最終更新日:2025/01/07
東京の主要スポーツ施設をあなたが管理・運営する!
東京は日本の中心的な都市であることは間違いありません。それはスポーツにおいても同じです。
私たち「公益財団法人東京都スポーツ文化事業団」は、そんな東京の主要なスポーツ施設である東京体育館、駒沢オリンピック公園総合運動場、東京武道館、東京アクアティクスセンターの管理運営を行っています。
そして、誰もがスポーツを楽しむ場や機会を提供し、スポーツムーブメントの醸成に日々努めています。
スポーツには様々なパワーがあると信じていますし、あなたもスポーツに秘められたパワーに魅了されているひとりなのではないでしょうか?
その答えがYESのあなたに入職していただければ、きっとより多くの都民のみなさんがスポーツを楽しめるようになります。
スポーツ行政の中心を担う私たちと一緒に東京のスポーツライフを豊かにしていきませんか?
私たちは、都民のスポーツインフラとして機能すべき団体であるため、安定的に運営をしていく必要があります。
そのため、今回の募集は例年行う定期的な採用によるものです。
しかし、時代は日々変化しており、その変化に対応しなければ安定した運営を行うことはできません。
大きな施設であるがゆえに、開催されるイベントも多種多様ですし、私たち自身も多様な企画を作り出していく必要があります。
だからこそ、あなたのような新しい知見をもった方からのアイデアを求めています。
もちろん、華やかなお仕事ばかりでなく、縁の下の力持ちとしてのご活躍も期待しています。
目立たないお仕事も多数存在しますが、その仕事が1400万を超える東京都民のスポーツ活動を支えています。
スポーツ行政の中心を支える!
以下4施設の管理・運営などをお任せします。
・東京体育館(室内種目の日本選手権を数多く開催)
・駒沢オリンピック公園総合運動場(1964年に行われた国際大会の主要会場)
・東京武道館(各種武道大会を数多く開催)
・東京アクアティクスセンター(2021年に行われた国際大会の会場で日本を代表する水泳場)
ーー//具体的には//ーー
・施設貸出…施設管理者の立場から、競技大会をはじめとする様々な催し物の運営をサポートする仕事です。所管する施設の予約管理や利用者との調整に関する事務を担当していただきます。
・事業(イベント等)運営…自分が担当する教室やイベントなどで、参加者に楽しくスポーツに触れ合っていただく仕事です。スポーツ事業や国際交流事業、都立特別支援学校活用促進事業などの各種事業の運営に関する事務を担当していただきます。
・管理事務…縁の下の力持ちとして、バックオフィスから事業団の運営を支える仕事です。庶務・経理・労務等の事務を担当していただきます。
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK
◆パソコン技能において初級レベル(Word・Excel等基本操作)以上を有する方
◆職務に対する熱意を有し、新しい事柄に積極的にチャレンジする意欲を持っている方
◆協調性と行動力がある方
[活かせる経験・資格]
●行政機関や公益法人等での就業経験
●スポーツ施設や公共施設での就業経験
●事務、経理、イベントの企画運営、広報、IT関連の就業経験
●秘書検定、ビジネス実務法務検定
●日商簿記検定、公益法人会計検定
●ITパスポート、MOS
●スポーツ施設運営士・管理士
※これらの経験・資格をお持ちでなくとも、「東京都のスポーツ振興に貢献したい」という熱意をお持ちであれば大歓迎です!
試用期間なし
契約期間: 雇用期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日
契約更新: あり
◆経営状況や勤務成績等により、1年毎に更新 4回まで可
◆更新時において、65歳を超えての更新は不可
◆契約職員として一定期間在籍の後、常勤職員(正職員)採用選考の受験が可能
次の各事業所のいずれか
※希望を考慮しますが、希望通りの配属とならない場合があります。
■事務局
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-29-9 日本パーティビル2階・3階
JR「千駄ヶ谷」駅より徒歩3分
■東京体育館
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-17-1
JR「千駄ヶ谷」駅より徒歩1分
■駒沢オリンピック公園総合運動場
東京都世田谷区駒沢公園1-1
東急田園都市線「駒沢大学」駅より徒歩15分
■東京武道館
東京都足立区綾瀬3-20-1
東京メトロ千代田線「綾瀬」駅より徒歩5分
■東京アクアティクスセンター
東京都江東区辰巳2-2-1
東京メトロ有楽町線「辰巳」駅より徒歩10分
7:45~21:30(シフト制/所定労働時間7時間45分、休憩60分)
※ローテーション勤務
※4週間を超えない期間につき1週間当たり38時間45分勤務
<シフト例>
8:30~17:15/12:45~21:30
◆交通費支給(月/5万5000円まで)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆休日出勤手当
◆資格取得支援
◆結婚祝金・弔慰金
◆研修制度り(新任研修、接遇研修(障害者対応含む。)、事業所見学研修など)
◆そのほか各種福利厚生制度あり(自己啓発支援、健康づくり支援など)
※休暇や給料月額、賞与及び各種手当の額・種類等は、採用前及び契約期間中において、改定される場合があります。
◆4 週間ごとの期間につき 8 日の週休日
◆国民の祝日・年末年始休暇(12/29~1/3)
※シフト制により、出勤した場合は代休対応
◆年次有給休暇(14 日間付与)
※契約更新時は勤続年数に応じ加算した日数を付与します
◆夏季休暇(5日間)
◆慶弔休暇
◆介護休暇
◆産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
◆育児休業(取得・復職実績あり)
【スポジョバからご応募(仮エントリー)】→【書類等提出(※事業団HPより正式応募)】→【第一次選考(書類選考)】→【第二次選考(面接選考)】→【合格通知!】
※このページからご応募いただき次第、当事業団から応募フォームをご案内いたします。
《書類等提出締切》事業団HPより
令和7年1月6日(月)
法⼈名 | 公益財団法人東京都スポーツ文化事業団 |
---|---|
設⽴年⽉ | 1988年04月 |
代表者名 | 理事長 塩見 清仁 |
代表者略歴 | |
資本金 | 公益財団法人のため、資本金はありません。 |
従業員数 | |
事業内容 |
(1)スポーツ等の振興
|
本社所在地 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-29-9日本パーティビル3階
|
法人名
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団設⽴年⽉
1988年04月代表者名
理事長 塩見 清仁代表者略歴
資本金
公益財団法人のため、資本金はありません。従業員数
事業内容
(1)スポーツ等の振興
(2)東京都及びその関係団体から受託するスポーツ等に関する事業
(3)東京都の施設等の管理運営
(4)その他この法人の目的を達成するために必要な事業
(5)上記各項目の事業の推進に資するための収益事業等
本拠所在地
友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます
友達追加する!バスケットボール・コーポレーション|B.LEAGUE運営企業
給与 | 月給: 290,000円〜 | |
---|---|---|
勤務地 | 公益社団法人 ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(東京都文京区後楽1-7-27 後楽鹿島ビル6F) |