「インフロントキックってボールのどこを蹴ればいいの?」
「練習方法やコツが知りたい!」
インサイドキックやインステップキックとは違って、あまり耳にしないインフロントキック。
ですが、実はサッカーではよく使われる蹴り方なのです!
今回は、そんなインフロントキックについて、正しい蹴り方やコツ、練習方法を紹介します!
【サッカーに携わりたい方必見!】
サッカー用語として、「インサイドキック」や「インステップキック」などは聞いたことがあると思います。
では、あなたは「インフロントキック」という言葉を聞いたことはありますか?
サッカーについてあまり詳しくないという人は、なかなか聞くことの無い用語かもしれません。
しかし、インフロントキックもインサイドキックやインステップキックと同じくらいサッカーの試合で頻繁に使われる蹴り方なのです!
インフロントキックは足のどの部分で蹴ることを言うのでしょう?
インフロントキックは、インサイドキックを蹴る「足の内側」とインステップキックを蹴る「足の甲」の「間の部分」で蹴るキックのことを言います!
つまり、足の親指の付け根あたりで蹴るということなんですね!
軸足(=蹴る方と逆の足)はどのようにすればいいのでしょうか?
インフロントキックは軸足の位置に注意しなければいけません。
インフロントキックを蹴る場合は、軸足をボールのやや後ろで踏み込みます。もし、ボールの真横に軸足があると力が上手くボールに伝わりません!
インフロントキックはボールよりやや後ろで軸足を踏み込み、蹴る足をボールに向けて振って、足の親指の付け根あたりでインパクトを与えるという蹴り方なんですね!
では次に、インフロントキックの蹴り方のコツを見ていきましょう!
インフロントキックで正確に蹴れるようになるためには必見です!
インフロントキックの蹴り方のコツとしてよく挙げられるものには、主に3つあります。
①体を軸足側にやや倒すこと
②助走の入り方
③足首を固定すること
です!
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①体を軸足側にやや倒すこと
インフロントキックは足の親指の付け根で蹴るということを紹介してきました。
そのためには、体を軸足側に倒すことが重要になってきます。
もし、体を軸足側に倒さずにインフロントキックを蹴ろうとすると、上手く親指の付け根に当てられず、狙った方向にボールを強く蹴れなくなってしまいます。
②助走の入り方
インフロントキックを蹴るためには、助走の入り方がとても大事です。
というのも、①で紹介したように、インフロントキックは体を軸足側に傾けなければいけません。
もし、ボールに対してまっすぐに助走を取ったらどうなるでしょうか?
軸足は地面に対して垂直になってしまい、上手くミートすることができません。
ボールに対して斜めに助走を取ったらどうでしょう。
軸足を傾けることができ、親指の付け根あたりで上手くボールにミートすることができます!
③足首を固定すること
足首を固定することは、サッカーの蹴り方の基本中の基本かもしれません。
どの蹴り方にも共通して言えることですが、ボールにインパクトを与える時に足首を固定していないと、狙った方向に蹴れないですね。
また、上手くボールに力を与えることもできません。
足首がボールに負けないようにすることが、ボールを蹴る際に一番欠かせない上達方法なのかもしれないですね!
次に、練習方法を紹介します!
といっても、何も特別な練習ではありません。
2人で対面パスをするときに、紹介してきた正しい蹴り方やコツを意識して、狙った方向に蹴れるようになるまで練習するしかありません。
正しい蹴り方で繰り返し練習することで、体が覚えていきます!
正しくインフロントキックをマスターしたら、インフロントキックを使ってどんな種類のボールが蹴れるのでしょうか?
次はボールの球種について見ていきましょう!
インフロントキックで蹴れる球種には主に2つあります。
①カーブ
②無回転
この2つは回転でいうと真逆のことを言っているので、「ほんと?」と思う人もいるでしょう。
ですが、インフロントキックを巧みに操る選手は、曲がるボールも無回転のボールもインフロントキックで蹴り分けているのです!
インフロントキックといえばカーブだと考える人も多いのではないでしょうか。
ボールの少し下あたりをこすり上げるように蹴ることで曲がるボールが蹴れます。
インフロントキックでカーブを蹴るのは比較的簡単です。
ですが、無回転はあまりイメージが湧かない人もいるかもしれません。
インフロントキックで無回転を蹴るのは難易度がかなり高いです。
日本代表として活躍していた本田圭佑選手は、足の親指の付け根でボールの中心の一点を上手くとらえることで、無回転を蹴っていたんです。
「カーブ」に関してもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をお読みください!
→{{ar_link_292}}
「無回転」のボールを蹴りたい方はこちらの記事をお読みください!
→{{ar_link_291}}
この2つの球種を使って、インフロントキックはどんな場面で活きるのか見ていきましょう!
インフロントキックが使える場面としては主に、5つに分けられます。
①FK(フリーキック)
②CK(コーナーキック)
③センタリング(クロス)
④ロングパス
⑤シュート
このように、ショートパスに使うのではなく、ロングキックを蹴る時に使われることが多いです。
それぞれ見ていきましょう。
①FK(フリーキック)
フリーキックでは、インフロントキックでボールを曲げて壁の上もしくは横からゴールの隅を狙ったり、
相手のゴールキーパーが処理するのが難しい無回転を蹴ってゴールを狙うことが多いです。
狙った場所に蹴れるようになれば大きな武器の一つになりますね!
フリーキックに関する細かいルールを知りたい方はこちらの記事をお読みください!
→{{ar_link_110}}
②CK(コーナーキック)&③センタリング(クロス)
コーナーキックやセンタリングでは、インフロントキックで曲がるボールを蹴って味方に合わせることが多いです。
速く鋭いカーブを蹴ることで、相手ディフェンダーに上手く対応させず、ゴールを奪うことができます。
クロス・センタリングを学びたいサイドアタッカーはこちらの記事をお読みください!
→{{ar_link_271}}
④ロングパス
インフロントキックはボールを浮かせることができます。なので、相手ディフェンダーがいても、遠くにいる味方に長距離のパスを送ることができるのです。
いかに正確にパスを出せるかが重要となってきますね!
正確無比なロングパスを蹴りたい方はこちらの記事をお読みください!
→{{ar_link_277}}
⑤シュート
シュートを打つときにも、インフロントキックでカーブや無回転打つことがとても有効です。
しかし、ドリブルしながら動いているボールを狙って蹴ることは難しいので、練習が必要になります。
マスターできれば、大活躍できること間違いなしです!
様々なシュートスキルを身に付けたいあなたはこちらの記事をお読みください!
→{{ar_link_266}}
今回は、インフロントキックについてご紹介しました。
インサイドキックやインステップキック同様、インフロントキックはサッカーにおいて大事な蹴り方であるということが分かっていただけたでしょうか?
これを機会に、ぜひ練習してみてください!
【サッカーを仕事にしたい方必見!】
スポジョバはスポーツ業界専門の求人・転職サイトです!
他にも様々なスポーツに関する記事がたくさんあります!
興味のある方はぜひご覧ください!→他の記事を見に行く
友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます
友達追加する!