走は、小学生や中学生の頃に体育の持久走で経験した方もいらっしゃるかもしれません。

1500m走とは読んで字のごとく、1500mを走ってタイムを競うスポーツで、陸上競技のトラック種目であり、800m走と共に中距離種目に該当します。

中距離種目の特徴は「短距離走に匹敵するスピードを維持することが求められる(スピード持久力)ハードな競技」「激しいポジション取り」「レース展開の駆け引き」が挙げられます。

1500m走はバックストレート入り口のスタート位置からコースの指定がない状態(オープンレーン)でスタートするため、接触や転倒を引き起こすこともあるほどの激しいポジション争いが起こります。

また400mトラックを3周と300m走る1500m走は、オープンレーンであることから12〜15名の人数で行うことが望ましいとされています。

1500m走の代表的なレース展開は、700m〜1000m間がポイントになりペース配分や、戦略が勝敗のカギになることもあります。

スピードよりも持久力に自信のある選手は、このタイミングでラストスパートを仕掛け、スピードに自信のある選手から逃げ切りを図ります。

反対に持久力よりもスピードに自信のある選手は、残り1周を通過してからラストスパートに切り替え、一気に追い上げることが多いです。

スピードが求められる中距離種目のレース展開はとても激しいのです!


履けるシューズには規定がある!

1500m走では競技用スパイクやランニングシューズのどちらで走ってもOKです。

一般的に、初心者の方や中学生の選手はランニングシューズで走ることが多いですが、スパイクかシューズかは選手それぞれの好みなので一概には言い切れません。

公式戦のような正式な大会ではシューズ規定として「スパイクピンの長さ」と「シューズの厚さ」について制限があります。

スパイクを履いて出場する場合は7mm以内のスパイクピンを使用しなければなりません。

一方、ランニングシューズで出場する場合は靴の厚さが25mm以下のものでなければ失格となってしまいます。

靴の厚さが25mm以下と規定されているのは800m以上のトラック種目です。

800m未満のトラック種目ではシューズのソールの厚さが20mm以下のものでなければいけません。

このシューズの厚さの違いは短距離種目と中長距離種目の競技性にあります。

短距離走ではスピードが求められるため、ソールの薄いシューズの方が接地時間を短くすることができることでタイムを狙いやすいとされています。

一方ソールが厚いシューズは、地面からの衝撃を吸収でき安定したスピードで走りやすいという特徴があります。

そのため長時間走る陸上選手にとっては短距離種目よりもソールの厚いシューズが好まれる傾向にあるようです。


短距離種目と中長距離種目ではシューズの違いがあることが分かりましたね!

では、短距離種目は中長距離種目とどんな違いがあるのでしょうか?

気になったら次の記事をチェック!!


レジェンド達の記録を見てみよう!

実際に1500m走の記録を見ていきましょう!

▼世界記録 驚異の3分台!

男子 3分26秒00 ヒシャム・エルゲルージ選手
         (モロッコ/1998年)

女子 3分50秒07 ゲンゼべ・ディババ選手 
         (エチオピア/2015年)

※エルゲルージ選手は「モロッコの太陽」と言われるほどの英雄です!

※ディババ選手は3姉妹で陸上をしていて世界最強姉妹とも呼ばれています!リオオリンピックでは真ん中のティルネシュ・ディババ選手が10000mで銅メダルを獲得しています!

▼日本記録=日本歴代1位!

男子 3分35秒42 河村一輝選手 
         (トーエネック/2021年)

女子 3分59秒19 田中希実選手 
         (豊田織機TC/2021年)

※田中選手は日本人選手として初めてオリンピックの1500m走決勝に出場しました(2021 東京オリンピック)!3000mの日本記録保持者でもあります。さらに2020年全日本選手権では1500m、5000mともに優勝という実績を持つ期待の選手です。

※男子日本記録は17年ぶりの更新となっています!

▼学生記録

男子 3分35秒69 E.オムワンバ選手 
         (山梨学院大/2015年)

女子 4分13秒14 岡本久美子選手 
         (筑波大/1997年)

▼高校記録

男子 3分38秒49 佐藤清治選手 
         (佐久長聖・長野/1999年)

女子 4分07秒86 小林祐梨子選手
         (須磨学園・兵庫/2006年)

▼中学生記録 

男子 3分49秒72 石田洸介選手 
         (浅川・福岡/2017年)

女子 4分19秒46 福田有以選手 
         (稲美北・兵庫/2010年)

1500m走は小学生も走っています!小学生日本記録については日本陸上競技連盟の情報がないため参考程度になってしまいますが、ある地方大会の記録によると小学生男子だと4分44秒69、小学生女子については5分00秒77で優勝している選手がいました!

また、あるデータでは中学生平均が5分12秒以上と公表されています。

中学生だけでなく高校平均においても高校女子は5分29秒というデータがあります。

中学生平均や高校平均を上回る速さで小学生が走っているなんて驚きですよね!

また、世界記録男子のタイム保持者であるエルゲルージ選手は単純計算で50mを6秒台で走り続けていることになります!

これは時速26kmで走っているとも言うことができ、東京駅からディズニーランドまで1時間かからずにたどり着けるスピードです!

世界記録は男女ともに3分台ですが、4分切りはかなりの難関です。

女子日本記録でさえ、4分台にとどまっているので女子世界記録保持者のディババ選手のレベルの高さがよくわかります。

やはり世界記録は凄いですね…。


1500m走、速くなるには!?

では、実際にどのようなトレーニングをすれば1500m走を速く走れるのでしょうか?

中長距離走ではケニア人選手を中心にアフリカ勢の活躍が目立ちますが、日本人選手と黒人選手の違いは「フォーム」=「走り方」にあります。

多くの黒人男性は大腰筋(ももを引き上げる筋肉)の発達が目立つため、白人選手や日本人選手に比べ効率の良いフォームで疲れない走り方ができているのです。

具体的には上半身が自然とスピードの出る角度の前傾姿勢でフォームのバランスを上手く取っていること、足を早く接地できるように腸腰筋を使い腿上げのように前方に持ってきているという2点が特徴的です。

日本人とは身体の作り方や筋肉の付き方も異なる黒人選手のフォームを取り入れるためには、フォームを矯正するためのトレーニングメニューや練習が必要になってくると思います。ですが、黒人選手のフォームを真似れば速くなるとは言い切れません。

しかし、速く走るコツとして「フォーム」が重要であるということは分かりましたね!

自分にあったフォームを追求して練習をしていくことが効果的と言えそうです!

また、1500m走はスピードと持久力が求められる種目であるためスピード持久力の強化が必要です。

しかし、高いレベルのスピードを維持することは簡単ではありません。

強度の高いスピードを出し続けるためには多くのエネルギーが必要です。

エネルギーを作り出す過程では疲労の原因と言われている乳酸が生成されます。

近年では乳酸が疲労を引き起こす悪者とは限らないと言われており、乳酸が再分解されるとエネルギーとして使われるため重要なエネルギーであるとされています。

乳酸が疲労の原因と言われている理由は、エネルギーを作り出す過程で糖を大量に使うため乳酸の分解が間に合わないから、ということが挙げられます。

乳酸の分解が間に合わないことで、筋肉中の血中乳酸濃度が高くなり、乳酸が溜まってしまい走り続けることができなくなってしまうのです。

これがいわゆる「乳酸が溜まって動けない」という状態です。

つまり、乳酸への耐性レベルを高めることができれば高いスピードを維持し続けられるとも言えるのです。

スピード持久力を強化する練習は乳酸耐性を身につけることに繋がるため1500m走の競技レベルアップに有効な練習だとも言えますね!


今回は1500m走について解説しました!

「陸上競技に興味を持った!」
「陸上競技が好き!」
「陸上競技に携わりたい!」
と思っているそこのあなた!陸上競技を仕事にしませんか?
→陸上×仕事を見に行く

スポジョバでは陸上×仕事を紹介しています!
あなたの経験や興味を活かせる仕事がきっと見つかるはず!
ぜひ、以下の求人情報をチェックしてみて下さい!
→スポーツ×仕事を見に行く

第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます

友達追加する!

スポーツ業界の求⼈を探す


スポーツ業界の求⼈を探す

スポジョバについてもっと知る気軽にスポーツ業界の情報を知る

スポジョバ 公式SNS

フォローすればスポーツ業界の情報感度が上がる!