最後は好きを仕事に。「ずっとダンスに触れていたい」を叶えるための挑戦.。

株式会社セイハダンスアカデミー ダンスインストラクター 小栁 恵利奈

最後は好きを仕事に。「ずっとダンスに触れていたい」を叶えるための挑戦.。

株式会社セイハダンスアカデミー ダンスインストラクター 小栁 恵利奈

誰もが何かを習う、学ぶときには、教えてくれる人が存在します。

そんな教えてくれる人たちに「憧れ」や「尊敬」をもち「自分もあんな人になりたい」と感じることがあるはず。

今回は、そんな憧れから、未経験のインストラクターに挑戦するセイハダンスアカデミーの小栁さんに話を聞きました。

さらには、幼いころから続けている好きなダンスを仕事に。

好きなものを仕事にしてもずっと好きでいるために。その秘訣についても伺いました。

(取材・執筆:中田 初葵、編集:伊藤 知裕)

私にもできる。未経験から見えた可能性

―――本日はよろしくお願いいたします!早速ですがスポジョバを使って転職をされたきっかけを教えてください!

ダンスのお仕事に就きたかったので、「ダンス 仕事」みたいな形で検索したのがきっかけです。そこでスポジョバを見つけました。

―――見つけていただき、ありがとうございます!今回転職されたのはダンスインストラクターということですが、小栁さんはダンスを経験されてきたのですか?

幼い頃はジャズダンス、高校から本格的にR&Bヒップホップを始めて現在も続けています。

―――インストラクターというお仕事はどこかで経験されていたのですか?

インストラクター業は今まで全くありません。転職する前は、事務職やカフェの店員をしていました。インストラクター業を100%やりたいと思ってお仕事を探していたわけではなかったのですが、ダンスに関連する仕事がしたいと思ってスポジョバをのぞいてみたらセイハダンスアカデミーを見つけてここだ!と思い応募を決めました。

―――転職活動をされていたときには、スポジョバの他にも求人媒体は使われていたのですか?

スポジョバしか使っていないですし、セイハダンスアカデミーしか応募もしていません。応募をしようとまで心が動いたのはここしかなかったです。

―――何か引き寄せられるものがあったのですね。なぜインストラクターに挑戦しようと思われたのですか?

自分が外部のスクールでずっとダンスを習っていて、インストラクターの方々にたくさんお世話になりました。その中でインストラクターという職業自体に憧れはありました。今まで習ってきたインストラクターを見てきて、「教える」っていいなと自分の中で思っていた部分があったんです。でもそう簡単になれるものではないと思っていました。そこで求人を見て、自分にも可能性があるんだと思ったのが応募のきっかけにもなりました。

―――ご自身の経験が今に活きていることがよくわかります。求職者の中には新しい挑戦をすることに不安や迷いを感じる人もいると思いますが、小栁さんは未経験の地に飛び込むことに不安はなかったのですか?

私も同じです。環境が変わることに結構ビクビクするタイプです。それこそ前職は4年くらい続けていたので、とても慣れ親しんだ環境になっていました。離れることに抵抗感はもちろんありました。

―――それでも挑戦しようと思えたのはなぜですか?

やってみようと思えたのは、プロじゃ無くてもインストラクターになれる。私でもできるんだと、ここのインストラクター業に身近さを感じられたからです。

―――他にも魅力を感じられたことはありますか?

教える対象が子どもメインであること、そして幼稚園や保育園に出向いてレッスンをしているところも面白いと思いました。また、少人数制のレッスンなので、インストラクターが未経験の私からするとハードルが下がって挑戦しやすいなと感じました。

未経験から感じた子どもたちの温かさ

―――ご入社されて4ヶ月が経った中で、未経験から始めたインストラクターはいかがですか?

少しずつ慣れてきたところではあります。今は、幼児、小学校低学年、小学校中学年以上のお子様が在籍をする4クラスを受け持っています。

―――入社してわずかでもうクラスを持たれているんですね!小栁さんが続けてこられているヒップホップを教えられているのですか?

そうですね。幼児が在籍をするキッズクラスは最初から皆さんが知っているようなヒップホップの動きをやるというよりかはセイハ独自の4色のマットを使いながら踊っています。

―――子どもの状況に合わせた独自の指導法があるんですね!具体的にそのマットはどのように使うのですか?

マットの色が分かれているので、その色を踏んだり飛んだりしながらステップを覚えていきます。あとは、子どもたちが動きを想像しやすいように動物を真似ながら踊っていきます。例えば、お猿さんとか蛙さんとかですね。

―――他には子どもへレッスンする上で、工夫されていることや気をつけていることはありますか?

伝え方には特に気を遣っています。人の数だけ正解があると思うので、正解がその子によって違います。一つの動作を教えるときにも一人ひとりに合った声かけをしています。

例えば「蹴る」という動作を教えるとき、ストレートに「蹴る」と言って理解できる子もいれば、「片足を曲げて後ろから前に出すよ」と言わないと理解できない子もいます。あとは、「ボールを蹴るよ」など子どもがしたことのある動作と結びつけたり。

―――その子に合った声かけをされていてびっくりです!きっと一人ひとりをよく理解しようとされているんですね。

キッズクラスを教えていると、こちらが想像している以上のリアクションを見せてくれるので本当に楽しいんです。毎週やっている動きですら、全力で楽しんでくれます。前向きに取り組んでくれることがわかって、もっと頑張ろうと思えます。

―――温かい光景が目に浮かびます。ご入社されてからやってきてよかったなと思えたエピソードは他にありますか?

自分が3か月見てきた中で、最初の頃に踊っていた姿より成長した姿を毎週見せてくれることですね。短期間ですら子どもたちの成長が見られるのはこの仕事の醍醐味です。あとは、自分も回を重ねるごとに、今日はうまくできたと思える回数が増えてきました。こう伝えたら指示が通る等のコツもつかめてきました。今はやりがいしか感じていないです。

好きを仕事にするということ

―――ダンスのお仕事にやりがいを感じられているとのことでしたが、「好きを仕事にする」と好きが嫌いに変わってしまうのではと考える方もいます。小栁さんはもともと幼いころから続けてこられたダンスを仕事にされました。「好きを仕事にすること」についてどう思われますか?

正直嫌いにならないか不安はありました。周りからそういう声もよく聞くので。

―――どこか別の場所で働きながらダンスをするという選択肢はなかったのですか?

もちろんありました。どこかの会社に勤めながら「自分」がダンスをするという選択肢もあったし、実際に転職をする前はそのスタイルを取っていました。でも、やっぱり仕事があるとダンスに時間が割けないんです。行きたくても行けない、踊りたくても踊れない。そんなところにストレスを感じていました。

―――確かに仕事が自分のプライベートを邪魔してしまうときはありますよね。そこからなぜダンスを仕事に?

じゃあ自分が踊れる職業に就けたらいいんだと思いました。その環境に飛び込めば、踊らなきゃいけない立場になるので、踊れないストレスはなくなります。

そもそも転職を決意したのも、何かに挑戦してみたいと思ったからでした。いつも踊っていられる状態が作れればいいんだと思い、ここに入ることを決めました。どんな形であれ、私はダンスに触れられる環境を作っていたいんです。

―――自分のキャリアを変えてまでダンスに直接触れられる環境に飛び込みたいと思われたんですね。今はダンスが好きかもしれませんが、今後もずっと好きでいられるようにするためにはどうしたらいいと思いますか?

ダンスだけという状況にはしないということが大切だと思います。ダンスが好きでダンスをずっとやっていたいという思いはあるけれど、それだけになってしまうときっと充実しすぎてしまうと思うんです。なので、私は好きなものをもう一つ作っています。自分だったらドラムです。常に二本柱でいるという意識はありますね。

―――求職者の中にも好きを仕事にしたい方はたくさんいるので、参考になると思います。別の選択肢を持っておくのも大切なことなのですね。先ほどから聞いていると多趣味だなあと思うのですが、他には何かやられているのですか?

ダンスやドラム、あとはヨガの資格も取得しました。また解剖学についても学ぶことが好きですね。

―――なぜそこまでいろいろなことに挑戦できるのでしょうか?

とにかく好奇心が旺盛でいろいろなことに興味を持ってしまいます。悪く言えば飽き性ってことですかね(笑)とりあえず気になったらやってみようと思って挑戦しています。

今が一番。セイハで目指すインストラクター像

―――今後、セイハダンスアカデミーでどんなインストラクターを目指したいですか?

子どもたちが何でも話せるような先生になりたいと思っています。今まさに信頼関係を築いている段階ですが、もう早く仲良くなりたくて仕方ないんです。「この先生だったらついていきたいな」と信頼してもらえる先生を目指していきたいです。それがきっとレッスンのコントロールのしやすさにも関わってくると思っています。

―――ダンスを教える先生だけではなく、信頼される先生を目指していかれるということですね。そのために今、小栁さんが取り組んでいることは何かありますか?

毎回のレッスンの中で子どもたちのツボをつかめるような話やダンス以外での面白い部分を生み出すようにしています。体感トレーニング中に自己紹介リレーをしてお互いを知る場を設けたり、産休に入られるインストラクターの方に一人ひとりの思いを表現する場を作ったりしています。

―――他にも何か挑戦してみたいことはありますか?

自分の得意な踊りのジャンルでワークショップをしてみたいなと思っています。あとは、子どもたちの音楽への意識も変えるというのもちょっとした私の野望です。音楽を聴くことが私は好きで、何か子どもたちにもいい影響が与えられるのではないかと思っています。ダンスは音楽ありきなので、吸収力が高いうちから音楽の幅を広げられるように、レッスンの中でも取り入れていきたいですね。

―――本当に次々とやってみたいことが出てくるのですね。では、今後のキャリアについて何か描いていることなどはありますか?

実はあんまり考えていなくて。この会社に入ったのも最後の挑戦だと思って自分は来ているので、まずは今与えられているお仕事を一生懸命に取り組んでいきたいと考えています。自分の努力次第でレベルアップができるお仕事です。頑張った分だけ自分にとってプラスでしかないので、体力があるうちにたくさんダンスに触れて、引き続きダンスを好きでいられるようにしていきたいです。

▼他の採用ファイルも見たい方はこちらから▼

【PROFILE】

小栁 恵利奈 

好きな言葉は「下を向いている暇はあるのか」大好きなハイキューのワンシーン。ネガティブになりやすいという小栁さん。この言葉を聞くといつも鼓舞され、頑張ろうという気持ちになれるそう。

第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

設立年月 2014年03月
代表者 坂口正美
従業員数 2,252名(2022年3月現在)※セイハネットワーク株式会社全体
業務内容

ダンスアカデミーの運営

友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます

友達追加する!

スポーツ業界の求⼈を探す


スポーツ業界の求⼈を探す

スポジョバについてもっと知る気軽にスポーツ業界の情報を知る

スポジョバ 公式SNS

フォローすればスポーツ業界の情報感度が上がる!