カーリングの基本ルール!得点計算やチーム構成も分かりやすく解説!

編集部 スポジョバ

カーリングの基本ルール!得点計算やチーム構成も分かりやすく解説!

編集部 スポジョバ


カーリングの基本ルール!得点計算やチーム構成も分かりやすく解説!

「カーリングってどんな競技?」

カーリングの得点のルールを知りたい!」

あなたは、カーリングがどんな競技かご存じですか?

カーリングは審判がいない、フェアプレーが前提とされた競技です。

今回は、カーリングについて詳しく解説していきたいと思います!



カーリングってどういう競技?基本ルールを知ろう!

カーリングは、約40m先にあるハウスの中にストーン(石)を投げ入れて、点数を競う競技です。

ハウスとは、赤と青のラインで示された円の事です。

両チームの選手全員が2回投げ終えた後、ハウスの中心(ティー)に最も近いストーンを投げたチームが点を獲得します。

両チームの選手全員が2回投げるまでを「1エンド」とみなし、10回のエンドで1試合

10エンドで両チームの得点が同点になった時は、延長戦が行われます。


ストーンは投げられた後、ブラシで氷上を掃くことによって速度や方向が調整されます。

ブラシで氷をこすることを「スイープ」といいます。

スイープの時、ストーン自体に触れてしまうと反則となります。

カーリングでは、審判がいないためフェアプレー精神を持って競技を行うことが前提です。

また、カーリングは高度な戦略が必要で、氷上のチェスと呼ばれることもあります。

カーリングは、後攻が圧倒的に有利です。

そのため、前のエンドで点を取ったチームが次のエンドで先攻にすることで、投てき順による不公平をなくしています。


各チームには、73分の持ち時間があります。

時間内に全ての投てきが終わらなかった時点で負けとなります。

また、自分のチームの勝ちが見込めない時、相手の勝ちを認めてゲームを終了させることができます。

これを「コンシード」と呼びます。

ギブアップとも呼ばれていましたが、コンシードに統一されました。

コンシードは、チームが自主的に行うものであり、コールドとは異なります。


【スポーツ好き必見!】

スポーツに関わる仕事をしませんか?

仕事・求人を見に行く



カーリングの得点方法とは?

カーリングでは、10エンドの合計得点が多いチームが勝利となります。

各エンドでは、ティーに1番近いストーンを置いたチームが点を取ることができます。

その得点数は、自分のチームがティーに1番近くストーンを置くことが出来た時、そのストーンと相手チームの一番ティーに近いストーンの間にどれだけ自分のチームのストーンを置くことが出来たかで決まります。

例えば、1エンドに投げることが出来る8ストーン全てがその間にあれば、得点は8点ということになります。


ティーに1番近くストーンを置くことが出来なかったチームは、そのエンドでは点を取ることができません。

自分のチームのストーンを相手チームのストーンに当ててハウスの外にはじき出すことを「テイクアウト」といいます。

このように、カーリングでは、どれだけティーに近く自分のチームのストーンを集めるか、どれだけテイクアウトできるかの2点が重要になります。



カーリングのチーム構成と役割について知ろう!

カーリングのチームは、4人で構成されます。

1人だけであれば補欠(リザーブ)を含めることが出来ます。

投てきの順番で、リード・セカンド・サード・フォースと呼びます。

リードは、1・2投目を投げる人です。

セカンドは、3・4投目を投げる人です。

リードとセカンドは自分が投げる時以外は、主にスイーパーです。

スイーパーとは、スイープをする人です。

サードは、5・6投目を投げる人です。

フォースは、7・8投目を投げる人で、主に「スキップ」が担当します。

スキップとは、カーリングにおいて、チームのキャプテンの事です。

戦略を立てて、指示や声掛けを行うチームの司令塔です。

ゲーム中、スキップのみがハウスに入ることが出来ます。

サードは、スキップが投げる時に、スキップの代わりに指示やかけ声を行うバイススキップの役割があります。


今回は、カーリングのルールについて詳しく解説しました!

これでカーリングの試合を楽しめるはず!ぜひ一度観戦してみてください!

ウィンタースポーツが好きなそこのあなた。

スポジョバは、スポーツの関連する仕事のみを掲載しています。

あなたもウィンタースポーツに関わる仕事をしませんか?

仕事・求人を見に行く


第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます

友達追加する!

スポーツ業界の求⼈を探す


スポーツ業界の求⼈を探す

スポジョバについてもっと知る気軽にスポーツ業界の情報を知る

スポジョバ 公式SNS

フォローすればスポーツ業界の情報感度が上がる!