「何をしたらボークになるの?」
「ボークをしたらペナルティはあるの?ボークのルールの目的とは?」
ピッチャーの投球や牽制の際に、気をつけなければならないボーク。
ボークにはどんな基準やルールがあるのでしょうか。
また、ボークのルールが定められたのにはどのような理由や意味があるのでしょうか?
今回は、野球のボークを詳しく紹介します!
【あなたの野球経験を仕事に!】
→野球×仕事を見に行く。
ボークの定義とは簡単にいうと、ピッチャーの投球や塁への送球における反則行為を指します。
ピッチャーが不当に打者や走者に不利になる行為をすることを防ぐルールです。
どのようなシチュエーションでボークのルールは適用されるのか、その具体例を見ていきましょう。
1.セットポジションで完全に止まらなかった
セットポジションとは、投球動作前の構えを指します。
この時、ピッチャーは足元のプレートを踏んでから1度完全に止まらなくてはならないというルールがあります。
プレートを踏んでから止まらず投げてしまうと、ボークが宣告されます。
2.ボールを投げる動作を途中で止めた
セットポジションについた後、投げる動作が不自然な時にボークが宣告されます。
最たる例が投球動作を止めることです。
他にも、バランスを崩して転んだり、手を滑らせてボールを落としてしまったりする場合も、投球動作の中断としてボークが宣告されます。
また、明らかにピッチャーに有利な牽制や投げるふりを繰り返す遅延行為は禁止されていて、ボークが宣告されます。
3.バッターが構えていない時に投球をした
野球は、基本的にバッターとピッチャーが規定の位置で構えてから勝負が始まります。
そのため、
・バッターがバッターボックスに入る前
・バッターが構える前
にピッチャーがボールを投げた場合もボークになります。
では、ボークを宣告された場合、どうなるのでしょうか。
ボークが宣告された場合、ランナーの有無で対応が異なるので注意が必要です。
〈塁上にランナーがいる場合〉
塁上にいる全てのランナーが1つ先の塁に進む「安全進塁権」が与えられます。
1塁、2塁にランナーがいる場合は進塁、3塁にランナーがいる場合には、ホームベースを踏んで得点になってしまうため、守備側にとって大きなペナルティと言えます。
〈塁上にランナーがいない場合〉
ピッチャーがボークを宣告された場合はペナルティーとして、ボールのカウントが1つ増えます。
すでにボールカウントが3つ溜まっていた場合には、フォアボールとなりバッターが1塁へと進みます。
例外として、ボークと宣告された投球を、
・バッターが打ってヒットにした
・キャッチャーがボールを後ろに逸らしてランナーが進んだ
場合は、ボールカウントもボークのルールも適応されず、そのままゲームを進行します。
【あなたの野球好きを生かしませんか?】
→野球×仕事を見に行く。
ボークは、滅多に宣告されないルールの1つです。多くは牽制というプレーの中で発生します。
牽制とは、ランナーのいる塁にピッチャーが送球することです。盗塁を警戒したり、ランナーが塁を離れていた場合にそのままタッチアウトを狙うプレーです。
この牽制はルールをきちんと把握していないとボークを宣告される場合があります。
ランナーがいる場合、ピッチャーは軸足でプレートを踏みセットポジションに入ってから投球動作をスタートさせます。
セットポジションについてから牽制をする際に、足をプレートから離さずそのままの体勢で牽制球を投げることができます。
この時、もし牽制球を投げなかった場合はボークが宣告されるためそのまま投げ切りましょう。
ただし、明らかにピッチャーの投球する方向がバッターに向かっているにも関わらず、急転換して牽制球を投げた場合にはボークが宣告されることもあります。
これは審判の判断による宣告も多く、日本プロ野球とメジャーリーグでも判断基準がかなり違うため、一概にどれがボークと判断することは難しいです。
自由な体勢で牽制球を投げる場合には、プレートから1度軸足を外して投げる必要があります。
プレートから足を外す動作が含まれるため、牽制はやや遅れることになります。
この場合、セットポジションから外れて牽制を行うので、ボークが宣告される心配はありません。
ボークというルールが野球に導入された理由は、バッターやランナーの不利益をなくし、攻撃側と守備側のバランスを保つためと言えるでしょう。
もしボークに該当するプレーが全て許されると、バッターやランナーはピッチャーのフェイントに惑わされたり、ピッチャーは遅延行為により、相手を一方的に苦しめることもできてしまいます。
有利不利の垣根を越えて、スポーツマンシップという倫理的な問題にまで発展しかねません。
ピッチャーとバッターの正当な勝負を行うという意味を持つのがボークというルールです。
今回は野球のボークについて紹介してきました。
ホームランや剛速球といった注目されるプレーとは縁遠い場面ですが、ボークを理解して投球時の細かなプレーにも注目しましょう!
友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます
友達追加する!