初開催!スポジョバ「卒業生の会」

編集部

初開催!スポジョバ「卒業生の会」

編集部

いつもスポジョバをご利用いただき、誠にありがとうございます。お陰様で登録者数が10万を突破!そんなスポジョバで初めての試みを行いました。題して「スポジョバ卒業生の会」!スポジョバを通じて転身を果たした方を中心に、現在もスポーツ業界で活躍中の方にお集まりいただきました。スポジョバのスタッフも交えて交流を深め、好きなスポーツを仕事にすることの意義を再確認する会となりました。
(取材・撮影・執筆:スポジョバ編集部)


「横のつながり」どんどん広げていきましょう!

日中は真夏日となった5月下旬の、暑さも落ち着いた夕方。“卒業生”たちがスポジョバを運営する東京・市ヶ谷のスポーツフィールド本社に集まりました。総勢8名。担当したエージェントを介して連絡を受け、週の半ばにも関わらず足を運んでいただきました!

スポジョバのミッションは「価値あるスポーツの繋がりをつくる」こと。スポーツ業界への転職がゴールではなく、そこで活躍していただいてこそ果たせるもの、と考えています。「横の繋がり」を活用して引き続きご活躍いただきたい。そんなきっかけを生むためのリアルイベント初開催です!

「よく笑顔が胡散臭いと言われ、そのフレーズが大好きでよく使っています」と、いつものつかみ(?)を繰り広げたスポジョバの創業者・伊藤知裕からの挨拶で乾杯。ほどなくして各々が名刺交換をスタートさせたのですが…そこはスポーツを愛する同士。初対面にも関わらず、会話が弾む弾む!自己紹介に始まり、仕事の話、共通の知人の話など、用意していた食事に手を付ける暇なく、それぞれが交流を深めていました。

「業種が増えているなぁ!」「スポーツ業界に特化…ありがたい!」

ここで、編集部に捕まった(?)参加者に経歴や現在のお仕事、スポジョバへの想いなどについてうかがいました!

①坂本翔さん(タビオ株式会社様在籍)
「タビオでスポーツソックスの卸やルート営業、そしてSNS運用も担っています。新卒で大手スポーツ用品店に入社して、当時は同じ会社に在籍されていたので(スポジョバの)伊藤さんの後輩になりました。その後、伊藤さんに誘われたスポーツイベント会社を挟んで、タビオで4年目です。ソックスのランニングシェアを広げたいのと、あとはYouTubeですね。ランニングに関する情報発信をしています。ランニング界に良い影響を与えられるように、個人的にはサブスリーを目指したいです!スポジョバの印象ですか?求人について、色々な業種が増えているなぁ、というのが見ていて面白かったです。選択肢がたくさんある状態は良いですね!」

②Jさん(Bリーグ・横浜エクセレンス様在籍)
「5年前、当時JFLのチームに転職する際、スポジョバを利用して(エージェントだった)伊藤さんにお世話になりました。本当はJクラブに行きたかったのですが、JFLの方が入りやすいだろうと…(笑)。子どもの頃からサッカーをやっていて、中学生時代に怪我をして裏方に回りました。その時に『支える仕事も良いな』と。それ以来スポーツ業界で働く道を模索していました。そういう自分にとって、この業界に特化したスポジョバはありがたい存在です。現在は横浜エクセレンスの広報をしています。競争の激しい横浜で、なかなかメディアに取り上げられない苦労はありますけど、来季からB2に上がるので頑張ります!」

(左上・紹介を受ける坂本さん)

(右上・紹介を受けるJさん)

(左下・プレゼンも担当した徳田さん)

(右下・盛り上がった名刺交換タイム)

「スポーツ市場を大きくするため」スポジョバができること

歓談、名刺交換、そして担当したエージェントによる卒業生の他己紹介タイムに。プロスポーツ事業支援事業を担うFan Circle様でご活躍中の徳田沙那子さんには、自らの転職経緯についてのプレゼンもお願いしました。現在はプロ野球チームのファンクラブの支援を行っています。

「スポーツ業界に貢献する前に『自分のマーケティング力をつけたい』という理由でSaaS会社に入り、マーケティングを学びました。その力を活かしてスポーツチームの支援をしたいということで、転職のご相談をしていました。私自身も個人競技をした中で『日本の個人スポーツのアスリートってマネタイズできていない』という想いがありました。個人スポーツでもファンがついてお金が回るような世界を作りたい、というのが大きな目標です。そう考えると、1つのチームに入るより、複数のチームで経験が積める場所が良いという事を相談させて頂いていて、ピッタリな会社を紹介して頂きました!」

最後に伊藤から業界の課題感とスポジョバが担いたい役割をテーマにプレゼン。「スポジョバというネットワークを活用して、スポーツ業界に入った方に活躍して欲しい。そうした人が多くなるほど、スポーツ企業に売り上げがつくれます。スポジョバは、そのための情報提供やサービスをこれからも提供していきたい。スポーツ市場が大きくなっていくことにつながるし、待遇面の改善やもっと優秀な人財を活用できる」という言葉に、参加者一同は大きくうなづきました。

集合写真を撮影し、解散を宣言しても、まだまだ歓談の輪は解けず。卒業生もスタッフも大満足の第1回となりました!

▼スポジョバを経てスポーツ業界に飛び込んだ方々のインタビュー

(閉会後も歓談が終わりません!)

「卒業生の会」次回は9月25日(木)に開催予定。ご参加希望の方はこちらから概要確認&申し込みをお願いいたします。卒業生の皆さんとお会いできることを、スタッフ一同心待ちにしております!

第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

友達追加するとあなたに合ったスポーツ業界情報をおしらせできます

友達追加する!

スポーツ業界の求⼈を探す


スポーツ業界の求⼈を探す

スポジョバについてもっと知る気軽にスポーツ業界の情報を知る

スポジョバ 公式SNS

フォローすればスポーツ業界の情報感度が上がる!