法⼈名 | おこしやす京都AC株式会社 |
---|---|
設⽴年⽉⽇ | 2015年04月 |
代表者名 | 添田隆司 |
代表者略歴 |
1993年
学生時代
卒業後
2017年
2018年
|
資本金 | - |
従業員数 | - |
事業内容 |
プロサッカークラブの運営。
<サッカークラブが果たすべき使命>
|
本社所在地 |
京都府京都市右京区西京極南大入町72プリモ・レガーロ西京極1階 |
法人名
おこしやす京都AC株式会社https://ococias.kyoto/club/detail_history/
設⽴年⽉⽇
2015年04月代表者名
添田隆司代表者略歴
1993年
東京都にて誕生。
学生時代
小中高は筑波大学附属に通いながら、サッカーはクラブチームでプレー。高校2年生時には横河武蔵野FCユース(現:東京武蔵野シティFCユース)で13年ぶりとなるクラブユース全国大会に出場。
東京大学では、運動会ア式蹴球部(サッカー部)に所属し、4年時には主将を務める。
卒業後
三井物産から内定が出ていたものの、藤枝MYFC(J3)の小山社長(現:スポーツX代表)から誘いを受け、2週間の期限で熟考した後「東大卒史上2人目のJリーガー」として加入、J3の2年半で10試合出場。
藤枝MYFCに加入してから1年半後に、様々な仕事を通じてスポーツの大きな可能性を実感すると共に、選手・ビジネス両面からのスポーツ業界の現状も見えてきたことで、長くこの組織の目指す未来とビジョンのために自分の時間と情熱を費やす覚悟を決める。
2017年
アミティエSC京都(現:おこしやす京都AC)に選手として移籍。同年12月現役を引退し、クラブの仕事やスポーツXの経営企画を担う。
2018年
スポーツX株式会社取締役、おこしやす京都AC代表取締役社長就任。
資本金
-従業員数
-事業内容
プロサッカークラブの運営。
スポーツの力で人・企業・地域をつなげ、笑顔の花が咲き誇る幸せな社会を創り、スポーツの力で、京都の街づくり・人づくりに貢献します。
<サッカークラブが果たすべき使命>
・地域発展のシンボル・夢となる
・スポーツを通じて地域コミュニティを形成する
・高齢者の生きがいづくり
・地域の運動機会を創出し、健康に寄与する
・地域住民・地域企業・地域自治体を繋ぐ
本拠所在地
京都府京都市右京区西京極南大入町72プリモ・レガーロ西京極1階
公開求⼈872件
公開求⼈872件