【駅伝】箱根駅伝の山の神とは!?区間の特徴や話題選手を紹介!

編集部 スポジョバ

【駅伝】箱根駅伝の山の神とは!?区間の特徴や話題選手を紹介!

編集部 スポジョバ

箱根駅伝の山の神とは?なんで注目されるの?

山の神が注目されるワケを教えて!」

「今まで山の神と呼ばれた選手って?」

毎年、年始に注目が集まる箱根駅伝。

その中でも、山の神はなぜ注目されるのでしょうか?

今回は、箱根駅伝の山の神についてご紹介します!

【あなたの陸上経験を仕事に!】
陸上×仕事を見に行く。

山の神とは何か!?どの区間のことを言うの?

これまで多くの名勝負を生んできた箱根駅伝ですが、中でも注目されるのが「山の神」と呼ばれる選手が誕生する5区の区間です。

往路最終5区を走るランナーは小田原中継所からスタートし、ゴールである芦ノ湖を目指します。

5区は順位変動が起きやすいコースでもあり、予測不能な展開が起きる箱根駅伝の見所の1つです。


なぜ山の神と呼ばれる!?理由はコースの特徴に!

往路5区を走るランナーが「山の神」と呼ばれる理由は何でしょうか。

5区は距離でこそ20.8kmですが、高低差でいうと標高約874mの険しい山道を一気に駆け上がらなければならず、箱根駅伝の最大の難所とされています。

この山上りを制し、輝かしい成績を収めた者だけが「山の神」の称号を与えられるのです。

▼[補足]:その他のコースの特徴もご紹介!

復路最初の区間である6区は、5区とは逆の山下りが特徴です。距離は5区と同じく20.8kmですが、一気に山を下る傾斜のきついコースになっています。

各校のエースが登場するのが「花の2区」と呼ばれる2区の区間です。標高差20mの「権太坂」を上り、戸塚中継所まで3kmの坂をアップダウンしながら走り切るのが特徴です。

各コースの特徴に合ったランナーが母校のタスキを懸命に繋いでいきます。


【あなたの陸上経験を仕事に!】
陸上×仕事を見に行く。

歴代の山の神を紹介!あなたは覚えていますか?

これまでに「山の神」と呼ばれた選手は3人います。

初代が2005年から2007年に活躍した順天堂大学の今井正人選手です。

今井選手は2年生の時から5区を任せられ、11人抜きという偉業を達成。区間新記録を残しています。これを機に3年生、4年生と3年連続で区間賞に輝き「山の神」と呼ばれるようになりました。

初代「山の神」の称号を受け継ぎ2代目「山の神」となったのが東洋大学の柏原竜二選手です。柏原選手は2009年から2012年まで4年連続で箱根駅伝で5区を走りました。

1年生の時から実力を発揮し、8人抜きを達成。今井選手の区間記録を47秒更新する1時間17分18秒を記録します。

4年生の時には1時間16分39秒という記録を叩き出し、チームの総合優勝に大きく貢献しています。

3代目「山の神」は青山学院大学の神野大地選手です。

神野選手は1年生の時は箱根駅伝に出場していませんが、2年生のときに2区を担当。5区を任せられたのは2015年の3年生の時のみです。

しかし、このレースで12年の柏原選手の記録を上回る1時間16分15秒でゴールし、チームを初の往路優勝に導く活躍を見せました。


駅伝は様々な場面に魅力が詰まっています。

山の神は、毎年誕生するわけではありません。是非、今年はどんな選手が5区を走るか?どんな記録が出るか注目してみては?

今回は、駅伝の山の神について紹介しました!

第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます

友達追加する!

スポーツ業界の求⼈を探す


スポーツ業界の求⼈を探す

スポジョバについてもっと知る気軽にスポーツ業界の情報を知る

スポジョバ 公式SNS

フォローすればスポーツ業界の情報感度が上がる!