「セーブ数は多いほうが凄いの?」
「セーブが付く時と付かない時の違いって何!?」
野球のピッチャーの評価の対象の1つであるセーブ数。
「あれ?今日はセーブがついていない」と感じることもあるのではないでしょうか?
野球のセーブが付く条件は意外と知られていないかもしれません。
今回は詳しく解説していきます!
【野球に携わりたい方必見!】
野球の選手の価値を表す中に、ピッチャー(投手)を評価するセーブ数があります。
セーブとは、勝っているチームのリリーフピッチャー(途中から投げる投手)が最後までリードを守り切ることによって与えられる記録のことを指します。
セーブの付く場面で投げるピッチャーを「抑え」や「クローザー」と言い、セーブ数はチームの「守護神」の証として重要視されています。
しかし、セーブの権利を得るためには、いくつかの条件を満たす必要があります。
まず、4つの必須条件について解説します。
勝利試合の最後に投げたピッチャーでなければなりません。
そのため、中継ぎのピッチャーにはセーブが付くことはありません。
先発完投で勝利したとしても、そのピッチャーには勝利投手の権利が与えられ、セーブは付きません。
勝利投手とセーブの権利は、同一ピッチャーに与えられることはありません。
セーブの権利を得るためには少なくとも1アウト以上取らなければなりません。
失点し逆転されたり、同点に追いつかれてしまったりした時点で、セーブの権利は失われてしまいます。
以上の4つはすべて満たす必要があります!
そのうえで、さらに満たさなければならない条件があるので次はそれについて解説します!
先ほど挙げた4つの条件に加えて、次の3つの条件の内1つを満たしているとセーブの権利を得られることになります!
抑えのピッチャーが1イニング単位で登板するのはこの条件を満たすためです。
4点以上のリードで登板した場合は1イニング投げてもセーブが記録されません。
この条件は、登板時に塁上にいるランナーの状況によって異なります。
・ランナー無し→ソロHR+ソロHR=2点差以内
・ランナーが1人→2ランHR+ソロHR=3点差以内
・ランナーが2人→3ランHR+ソロHR=4点差以内
・ランナー満塁→満塁HR+ソロHR=5点差以内
それぞれの状況で、1アウト以上投げてリードを守り切ればセーブの権利が得られます!
この場合、点差が何点あっても問題ありません。
4つの必須条件を満たしたうえで、以上の3つの条件の内1つを満たすことによってセーブの権利が得られます!
今回はセーブについて、権利を得られる条件を解説しました。
条件が複雑なので、実際の試合に当てはめて考えてみると良いかもしれませんね。
他にも攻撃の評価項目である「ホールド」「盗塁」「OPS」に関する記事もあるのでぜひご覧ください!
【野球を仕事にしたい方必見!】
スポジョバはスポーツ業界専門の求人・転職サイトです!
他にも様々なスポーツに関する記事がたくさんあります!
興味のある方はぜひご覧ください!→他の記事を見に行く
友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます
友達追加する!